最初から最後まで心あったまる映画。涙腺バグってるからか知らんけど、度々泣けてくるシーンがあって終始泣いとったな…。ディズニーの実写映画はこうやって心あったまる映画が多いから、観た後の幸福感がやばい。
岡田君のアクション相変わらずめちゃくちゃかっこいいねんけど、木村文乃も今回めっちゃかっこよかったなー。あと安定の堤真一な。この人悪役でもかっこいいのなんで?あと私が観る安藤政信大体悪い役やけど、今回の>>続きを読む
こんな昔から男女差別に触れてたんやなーディズニーは。今の時代に観たからこそ刺さるって感じの映画。何でもっと評価されへんの!?観てない人には観て欲しいし、評価されて欲しい。
お腹痛かったから途中観れんシーンあったのが引っかかるけど、普通に面白かった。ミザリーの親子版。最後にっこりしてたのに結局落としていく感じ嫌いじゃない。
冒頭と最後のシーン、同じなはずやのにこうも印象変わる?すごくない?さすがジョンウィックと同じ脚本家なだけある。後半の30分の高ぶり方やばかったな。普通におじさんかっこいいねんけど何よりおとんかっこよす>>続きを読む
バカリズムの壮大なコントって感じ。普通に面白かったけど、映画にする必要ある?って聞かれたら難しいなーって感じ。永野芽郁ちゃんが意外とサマになっててよかったです。出演陣がめちゃくちゃ豪華やからこそ尚更シ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジェームズ・コーデンとイディナ・メンゼル出てるミュージカルってだけでまず拍手やん。元のシンデレラより自立した現代のシンデレラって感じ。
ただ「舞踏会でパッと踊った女と結婚すんの?合うか分からんのに?>>続きを読む
映像音楽物語ぜーーーんぶひっくるめてすごい良かった。評判良かったから期待してたけど期待をさらに超えてきた。101匹わんちゃん観てた自分としては、ここからあのクルエラに?とは思ったけど、実写のヴィラン映>>続きを読む
思ってた話と違う…(笑)最初から最後のエンドロールの音楽までただただ不気味な感じ。ずっと気持ち悪い。
考察ありきの映画で、観た後に一通り考察読んだけどそうなんや!すごい!って感じではなく、ふーん…で>>続きを読む
GTAが映画になりました、みたいな映画。90分ほどで特にだれる事なく、テンポ良く観れる。ただ画面の動きに酔う人おりそうやな〜という感じ。ダニエルラドクリフはハリポタ以来観てなかったけど本間男らしくなっ>>続きを読む
ティムバートンはダークなファンタジー作らせたらピカイチやと思うわ。アリスインワンダーランドの時はあんましっく来おへんかったけどこれはめっちゃいい。時間軸もそこまで混乱せんかったし、子どもがどの子もこの>>続きを読む
同期と一緒に観に行って、ずっと2人とも泣いてた。こんなのあり得へんやろって突っ込む場面もあるけど、それ以上に共感する場面もいっぱいあってドラマからずっと観てたなー。救急で勤務したことないから全部理解は>>続きを読む
映画館行くか悩んでたやーつ。よくありがちな入れ替わり映画やけど、B級映画としては普通に面白いし楽しめる。ハッピーデスデイの時もそうやったけど、家族のしんみりしたお話入れるの好きよねこの監督。親友と好き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
美しさに執着した女の恐ろしさよ。最後の目玉吐き出した描写、整形で手に入れた偽りの美しさは天然の美しさと融合できへんかったってこと?そういう風に私には映ったけど、そこがちょっとモヤった。人の美しさを取り>>続きを読む
まともそうなのが一番やばくて、やばそうなのが一番まともやった。なんかグロくしようとして逆に安っぽかったな……。あと野咲のエイム力良すぎ。PUBGやったら即ドン勝するレベルのエイム力。
実写化基本反対やし、今まで観てきた実写化映画も当たりのものってほぼなくて若干の不安な気持ち持って観たけどそんな心配無用の映画やった。ただ原作読んでから観るのを勧める。
まずキャスティングが良かった。>>続きを読む
SFってあんまり好きじゃなくて手出してきてなかったけど、2時間越えの作品をこんなにあっという間に感じるか?ってくらい面白かった。そこまで小難しくないから頭悪い自分でも理解できた。途中目頭熱くなるシーン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
生きる目的とは?みたいな哲学的な映画で完全に大人向け。悩んだ時に観るとめちゃくちゃぶっ刺さる。
生きる目的(映画でいうきらめき)とかそういうことを考えた時、人は目標とか夢とか大きなものを答えがちやけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こんなに泣かされるとは思わんかった。まず映像、実写か?ってくらい綺麗。水面も街並みもカメラで街並み撮影してるやろってくらい綺麗でそれだけでまず観た甲斐あり。
好奇心旺盛でどんどん人間の世界に染まって>>続きを読む
頭のおかしい役をやりがちな窪塚洋介にめちゃくちゃいい男の役をくれた方マジでありがとうございます。内容は思ってたよりも重くて観た後完全にスッキリ!とはいかんけど、観てよかったなと思える映画やった。芳根京>>続きを読む
女の人がめちゃくちゃ美人じゃないとこがリアル。こんなの一人暮らしできんくなるし、出てくる人みんな怪しく見えてしまった。ハラハラするし、退屈することなく前のめりで観れる映画。なんとなーく途中から展開は読>>続きを読む
ウサギは可愛かったけど、可愛いで補えんレベルのど畜生野郎で主人公に途中から同情してもたわ。ウサギ可愛い〜!!で済まされへんやろあれは。
このレビューはネタバレを含みます
観てよかったなあ…。大人の事情で人生を左右された子供の人生が観てて心苦しすぎた。特に弟の子と俊也の電話のシーン、部屋の一室が映し出されてそれだけでどんな人生やったんか伝わる。あと、阿久津みたいな記者が>>続きを読む
怖いというより気味が悪い映画。ド派手なシーンはないけどじわじわ怖さを与えてくる感じ。短いからサクッと観れるし、結末もなかなかに自分好みでした。
ハロプロの映画って聞いてずっっっと観たかったんやけどようやく観れた!推しが出来たことがある人にはめちゃくちゃ刺さる映画やと思う。ただ、オタクのシーンは共感性羞恥がすごかった。(笑)あの頃は楽しかった、>>続きを読む
詐欺師ものは基本的に好き。サクッと観れる、頭も使う必要なし。下ネタ多いから家族と観るのはおすすめしません。アンハサウェイに汚い言葉言わせようと決めた人に満点あげたい。
ほんま韓国はこういうじめっとした映画作らせたら天下一品やな!!!!國村隼さんを筆頭に子役までみんな演技上手い。途中若干笑ったけど後半はのめり込んで友達と無言で観たわ。ミスリードうまかったし、想像してた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
断捨離をしていくことで今までの自分と向き合っていく話。エイムがジーンにかけた言葉は胸に刺さることが多かったな。捨てることは簡単、向き合うことってすごい労力がいるし勇気も必要やなと思った。
このレビューはネタバレを含みます
ベロニカの可愛さだけに2.8点あげる。いやシエラの自分に対するコンプレックスも理解してるし、人間見た目が全てではないにしてもシエラがやってることはそれを理解した上でも酷くない?ジェイミーが謝る理由も謎>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
家族の誰の気持ちも分かるからこそしんどい。お母さんが息子しか見えてない感じも、そこを指摘する娘の気持ちも、加害者であるよりも被害者であってほしいと願う父親の気持ちも、めちゃくちゃ分かる…だれが正しいと>>続きを読む
カートゥンネットワークでスヌーピー観て育った私には楽しめた。あーそうそうスヌーピーってこんな感じと懐かしみながら観た。よく言えば違和感なし、悪く言えば特に代わり映えなし。
だめだめのチャーリーブラウ>>続きを読む
ジジイ強すぎ〜〜とかより普通にサイコパスな方が問題。いやいや考えが斜め上行きすぎやて。ハラハラドキドキはめっちゃするから観終わった時の疲労感はすごい。ただどっちもどっち感は否めません。
音楽は相変わらず最高やった!けど物語が…うーん…。色々ごちゃ混ぜにしすぎた感が否めへん。続編もありそうな終わり方やから次が気になるけど、もし次回作があるならもうちょい詰め込みすぎ感が抑えられてたらいい>>続きを読む
ストーリーに大きな出来事が起こるわけでもないねんけど、惹きつける何かがあったから飽きずに観れた!いやクリス…お前人生何回目の12歳やねん…悟り開いてるやろ…ってくらいゴーディの理解者やったな。ああいう>>続きを読む
予告観た時点で絶対好みと思ってたけど予想以上によかった。雰囲気はディズニーちっくやねんけど内容はちょっと違う。いつも出てくる綺麗なお姫様とかじゃなくてそこがまたよかった。やっぱり人は見た目で判断しちゃ>>続きを読む
「殺人者の記憶法」でソル・ギョングの演技力に感動したのでこちらも鑑賞。実話で未解決事件っていうのは分かってたけど、分かってたけどやりきれん!!
あとほんま韓国のこういう映画観てたら思うことあるねんけ>>続きを読む