踊るマハラジャさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

映像がすごかった
シガニー・ウィーバーが子役というのに驚き。

ストーリーは続編兼リブートという感じ。
一作目は単身で異文化に溶け込んでいく話だったが、今回は家族で新天地を目指す話し。悪役である大佐側
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

オシャレホラー映画
悪魔のいけにえとか悪魔の沼あたりホラー映画をリスペクトしてそう。
ワニくんが活躍してくれたのはよかった。
キリスト教的な愛と性欲の二項対立なテーマがありそうだけど、それをおいてもエ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.4

お客様は神様という風潮に一石を投じつつ、一芸を極めるには他のものを燃料にしなければならないというスポ根的ストーリー。Metoo要素も添えてバランスもよい。
ただしかなり独善的で共感し難い。

安定のア
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.2

比較的当たり外れ多いと思っているガイ・リッチーだが、これは当たりの部類
原点回帰のドタバタ犯罪群像劇。
ホームズとはまた違った良さがある。
スタイリッシュなブラックコメディ。

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.4

海外ロケもあり、一作目よりスケールアップ
腕力捜査は相変わらず
マ・ドンソクが強すぎるけどガタイの説得力が十分すぎる。

程よくコメディがあり、シリアスになりすぎないのもエンタメ映画としてよい。

真・事故物件 本当に怖い住民たち(2021年製作の映画)

3.7

面白い。

事故物件を作っている側の話しというのは新しいかも

ラストのカタルシスがよい。デス・プルーフオマージュっぽい。

続編に期待

RRR(2022年製作の映画)

4.0

前半はキャラ紹介しつつ、衝撃的なボーイ・ミーツ・ボーイからの友情とラブコメ。中盤は友情と使命の間での葛藤がえがかれる。
そのおかげで後半の二人のアクションのカタルシスがでかい
肩車スクワットがまさかの
>>続きを読む

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

3.2

ナンセンス映画

黒沢清の手腕でお洒落な雰囲気に仕上がっている大学でずっとばかをしているだけのはなし。
こんな荒唐無稽な話しで最期まで飽きずにみられるのだから不思議だ。

さがす(2022年製作の映画)

3.0

AV爺は何者だったのか

話は暗いけど以外にもコミカル
親父がきちん捕まったのはよかったが子供は可愛そうである。

犯人はそれらしいことをいっていてもただの白ソックスフェチだった。

座間の事件を想起
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.3

内容は暗いが、思った以上にコミカルだった。中島哲也が監督だからか。

いくらなんでも学級崩壊しすぎだとは思うが、台風クラブとかもそんな感じだし、フィクション学校はそれくらいじゃないとだめなのかもしれな
>>続きを読む

ドライブ・アングリー3D(2010年製作の映画)

3.2

b級映画としては見れるほう
意外とキャストが豪華

ストーリーはペイルライダーの系譜かな

狼/男たちの挽歌・最終章(1989年製作の映画)

3.6

邦題詐欺
鳩と2丁拳銃のおなじみのスタイル。

ジョン・ウーのガンアクションは後世への影響でかいと改めて感じた。
ストーリーは今となってはよくある暗殺者が人助けをしようとする系統。
ストーリー展開のテ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

SFモンスターパニック映画

空飛ぶ円盤が生き物というのは珍しい。
高級なダークスターみたいな造形で若干クラゲっぽい

相変わらず人種差別を組み込むジョーダンピールのスタイル
ホラー的な魅せ方もうまく
>>続きを読む

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.8

面白かった。

白石くんの集大成。
カルト、オカルト、コワすぎのチャンポン。
霊体ミミズとクラゲがパワーアップして登場。モンスター映画やヒーロー映画に片足を突っ込んでいた。

最強の殺し屋国岡や工藤が
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.2

ホラーで130分は長い

タイのドラえもんも主題歌は「あんあんあん」なのは初めて知った。

ミンの女優さんはキレイだし、演技も減量も女優魂を感じた。たぶんきつかっただろう。ミンとじゃれてるワンちゃんが
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

気楽に見られるループ映画

よくある設定だが、特に危機とかはなく明るい映画
夏っぽくて画面や音楽も明るい
彼女に浮気されている男と姉の夫と浮気した女の二人が明日に前向きになれるまでを描くラブコメ

>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

2.8

エンドロールでさわやかな話をみたと錯覚させられる。あの素晴らしい愛をもう一度をバックに下水を歩く女子高生という画の力がすごい。

援交女子を客が説教するこの世の地獄のようなストーリー。えんこう前に成長
>>続きを読む

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト(2021年製作の映画)

4.4

外連味あふれるスポ根百合アニメ
それぞれのカップリングで殴り合って分かり合うをやり続ける感じ。表出ろやとか腹切れやみたいなやり取りがなんか笑える。
ワイルドスクリーンバロックのパートは演出キレキレで見
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.4

不穏すぎる。

直接的なホラー表現は控えめなのにBGMQやカメラワーク 役者の演技で不気味さが最後まで漂う
予言の内容もじわじわも死にむかうのを表現できているし目なら出血はインパクトある。
みんな生き
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

2.8

前作よりアクション面はパワーアップしたが、ストーリーは前のほうがよかった。三部作の真ん中だから仕方ないかも。
暴動は別にいらなかったのでは?

いつの間にかマイケルが不死身設定になっていたけど完結篇で
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.4

続編が流行っているがこちらは成功例
きっちりオーソドックスなスラッシャーホラーをやってくれる。

Gotcha
が格好良かった。

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

2.3

あまりギャグの波長があわなかった。
彼氏が報われなくてかわいそうだった。

拷問男(2012年製作の映画)

2.8

サスペンスを抜いてグロくしたB級プリズナーという感じ
弟が屑すぎて主人公の気持ちはわからなくはない
そこそこ面白かった。

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.0

殺し屋モキュメンタリー

殺し屋がいっぱいでて戦う映画
終盤はジョン・ウィックチャプター2みたいになる。
もう少し肉弾戦多めにしてほしかった。
ラストの肉弾戦は文句なし。高速パンチはイップ・マンぽかっ
>>続きを読む

切腹(1962年製作の映画)

4.3

ひさびさに再鑑賞
傑作
美術もBGMも雰囲気があってよい
なにより観客を引き込む構成がうまい
あまりふるさを感じない映画。
モノクロもむしろプラスに働いているきがする。
役者の演技も迫真。
ただ殺陣は
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

2.7

チャッキー軍団vs怒りの掃除夫
ニコラス・ケイジはどんな仕事も黙って卒なくこなす権兵衛を演じる。キャラの背景は一切不明。ピンボールで嵐の素顔を踊る。

ヒロインとその他のやられ役はほぼ何もしない。ブロ
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

白石晃士っぽい土着ホラー

神が相手だと為す術もないパターン
が多いが、今作もご多分に漏れず。

祈祷師みたいなひとに行ったときは「来る」や「カルト」のような霊能力バトルみたいの期待したが、衰弱する子
>>続きを読む

ジャズ大名(1986年製作の映画)

3.2

異色時代劇
オペレッタ時代劇ともまた一味違う

ジャズを大衆の音楽として描いており、映画「セッション」のようなアカデミックな感じは全くない。民衆や武士までもが幕末の不安や鬱憤をジャズ二ぶつけて踊り狂う
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.9

新キャラはどれもキャラがたっていてよかった。コメディ路線で初期やブウ篇初期の雰囲気があって結構好み。


ピッコロ主人公は新鮮で、ストーリーも劇場版ドラゴンボールにしてはきちんとしていた。

バイオブ
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.3

魔女系ホラー

タイトルとか予告でもっと法廷サスペンスよりの内容なのかと思っていた。
最後に愛は勝ついつもの死霊館。

実話をもとにしていることをうりにしているシリーズだけど毎回脚色しすぎではと思う。
>>続きを読む

エースをねらえ! 劇場版(1979年製作の映画)

3.6

オープニングからひきこまれる。
演出とカットで非常にテンポの良い作品

よく90分にまとめたものだ

アオラレ(2020年製作の映画)

3.1

教訓:むやみにクラクションを鳴らさないこと。

自動車運転のモラルと貧困問題を絡めた社会派ドラマ。無敵の人と化したラッセル・クロウが不満をぶちまけぶん殴りまくる。

被害者側にも問題があるという描き方
>>続きを読む

ウィッチサマー(2019年製作の映画)

2.6

それなりに楽しめるホラー

お腹からでてくるシーンは良い

裏窓とかフライトナイトとか昔の映画っぽいシーンがいくつかあり

ラストは意味深

燃えよデブゴン(1980年製作の映画)

2.0

ストーリーはあんまりおもしろくない

カンフーアクションは良い
サモハンのブルース・リーの真似はかなりそれっぽい。

オールド(2021年製作の映画)

3.3

加速寿命試験映画
効率いいけどサンプル数はたりるのかな

シャマランは変な映画ばかりとっているけど不思議と引き込まれる。

テーマは比較的わかりやすく、クローズドサークルホラー?でコンパクトに人の一生
>>続きを読む