KOHさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

KOH

KOH

映画(245)
ドラマ(6)
アニメ(0)

カサブランカ(1942年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

かっこ悪い一面までかっこいいのに、かっこつけるともっとかっこいい

カリガリ博士(1920年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

背景の歪みとかもちゃんと理由があったの、意外

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

マレフィセントサイドのキャラクターたちの絵面の緊張感のせいで、優しい仕草がいちいちなごましい

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ギター弾いてる時に、映像と音のずれがなさすぎてびっくりした

ジャンプ漫画みたいに、秘めたる才能や血統に気づいていくシーンのワクワク感と、早く歌ってくれ!ってちょうどいいくらいに焦ったくさせる感じも最
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.4


絵的にもキャラクター的にもクルエラデビルの異質さがよき

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


ティムバートンの世界観で、ジョニーデップとヘレナボナムカーターが演じてて、さらにそこにアンサファウェイが加わってるっていう絵面が最高だった

アイドル俳優が出てる映画を観たい人の気持ちが少し分かった
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

世界で一番偉大な歌を歌うバッタ

ピノキオがヤニクラでラリるシーンで、笑った

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世界観にかまけてストーリーをおざなりにしないのは流石だけど、それにしても世界観がたまんない。

オープンワールドのゲームで隅々まで見たい。

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

一作目ではラルフが、見てる側にとって感情移入するキャラで、序盤そのままラルフ目線で見てたからヴェネロペの言動に大きくひっかからなかった。

でも、ミュージカルパートって山場で、しかも曲の最中にヴェネロ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

また魅力溢れる世界観だけど、いままでにみたことのない設定で、展開も想像できなかったことがより面白みを増した

ダンボ(2019年製作の映画)

4.5

ゾウとサーカスが好きだから興奮しっぱなしだった

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

4.0

でてくる人物がちゃんの同じベクトルで、ずれてて、だれも咎められないから、見てる側も合わせざるを得なくなるのずるい

雷がよく降る理由が、「風力発電が空気を掻き回すから」とか言動も最高

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます


無秩序に見える魔法の世界観が物語の形にちゃんと収まるのに震える

メリーポピンズってキャラクターの魅力や安心感が圧倒的だし
「完璧な人間は感情に溺れないの」
っていう去り際の言葉で、ちゃんと見てる側
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昆虫モチーフだから、仮面ライダーみたいな見た目だなって思ってたけど、 ちゃんと昆虫要素取り入れて蟻に乗って戦うのすき

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


ロキ!!😠
ロキィ〜🙄
ロキ…😔
ロキ!😉
ロキィィイイ!!😡
ロキイイィィイ‼️☺️
ロキ…ッ!!😢

ロキ!???😨

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アイアンマンスーツいっぱいたのしい