tomooさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

tomoo

tomoo

映画(176)
ドラマ(11)
アニメ(0)

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.4

草刈民代さん、最初はツンツンキャラなのに役所広司へのレッスンを通じてニコニコ笑うようになる過程がたまらない。女優デビュー作で演技も初々しいけどピンと伸ばした背筋のように映画全体に一本芯を通す存在。奥さ>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.0

岡本喜八オリジナル版を観たいな。緊迫感溢れる数日間の記録の割にはちょっとテンポが良くないけど、役者には迫力があって飽きさせなかった。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.5

ひとりの二等兵を救う任務。美談なのか。それとも上層部のエゴに振り回される現場の哀れさを描いているのか。
どちらにせよ、徹底的にリアルな戦場の描写は圧巻でしかない。かつ、こんな作品を生み出しつつも、それ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.5

親子、仲間、愛。
前作をちゃんと復習してから観ればヨカッタ。
デビットハッセルホフの登場には笑った。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.1

最高だったな!特にダンスパーティーのMV撮るシーンとか。堂々の青春映画は国境を越える!

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.0

ノンフィクションとして可もなく不可もなく。現実の話としては大変なことですけど、映画としてはね。まあもっとお涙頂戴の感動ストーリーに仕立てることもできたはずなのに、全体的に割とクールなムードに抑えたこと>>続きを読む

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

3.6

原作を忠実に再現してて期待を裏切らない良作でした。主役の子(林遣都くん)、ランナー体型でハマリ役だったなあ。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

2.8

思いのほか凡庸… クローバーフィールドを見てからの方が良かったのかなあ

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.2

よくできてるけど、ウシジマの存在感がもっとほしい。一作目なのに、ほとんど拘置所にいるし…

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

原作の雰囲気を損なわず、かつ、アニメならではの表現に脱帽。ていうか感動。歴史はこのような素晴らしい文化作品とともに語り継がれていくんだなあと思った。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

2.5

清々しいまでのゾンビパニック映画。それ以上でもそれ以下でもない。なんでこういう映画のこういう役に有村架純や長澤まさみをキャスティングできたのか。ある意味すごいし、そのキャスティングの勝利でしょうこれは>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

手に汗握る群像劇。登場人物はみんな熱くて一生懸命に国を守るため働いていた。

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

X-NENスピンオフ。また新たなヒーロー出てきちゃって、マーヴェルさんもう消化しきれななそう。ストーリーは純粋な愛の物語でした。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.4

公開初日。うーん、素晴らしい。脚本が。ストーリーに奥行きがある。悲しい正義。アントマンがちょい役扱いで笑えた。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.2

んー、人工知能が人類滅亡を企てた!ってなんだかアベンジャーズらしくない凡庸さ。んで突然なんか赤い新たなヒーローが出てくるのも唐突感ありすぎ。。。ハルクの暴れっぷりは相変わらず爽快だけど。

アントマン(2015年製作の映画)

3.7

面白かった!ちっちゃいのになんて迫力。アリに乗って飛び回る姿がカッコよすぎ。ファルコンとの対決シーンも見もの。これアベンジャーズに加えるのもいいけど単体で2が見たい。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

アクションシーンすごい。シールドがこんな状態だったなんて驚き。バッキーとファルコンの今後の活躍も期待。キャプテンのリーダーシップはやっぱりカッコいいなあ。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9

グリートとロケットが最高。キャラが引っ張る、いいお話。設定は複雑だけど。

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.2

なんか話が難しい、、、
前作同様、ロキ、憎めない。
最後に出てきたのは誰?

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.3

広瀬すず最高、ちはやそのまんま。ちはやに叶わない(敵わない)太一もよかつまたし、机くん、肉まんくん、かなちゃんもヨカッタ。何より監督が原作をきちんと読み込んでいる。からこその会心の出来。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.8

なんかこわかった。
あの爆発する力はなんなの?

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

なんで最初はハルク暴れまわったんだ?でも後半のバトルの面白さで帳消しやね。「ハルク、あばれろsmash」がカッコよかった。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.0

コズミックキューブってなんなの
赤い人の生い立ちというか歴史がよくわかんない

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.6

ソーのキャラがいい。ロキは本当はいいやつなのでは

バクマン。(2015年製作の映画)

3.7

原作の世界観を壊さないままの独自のマンガバトル描写が素晴らしすぎ。

DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧(2015年製作の映画)

3.8

最高。ラストシーンに卓球と瀧のなんでもないいつものやり取りを持ってくるのがなんとも流石。

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

娘&息子と
ドラミとタイムパトロールが解決する安定のクオリティ

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

アイアンマンと同じく、自分で発明したものでそれを悪用する敵との戦い。アヴェンジャーズに向けていろいろな思惑が絡んでくるのだろう。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

シンプルな面白さ。このシリーズぜんぶ見よう。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

ポジティブ精神が最後まで途絶えることなかったのが好印象