マさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

マ

映画(260)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ごくせん THE MOVIE(2009年製作の映画)

3.0

過去鑑賞

公開当時ごくせんがすごい好きだったため純粋に面白かった。

ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年製作の映画)

3.3

過去鑑賞

「ポケモンすごい懐かしかったな。
ボルケニオンはかっこいいな。
まっつんのキミア王女似合ってるな。」

松岡茉優さん目当てで映画を見たため薄っぺらい感想しか言えません。
でもこの映画を見た
>>続きを読む

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

3.1

過去鑑賞

鈴木先生は好きだから見て後悔はしてないけど、いかにも映画用に内容考えたんだろうなっていう感じがしてなんかしっくり来なかった。

ポテチ(2012年製作の映画)

2.9

過去鑑賞

まだ断言はできないけど多分そもそも伊坂作品が自分に向いてないのかもしれない…

blank13(2017年製作の映画)

4.0

映画マニア斎藤工による作品エグい。
伝えたいことがしっかり伝わる上に笑いも入れてきちゃうのプロだ…

悪の教典(2012年製作の映画)

2.9

過去鑑賞

観る前からこんなことはもちろん知ってたけどとにかくグロい!!!
殺された高校生可哀想!!!
ハスミンが恐怖でトラウマ!!!

でも三池監督の作りは嫌いじゃなかったし、まっつんが可愛かったの
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

期待しすぎてた感は若干あるけどそれでも良かった。
美しくて4人が尊い作品だった。

放課後ロスト(2014年製作の映画)

3.3

過去鑑賞

1作目
→穂香ちゃんのクレイジーな感じが良き
2作目
→すみれちゃんは可愛いし美術部設定も良いけどちょっと何が言いたいのか分からなかった
3作目
→倍音の音楽頭から離れない、
まっつん好き

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

3.2

過去鑑賞

友達の家で泊まってる時に観ながら自分も夢の世界へ行きましたとさ。
獏さんが出てきたのはツボだった(笑)

じんじん(2013年製作の映画)

3.0

過去鑑賞

父が招待券貰ってて一緒に鑑賞。

暖かい話ではあった。
ただキャストに1人くらいは女優の原石みたいな人が欲しいって正直思った。

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

2.5

過去鑑賞

みんなが必死なのはいいけどやっぱり誰も嫌な思いをしない映画が好き。
別に終わっても達成感は全く感じなかった。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

1.0

過去鑑賞

一緒に見ていた兄と意見が一致して見るのを途中で辞めた。
ただ当時の映画技術がどのような感じなのかを感じることはできた。

幕が上がる(2015年製作の映画)

4.0

モノノフじゃなくても『走れ!』が神曲なのはとても分かる。
でも入れるところそこ!?

ガチな青春映画の中にちょくちょくコメディ要素を入れている演出はとても良かった◎

ティンカー・ベル(2008年製作の映画)

3.4

いや、迷惑かけまくりじゃんw
って傍から見ると思うけどやっぱり頑張って拭われる姿を見るっていいなと思った。
そしてその頑張りを理解してくれる仲間たち、いいなあ。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.6

ディズニー特有のラストが壮大な感じ飽きない。
なんか好き(笑)

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

3.1

過去鑑賞

私には最後がグッとこなかった。
というか混乱した。
未だに1をしっかり見れていないから見たい。

カーズ2(2011年製作の映画)

3.2

過去鑑賞

あんまり覚えてないけど迫力、友情っていう面では好きだった。

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

-

過去鑑賞

小学生くらいの時に鑑賞。
途中でトイレに行ってしまったのでまた見る。

青空エール(2016年製作の映画)

3.0

過去鑑賞

三木監督による学生の青春を描いた作品は良くも悪くも綺麗過ぎて眩しい。
心が洗われる気はするけど、本当に目を遮っちゃうくらいに眩しいと1度目観た時は思った。

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

2.5

過去鑑賞

漫画の映画化がめちゃくちゃ嫌われる理由がよくわかった作品。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.5

原作も読んだけど、
普通に勉強の励みになる作品だった。

でも坪田先生のような先生ってなかなか出会えないよね。私は一生塾に関わりたくない。

ホットロード(2014年製作の映画)

2.8

過去鑑賞

地元の方が舞台になっていたため気になって見たが、やっぱり暴走族がめっちゃくちゃ美化されている感じがなかなか受け入れられなかった。
ただただ居場所を求めてるだけなのでは?
原作の描かれ方は気
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

過去鑑賞

1度目の鑑賞→公開日

Eテレにて2度目の鑑賞
将也が再び人間不信になって1人1人に悪口を言っていくシーンがなぜか好き。
心が乱れてて人の欠点しか見えない時ってあるよな〜っていう共感の気持
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.1

“No.”ってすぐに言うのはよくない→“Yes.”って言った方が人生が明るくなる→でもしっかり自分を持て!!
という今の自分からしたら当たり前な考え方をまた押し付けられた気持ちになった。
ただ落ち込ん
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.3

ありきたりな部活映画ではあるものの元合唱部として合唱の楽しさを思い出せた。
「私は逃げないよ」っていう柏木先生の言葉にグッときた。
そして会場中が歌声で溢れる感覚が本当に気持ち良い…

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

3.3

過去鑑賞

原作を知らないから岩ちゃんが本当は何かの植物なのかもしれないとか「陽だまりの彼女」と同じようなパターンと最初捉えていたら全然違った笑
いやいや、こんな恋あるわけないだろって心の中で突っ込ん
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

過去鑑賞

この作品を通して私たち傍観者に問いかけてくれたようで良かった。