Adeleさんの映画レビュー・感想・評価 - 37ページ目

Adele

Adele

映画(1414)
ドラマ(129)
アニメ(0)

君と歩く世界(2012年製作の映画)

1.0

パルムドールを争った作品だそうですが そこまで感動せず…

今回のマリオンの演技は何だかとても鼻について好きになれません

下世話ですが、マティアスのフルヌードを鑑賞できます

フランス組曲(2015年製作の映画)

2.0

完全にマティアス目的で鑑賞しました
彼の軍服姿がたまらなくかっこよくて素敵です!

ミシェルも可愛らしくてよい

クリスティン・スコット・トーマスは怖い母親や女性の役が最近多いですね

リリーのすべて(2015年製作の映画)

5.0

大好きな映画の1つです

エディの軍神の演技を堪能できます
エディは博士と彼女のセオリーの演技の方が有名ですが 個人的にはこちらも素晴らしいと思います

逆にアリシアはこの役でオスカーを受賞したそうで
>>続きを読む

胸騒ぎのシチリア(2015年製作の映画)

-

豪華?キャストを無駄遣い?したよくわからない映画でした
何も心に残るべきものもなし

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

-

ジェニファー・ローレンスは演技うまいし、彼女自身は好きなんだけど 彼女の出演作品がイマイチ好きになれないものが多いのです
こちらもその1つ

スリルあっていいのですが あまりにも生々しい暴力シーンがあ
>>続きを読む

エデンより彼方に(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

つい何十年か前なのにアメリカではこのような人種差別、同性愛問題が深刻だったとは日本人としてはとても考えられません
まぁ、今も残ってはいますが…

ラストが忘れられません
何回も観直してしまう作品です
>>続きを読む

美しすぎる母(2007年製作の映画)

2.0

オスカーを受賞する前の若いエディを堪能できます!本当に美しくてかわいい!
たしかにこんなステキな息子なら、母ちゃん溺愛するのわかります
内容は溺愛どころじゃないんですけどね…

ジュリアン・ムーアの恐
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

4.0

Tom Ford は天才です

主人公の気持ちと同調してなのか
全体の色彩のトーンは抑え気味です
あの年代と当時の同性愛に対する世間の目を表しているかのようです

コリン・ファースの演技は控えめなのに
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なかなかの良作

ジュリアン・ムーアとマーク・ラファロが寝るのは え?と思ったけど
子供達もなかなかよかったです

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

1.0

ジュリアン・ムーアのいいとこ取りです

スカヨハはなぁ…

アリスのままで(2014年製作の映画)

2.0

ジュリアン・ムーアの演技は素晴らしかったのですが、皆さんの言う通り、感動したり、感情移入できなかった
なんでだろ?

でも、良作なので ヒューマンドラマが好きな人は必見です

サバービコン 仮面を被った街(2017年製作の映画)

1.5

真顔でマット・デイモンがダメ親父ぶりを演じています

最近、ジョージ・クルーニーやマット・デイモン界隈で組んだ映画はあまり面白くないんだよなぁ

スピード(1994年製作の映画)

3.0

ハラハラドキドキですが、ファミリーでも安心して楽しめます

マトリックス(1999年製作の映画)

3.5

最初観た時は何が何だかわからずに全然面白くなかった
でも、この世界観をはっきりと理解している人に教えてもらい、理解する事ができてから180度楽しめるようになりました

SFは苦手ですが、こちらの3部作
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

こちらも当時、劇場に3回も観に行きました
あれから、DVDなどでも鑑賞しましたが、観れば観るほど深い、違う見方、考え方が出てきます

トリニティの死は劇場にも関わらず、声を出して泣いてしまいました
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.0

正直、SFは苦手です
でも、この3部作はお気に入りで永遠の定番映画です

後にも先にもこれを超えるSFは出てきていません
後から製作されたSF映画もこちらの影響を多いに受けていると思われるものが多いで
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

5.0

キアヌ好きのための爽快アクション‼️

バンバン撃ちまくり、ドンドン倒していく姿は
もはや爽快としか言いようがありません

殺し屋の裏社会が見れたりして面白かった
相棒のワンコもLOVE

キアヌ、大
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

4.5

やっぱり、この監督の世界観好きだな
合わない人はまったくダメなんだろうけど

今回も芸術的です
エル・ファニングのランナウェイの光線がすごい!キレイ!芸術的!

エル・ファニングが少しずつ嫌な奴になっ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

やっぱり、前作の方が好きだけど、こちらもなかなか

バンバン撃ちまくり、ドンドン倒していく様子は爽快です!
全体的に暗いトーンだけど それがこの映画の醍醐味

キアヌ、大根だけどやっぱり、カッコいいね
>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

2.0

テンポよく展開するので観てて爽快です

イヤミ、ウィットな会話…これは主演4人の演技力のおかげで面白いものになっており、4人以外のあまり演技が上手くない人が演じたら駄作になっていた事でしょう

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

1.5

タランティーノの映画と世界観は好きだし、特に嫌悪感なく鑑賞できる方ですが、今回はちょっと厳しかったです…

特に人間奴隷同士で戦わせるシーンは恐ろしくて今でもトラウマになっています

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.0

イヤな奴、イヤミな役をやらせたら天下一品のクリストフ・ヴァルツの演技は最高です
それだけでも観る価値があります

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

2.0

アリシア・ヴィキャンデル
クリストフ・ヴァルツ
デイン・デハーン
ジュディ・デンチ
となれば、期待しないわけにはいかないでしょう

前半は丁寧な作りだし、アリシアもクリストフ・ヴァルツも今回は控えめな
>>続きを読む

ステップ・アップ(2006年製作の映画)

1.0

内容はよくありがちな映画なんですが、チャニングとジェナありきの映画です

ダンス好きな人は楽しめます

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.5

お気に入りのコメディって少ないけどこれはかなり笑える
久々に声を出してお腹抱えて大爆笑した作品です

まさか、あのチャニングがここまで笑わせてくれるとは思っていなかった
コメディのチャニングも素敵です
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

5.0

この映画は深く考えず、いい男の肉体美を楽しみましょう!
チャニングファンなら、彼をたっぷりと堪能できます

内容がないとか言われていますが、今までありそうでなかった男性ストリップをここまで詳しく映画化
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.0

こういったアクションって個人的にはツッコミどころ満載なんだけど 深く考えてはいけません、単純にアクションを楽しみましょう

チャニングファンは彼をたっぷりと堪能できます

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.5

ラストを観てしまうとなんて事はない、よくある?話なんだけど そこに行き着くまでの過程が怖い、恐ろしい

ラストのキャサリン・ゼタ=ジョーンズの演技が好きです

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

2.5

個人的には前作の方が面白くて笑えました

しかし、チャニングとジョナ・ヒルのコンビの相性のよさは健在です

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

5.0

スティーブ・カレルの演技が怖いです…
チャニングもいつもの明るいキャラではなく、どんどん落ちていきます
チャニング、やればできるじゃないか!
マーク・ラファロは安定の演技力

一言で言うと静寂に秘めた
>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

-

チャニングもエディも大好きだけど これは合わなかった…
エディの演技力も無駄になってるとしか思えない

マジック・マイクXXL(2015年製作の映画)

4.0

ただただ楽しむ映画!
チャニングファンやいい男を堪能したい方にはオススメ!
住んでるところにストリップクラブなかったり、あっても恥ずかしくて行けない…って人にもオススメです!
非現実的だけど楽しい!音
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.0

この映画も好き嫌いはっきりわかれる作品だと思う

わたしは結構好き
確かに暴力やSEX、血生臭いシーン満載ですが、ハラハラドキドキ、スリル感満載!
また、これだけ人がどんどん死んでいっても
嫌な感じが
>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

2.0

正直、映画の内容はあまり面白いものではありません
途中、わけわからなくなった時もあり

ただ!チャニングのタップダンスと歌は堪能できます!チャニングファンは必見です!