かんちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

かんちゃん

かんちゃん

映画(1363)
ドラマ(14)
アニメ(0)

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

4.0

どうせベタな青春ムービーなんだろうな~、と全く期待してなかったのに、なんだこれ、結果グリーン大好きになってるし、ますます菅田将暉好きになったし、何より元気になれた。観て良かった。

それにしても、あの
>>続きを読む

最愛の子(2014年製作の映画)

4.2

我が子に重ねて観てしまい、涙が止まらなかった。色んな人に観てもらいたい映画。

それにしても、ヴィッキーチャオ、ノーメイクでしたが、可愛らしさは健在ですね。役柄は気に入らないけど。笑

少林サッカー、
>>続きを読む

ひそひそ星(2015年製作の映画)

3.3

ひそひそすぎて途中何度睡魔に襲われたことか。

ヴィクトリア(2015年製作の映画)

3.5

ワンカットは凄いと思う。いや、ほんと凄いけど、それ以外に良いところが見つからない。

シェル・コレクター(2015年製作の映画)

2.8

予告見てかなり期待していた。結果、悪くはないけど、良くもない。池松壮亮がまともな役だとゆう点もふまえて。

バベル(2006年製作の映画)

3.6

タイトルからも察しがつくが、なかなか深いテーマがある映画だと思う。決して悪くはなかった。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.6

面白かったけど、ただ、前田敦子が脱ぐもんだと一人で勝手に思い込んでいたので、残念だった。笑

私の男(2013年製作の映画)

4.0

最後のシーンの二階堂ふみがほんと綺麗だった。

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

3.3

漫画しか読んだことなかったけど、映画にして大丈夫?と思ってしまった。でも思っていたより良く出来ていたと思う。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.5

心から見て良かったと言える映画。後半からの一子の巻き返しがもう、たまらない。ゾクゾクする。

だれかの木琴(2016年製作の映画)

3.0

予告と監督名を見て期待しましたが、それほどでもなかったのが残念。常磐貴子はショートヘアの方が似合う。

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

4.0

肩書きってなんだろう。ニセモノってわかったときの掌の返しようと言ったら。。。

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.0

最後、このまま終わったらキレイすぎるな~、と思ってたら案の定の結末だった。切ないけど当然の結果だと思う。
それにしても、エドワード・ファーロング、ほんと綺麗なお顔立ち。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.0

怖いと聞いていたけど、たいしたことはなかった。カップルが二人で見るのに丁度いい映画だと思う。

暗殺教室(2015年製作の映画)

2.7

原作コミックファンとしては、残念な映画だと思った。生徒一人一人のキャラを伝えきれないのももちろんだし、先生と生徒の関係性も描ききれないまま、とりあえず前編終了とゆう感じが作品全体を雑にしていると思う。>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

4.0

こうゆう家庭環境が犯罪者を生み出すのだろうか?世の中の抑圧的な態度のお父様方に是非観ていただきたい作品です。

ファウンド(2012年製作の映画)

3.8

ビデオテープで観ているような画の質感が良かった。お兄ちゃん、狂ってますね~。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.5

原作ファンとして感想を一言で言うなら「これはないでしょう」。
無理矢理にもほどがある。あと、母親役は石田ゆり子では違和感がある。

震える舌(1980年製作の映画)

3.8

子供の頃テレビで見て、ただただ恐ろしさに震えあがったが、自分も親となった今見ると、なかなかの感動ものであることに気付く。

ゆれる(2006年製作の映画)

4.0

この映画がきっかけで香川照之と西川美和監督好きになりました。鑑賞後、号泣でした。真木よう子が出ているので、さよなら渓谷とちょっとかぶりますが。笑

ダークレイン(2015年製作の映画)

3.0

なんとか映画祭で大絶賛!みたいな予告を見て、かなり期待していたが、なんなんだこれは、、、って映画でした。ほぼ白黒だから良かったものの、これがもしカラーだったらほんと見るに堪えないと思う。色んな意味で。>>続きを読む