大学生の、この感じ懐かしい。
サークル会館の感じ、似たような人達が集まる部室のシェルター感。
急にメンタルが落ちて、大学に来なくなる人。
大学祭の実行委員(?)の陽キャな感じ…。
ぬいぐるみになら話>>続きを読む
面白かった!!!平成〜〜〜 深田恭子さんと土屋アンナさんとてもお綺麗。
ヤンキーとロリータの名コンビ💖 女子はこの作品好きな人多いと思う
ネイルサロンで、備え付けのタブレットで鑑賞しました。初対面の>>続きを読む
ずっと観たかったやつ観れた〜〜!
現実と虚構が混沌としている描写、怖かった。刃物持って追いかけられるシーン、夢で何度か見たことあって、持って行かれそうだった。
このレビューはネタバレを含みます
原作で読んで勝手にイメージしてたルカの声はもっと低かったけど、平祐奈さんの歌声、可愛くてこれはこれで良かったと思う!!
1曲目の脳内ノイズ、JUDY AND MARYみたいで最高でした!!!!
久保史>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作メランコリックより、こっちのほうが自分の好みでした。
主人公役の、水川かたまりさん好きなので色んな姿を観れてよかった。
ちょくちょく色んな芸人さん出ててニヤニヤしながら観た。
霊が見えるようにな>>続きを読む
チャーリーは、邪悪だと言われる、難しい娘のことを信じていて、肯定する姿勢に感動した。
妻と娘を捨てて、彼氏を選んで自分勝手というか欲望に忠実な人物ということは分かるし、何を今更という気持ちにもなるけど>>続きを読む
ポスターが可愛くて気になって観た。
こういう、自分が1番注目されないと気が済まない人、現実でもいるよね。
主人公の妄想と現実の境が曖昧になっているの気持ち悪くて、ホラー。
演劇演劇していて面白かった。
The平成な映像、サブスクにないし、リバイバル上映で観れて良かった。
1人で行ったけど周りに座ってる知らない観客と笑いながら観れた、とある如月。
設定が面白い。主人公は一生を見世物にされて、自分で自然と築き上げた人間関係も生きてる世界も仕込みだったと知ることはショックだっただろうなとは思った。
余談だけど、よく最近SNSで見かける「集団ストー>>続きを読む
観終わって何日かしてからも、子供たち4人で外へ遊びに出かけるとき、嬉しそうに廊下を走り、階段を駆け下りていくときの描写が忘れられない。
面白かった!
ヤクザは怖いけど、主人公の周りの人達みんな優しくて温かい。
殺人とその処理の請け負いという、やってることはえげつないはずなのにアットホームでそのギャップが面白い。
あのちゃん目当てで観た!ストーリーが意外と引き込まれた。バーチャルのアプリ、興味深かった。でももし現実にあれば、作中のような事件性が高く危険だろうな……。
あのちゃん、儚くて可愛かった。
実際にあったこと元に創られた作品ってことがまず衝撃だった。こんな辛いこと、フィクションであって欲しかった。
薬物をやめて、毒親からシェルターへ避難し、老人ホームで働いて、どんどん良くなってたのにまたド>>続きを読む
見る側の理解なんて関係ない、世界観が完成された作品。
時間があるときにもう1回見返したい!
情報入れずに観たらまさかのループものだった。ループしてることにその場にいる人たちは気付いていて、記憶も引き継がれるので人を攻撃したりするとその後の人間関係にひびくよっていうのが何か面白かった。
貴船、>>続きを読む
昔好きだった人を新しく出会った誰かに重ねてみてしまうのは仕方が無いことですね
期待して観た分あんまりだった
C7は懐かしくてよかった
このレビューはネタバレを含みます
企画としては面白いけど想像通りのキモさで日本も海外も変わらないなと思った。Skypeの着信音で終わるのは不安感を煽られてよかった
原作の通りに映画にしてくれて大満足です。
自分は学生時代の創作意欲、何かに没頭すること、いつの間にか出来なくなっていて思い出すきっかけになって熱くなりました。
自分も話の半分から泣いてたし、周りも鼻す>>続きを読む
ちょっと宮崎夏次系さんの漫画みたいだった!
重くなくて、さくっと観れる邦画です。
1度レールを外れると「普通」に生きることが難しい。真っ直ぐすぎると社会で生きづらい。
役所広司の博多弁強かったな〜。
合間合間で入る東京の空や景色のカットが美しかった。
シン・ゴジラもゴジラ作品もちゃんと観たこと無かったけど、劇場で観ました!!!
大迫力で、ごちゃごちゃ考える隙もないくらいテンポの良い作品でした!!観てよかった。
高校生ではなく中学生だから成立すると思った。
中学の文化系の部活あんな感じだったな、と懐かしくなった。
狂児と聡実の関係、オタクには堪らないですね……!
事前情報何も入れずに鑑賞。「戸籍」に関する話。自分として歩む人生をやめたくなったとき、別人と戸籍を交換し、全く違う人生を歩めるという。設定として、新しいなと思った。同じような題材の作品で『市子』も鑑賞>>続きを読む
原作履修済みで、アニメ化初ということでドキドキしながらの鑑賞でした!
分かりやすくストーリーがまとめられていて、満足の作品でした!!!!
あのちゃんハマり役だなーーーー!!!
渡良瀬の本棚、おやすみプ>>続きを読む
本当のことなんて分からないね…。
作品のクオリティとホアキン・フェニックスの役作りに圧倒された。