まくらさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.6

そう遠くない未来に実際やってくるかもしれないディープなテーマ
これ子供が見て面白いのだろうか
将来自分の子供に見せて反応をみたい映画

チチを撮りに(2012年製作の映画)

3.3

田んぼで妹がまんじゅう投げ捨てる所からのシーンが凄く良い
ラスオチはちょっと冷める

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.1

みーんな良い演技してる
子役の男の子好きだなぁ

「戦わなきゃ 現実と」

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

2.5

ジャンル的にあまり好きではないけど、名のある作品なので鑑賞
やはり苦手だ
でもあのグロい物体を動かしてる技術とかかなり昔の作品なのに凄い

コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)(2017年製作の映画)

3.2

面白いけど、やっぱりアニメシリーズの方でじっくり見たほうが格段に面白い
声も録り直してるみたいだけど、皇帝の演説とかもアニメシリーズ版のほうが良い
テンポは大事だけど、駆け足はやっぱり良くないんだなー
>>続きを読む

解夏(2003年製作の映画)

2.6

長崎って綺麗なところだなぁという収穫
解夏の使い方が良い

秘密(1999年製作の映画)

3.0

原作読んだのがかなり昔なので詳しく覚えてないけど、もっと面白かったような
なんだかノリが軽いなぁ

広末涼子が炸裂してる作品

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.4

良ーい歌!
味わい深いカメラワークで素朴さが際立つ
レコーディングと海のシーン、グッと大人の青春感が出てて素敵だなぁ
楽器屋、バス、バイク、父親との会話等々沢山良いシーンが散りばめられてる
切ない話な
>>続きを読む

劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(2013年製作の映画)

3.0

アニメシリーズの続き!とかではなくて、アニメシリーズの一部な劇場版
お母さんの話を補完してくれたのは良かった
基本アニメシリーズを楽しめた人なら楽しめる内容だけど、シリーズが終わった後の話が欲しかった
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.2

話だけ見るとそこまでのモノではないんだろうけど、それを構成、演出で面白くさせるという発想力
記憶は怖いし大切だ

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.2

イギリスのジメジメとした気候……と思って見てたらアメリカでした
マンチェスターって言われたらねぇ
激しいストーリー展開があるわけではなく、主人公の心をじっと観察していくような映画
主人公の行動に?マー
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.4

ずっと一人でも画を成立させることができるトムハンクスの演技力に◎
最後に一悶着あるけど、きっと婚約者が居なかったら生き残れなかったんじゃないかなぁ
人間最低限の生活だけじゃなかなか満足できないものなの
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.3

サクッと観れる「将来こんな夫婦になりたいな」な映画
可愛いおばさまというのはいいものです

黙して契れ(2010年製作の映画)

3.7

アマプラに無ければおそらく一生見てなかったであろうベネズエラ映画
ドキュメンタリーか、というくらい国内事情が伝わってくる感覚
最後は「あぁ……」という気持ちになる

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.7

歌が良い!
キラキラしたビジュアルイメージだから、ストーリーもそうかと思いきやけっこうドロドロ
でも楽しめた

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

テンポ音楽俳優等々、全体的に高水準でまとまっててエンタメとしてとても見やすい
脚色されてるとはいえ実話が元なのが凄い
ラストのテロップでほっこり

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.4

ロマンからリアルへ
ここまでシリーズを通して見ると、二人が本当の時間を過ごしてきたように見える凄い
これで終わりと言わず、撮れるところまで撮り続けて欲しいな
お爺ちゃんお婆ちゃんの二人も見たい