なはらさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

こんな事件があったんだ。

自分も犯人なのかもしれないと思うテーラーと、ただのエンタメとして取材をしているのではないかと思う新聞記者のコンビが良かった。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.8

小さい頃の将来の夢が宇宙飛行士だったけど、こんなにも危険で悲しくて、でも美しい仕事なんだと分かった。

とても勉強になった。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

周りから感動するとは聞いていたけど、ここまで感動するとは…

個人的にはラストも感動したが、それよりも、炭治郎の夢の中の家族愛に泣いた

映画館で見るべき映画

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.3

苦しい…

現代でも戦争に何も関係の無い子たちが地雷の被害に遭っていたりするのかなぁ…

地雷は死なせるためだけではなく、重症を与えるためにも作られていたことがまた恐ろしい…

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.9

話がぱっぱっと進むため脳みそをフル回転しないといけない映画

Amazonプライムでの評価が高かったため、期待しすぎたのかもしれないけど、面白かった。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.8

子供まで撃っちゃうとは…

自然の綺麗な映像と死体の汚い映像の振れ幅がすごい

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

5.0

ハッピーデスデイとバイオハザードが合わさったような映画。

めっちゃ好き!

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.9

血の量がえぐい!
さすが韓国映画!

戦闘シーンの主人公の顔が能面に似ているのがまた恐ろしい。

メメント(2000年製作の映画)

3.5

テネットの後に鑑賞。
テネットが面白かった分、期待しすぎたのかもしれない。

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

後半からの伏線回収が素晴らしかった!

タイムマシーンで過去に戻るのではなく、時間を逆行して過去に戻るという所が面白かった!

ストーリーを理解するのにめっちゃ疲れた、、

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.9

大切な人と過ごすのかが一番。

やりたいことはやればいい!

世界一の美女にキスをする場面が心温まった。

シャイニングの痩せたジャック・ニコルソンしか知らなかったから、びっくりした。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

バットマンが出てくる度に鳥肌がたった。

少年期のブルースにとって、ゴードンはヒーローだった。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

始め時系列が難しかったけど、映画を観たあと、解説を見て整理ができた。

やっぱり面白い!

バットマンの誕生が見れて良かった!

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

伏線回収が素晴らしい!

相対性理論がよく分からなかったけど、楽しめた!
相対性理論を勉強していれば、もっと面白い映画になったのかな?

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

設定がすごく良かった!
夢の中の夢の中の夢、、よくこんな設定が思いつくなぁ〜

一回見ただけだと理解しきれない部分もあったけど、見た後にネットで解説などを調べると、さらに面白くなった。

テネット楽し
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

結局キューブは何のために作られたの?

前半はトラップの怖さを感じられたけど、後半は人間の怖さを感じられた。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

映画館で見たらもっと最高だったんだろうなー。

ビートルズをあまり知らなかったけど、良かった!

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.7

大体のストーリーしか分からなかったけど、さすが韓国映画、アクションが凄い!

プロメア(2019年製作の映画)

4.0

勢い、迫力、スピード感が最高!
良い意味で、ずっと画面が騒がしい。

ストーリーはよくある感じだけど、全然飽きないで見れた。

来る(2018年製作の映画)

4.0

何かが襲って来る!っていう話。

岡田准一さんか小松菜奈さんか松たか子さんが画面にいる時の安心感。

黒木華さんが盛り塩を潰して笑ったシーンがめっちゃ怖かった…。

やっぱり小松菜奈ちゃん可愛い!