みーまーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.0

アメリカの高校生活に憧れはあるけど、明るい人とそうでない人では楽しさに差がありすぎるのよね...
陽キャなら最高なんだろうな!

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

-

出てくる料理と出逢いがあったかくて。切ないけど、なんだか笑い泣きしちゃうようなお話。 
ホノカアボーイ見て、私ってハワイの物語が好きなんだなって気付いた。

いつか、マラサダ食べたい。

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

-

万理華ちゃんと風磨くんファンとしては、2人が今まで挑戦したことないキャラだったけど、万理華ちゃんのゲラ笑い声としぐさは完全にギャルだったし、風磨くんの喋り方はダメ男の典型的なソレで、最高にはまってたな>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

5.0

DVD化も配信もされていない幻の映画。アンコール上映で奇跡的に観れて良かったー!
普段のちびまる子ちゃんとは違う、大人向けなテイスト。私も子供のときに色んな話ができて一緒に遊べる、あんなお姉さんに出会
>>続きを読む

あの娘は知らない(2022年製作の映画)

3.5

花言葉の意味を調べた人、きっと私だけじゃないはず!

日曜日とマーメイド(2022年製作の映画)

-

日曜日とマーメイドってタイトルがまず良い。しかもタイトルに沿って日曜日にしか観られないのもレア感増す。 
うん、観れて良かった🧜‍♀️

クール・ランニング(1993年製作の映画)

-

周りから無謀だと思われても挑戦すること自体が格好良い!

ラプンツェルのウェディング(2012年製作の映画)

-

DVD持つくらい大好きなラプンツェル。 
このカップルはずっとこの関係性でいて欲しいな。

彼女のいない部屋(2021年製作の映画)

-

前情報が全然ないけど、「家出した女の物語、のようである」というワードヒントはある。見た後はなるほどな、と。

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

-

日曜の昼下がりに見たくなるね。 
のほほーんと何にも考えずに見たい時とかワンクッション挟んで見るのもいい!

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.5

ありそうで見たことないようなお話。
主人公のお相手が終盤ずっとアンジャッシュの児島に見えてしょうがなかった。 

日本版リメイクも楽しみ!

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

自分の好きなものは大切にできる時に大切にしようと思えるね。 

アンディとウッディの友情は永遠‼︎

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.5

大人になっても野クルの青春が続いていたから心底嬉しかった。これからもキャンプを通してみんなの友情が続きますように‼︎

私の今日の夕飯はもちろんカップヌードル!笑笑  

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.0

パンは幸せの食べ物だと思ってきた。パンを食べる前に香りを嗅ぐのが私は好きで、あぁ〜こういうのが幸せっていうんだよなって思いながら。そんな幸せの香りが広がるような物語だった。

星の子(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

信仰している理由が理由なだけに虚しい。 
優しい両親と友達。 
お金は無いかもしれないけど、周りは温かい。でも、違和感みたいな。 
岡田将生が終始嫌な奴で本当に嫌いになりそうになった 笑
ハッピーエン
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.5

カンヌ上映後に12分間の拍手があったと知り期待が高まっていたが、やはり多くの人に見てもらいたい作品だなと思った。 
母親って?家族って?何?
...

‘’幸せの海を進む’’幸せの星に羽ばたく’’

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.5

"ファンタジーの世界のようにどこか他人事"という表現が刺さった。主人公の周りの人たちが良い人すぎて号泣。純と三浦さんが周りに回って一緒にいれる日が来れば良いのにと思ってしまう。