まなさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

まな

まな

映画(801)
ドラマ(32)
アニメ(0)

大魔神(1966年製作の映画)

3.7

お父さんが好きな映画で、むかし大魔神の顔が変わるシーンをよく真似して遊んだなあ、とふと思い出した。恐ろしい大魔神が乙女の助けを求める涙で動き出すお話。敵を成敗した後も止まらず暴れちゃうあたりが、正義正>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ものすごくよかった…これは劇場で観るべき映画歴代ベスト5に入るな。

臨場感のある映像と音楽の演出にドキドキさせられっぱなしの2時間だった。畳み掛けるような絶望の連続の中で、登場人物の執念だとか希望が
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.7

これもやっっと観れた。スカヨハが若い!

外国人から見た東京って感じで、自分も外国人になった気分で観てしまった。わたしもアメリカから帰国した時、自分こんな奇妙な都市にいたんだっけか、と思ったのが懐かし
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.5

やっっと観た。素敵な話だけど、そこまで入り込めなくて自分に残念。でもよくありがちなラブコメみたいなのとは一線を画していて、他にはない作品だと思う。ジムキャリーのシリアスな演技、意外と良かったなあ。

海街diary(2015年製作の映画)

3.5

ストーリーよりも美女4人が素敵だなあって映画。ああいう家に住みたいと思った。少し田舎くらいがいいよなー。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.5

昔観たことがあるけど、大学の授業で改めて観た。ひとりでに号泣して恥ずかしかった。涙もろさでわたしの右に出るものは、少なくとも埼玉県にはいないと思う。こんな展開スピード速かったっけ?敵めっちゃあっさりじ>>続きを読む

おてんばエロイーズ/キラキラ星のダンスパーティ(2003年製作の映画)

4.6

なんでわくわくクリスマスの方(第2作目)はfilmarksに載ってすらいないの!しかもこっちもレビュー少なすぎ!わくわくクリスマスは小学生のころ大好きすぎて毎日一回は観て、今でもクリスマス近くなると観>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

くだらないようでさり気いいこと言ってて、やっぱりクドカン嫌いになれません!笑

エーミールと探偵たち(2001年製作の映画)

3.7

うわー。小学生の時めっちゃ好きで繰り返し見てた映画を、なぜかふと思い出した。すっごく懐かしい。わたしスパイとか泥棒、探偵の組織ものが昔から好きなんだよね。この映画ではなんたって、子供探偵のチームワーク>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.0

やっと観た。まあまあ面白かったけど、最初の予想より浅くてなーんだって感じ。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.2

元彼との初デートにて鑑賞。
緊張してて全然内容入ってこなかった。やっぱ映画はひとりか、本当に仲良い人としか見れないワ

ワンダラーズ(1979年製作の映画)

2.5

今年一謎な映画を観てしまった。まず起承転結、因果応報がもうひっちゃかめっちゃかで、とりあえずこの時代の青春映画の要素、酒、セックス、暴力、人種差別などなどてんこ盛りにしてぐちゃぐちゃにした感じだった。>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.6

第1作と比較して戦闘シーンがやたら長いのが気になった。マトリックス全体のストーリーラインはかなり面白いけど、ゲーム生まれだからか矛盾や疑問点がいくつかある。これが納得いく形でスッキリ終わるのか気になる>>続きを読む

47RONIN(2013年製作の映画)

2.5

カンチガイニホンって感じ。元ネタの赤穂浪士がすごく好きなので、なんとも言えぬ嫌悪感を感じた。キアヌリーブスは好きだけど。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.7

面白かった。もっと複雑な話かと思っていたけど、いい意味で単純だった。世界史勉強したいと思った。あと、オドレイはわたしの天使。

マイ・ベスト・フレンド(2015年製作の映画)

4.0

友達をもっと大切にしようと思った。たった1人でも、本当に大切な友達を。質の高い映画。