ますみさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0


エンシェント・ワンの教え、尊すぎるやろ。

能力がチート過ぎる。生まれ持った人格と才能でやっちゃう感じ、初めて観た時は全然ピンチが無いように思えてハマらなかったのに、天才なのに絶妙なコミカルさが今は
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.0

キャップはいつも自分の正義と反する感情の間で葛藤しながら、それでも正義を貫く姿がかっこよかったのに、今回は友達の為だけに行動してるように見えて、それはヒーローじゃないような気がした。
ただほぼアベンジ
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃダサいやん!と思ってたのに見終わった後はめちゃくちゃかっこよく思えてる不思議。
スケールがデカいのか小さいのか分からなくなる感じがめちゃくちゃ笑える。
アントマンの友達のルイスがアホすぎて
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.5

一人で一本映画撮れるヒーローが10人以上集まってわいわい闘ってるの観てテンションが上がらないわけがないよな。
にしてもこの人たちいつも誰かがヘマしては尻拭いしてるな、、、。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.5

マーベルのシリーズで1番好き。
持たざるならず者たちが宇宙を救っちゃう感じいかにも少年漫画っぽい。
マーベル作品はある程度のシリアスさがあるけど、結構明るいし底抜けに主人公たちがアホなのも良い。
グル
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

2.5

前作に比べると全然盾活躍してない。武器は己の身体ひとつだ、って感じでかっこいい。
この映画では困ってる人を放っておけないファルコンの気概が1番ヒーローな気がする。

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

2.0

あれだけアベンジャーズで憎たらしかったロキだけど、ソーとロキのやりとり見てるとロキの弟感がすごく可愛く思えてくるから不思議。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

トニースタークはいつも何か作るたびに壊されてる。
どんなヒーローも恐怖に苛まれるけれど、そこからスーツ無しで立ち上がれたトニースタークの芯はヒーローそのものだと思う。

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.5

冴えない青春を過ごした人間と青春を謳歌した人間にもう一度訪れた高校生活。
冴えない青春を取り戻そうとする人間と二度目の青春をまるで兄貴のように見守る関係性が良かった。
全体的にはめちゃくちゃアホだけど
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

マーベルの映画をちゃんと順番に観てるけど、好きなキャラクターとそうでないのもやっぱりあって、途中で折れそうになったけど折れずに観てよかった。こんなん嫌でもアガるやん。
点と点が繋がっていく気持ち良さと
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.0

すげえデザインださいやんと思ってたのにいつの間にかカッコよく感じてるしこれは仮面ライダーで毎年思うやつだ。
ヒーローは特殊能力よりも不屈の精神力のほうが重要なんだと思った。
トニースタークみたいなヒー
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

2.5

凄い勢いでストーリー展開していくから結構ついていくの必死。
好きな女の子のためだったらなんでもできるを詰め込んだ感じ。
どのヒロインよりも主人公の妹が1番可愛い気がする。
ナイヴスは17歳にしてはいい
>>続きを読む

大性豪(2014年製作の映画)

1.0

何も考えずに勢いだけで観れる映画を観たいと思って観たけどあまりにも何も考えなさすぎた感じ。映像はゴテゴテ。
AV男優王を決めるとかいう意味不明な設定が飛び出すくせに、だんだんAVはニッチな設定になって
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

1.0

友達にめちゃくちゃ良いって勧められて観たんだけど、全体的に映像が暗めのトーンでちょっとしんどかった。
あとはクリントイーストウッドが監督も主役もやってる上に、この役、、っていうのがナルシストさ感じて僕
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

5.0

人間の感情と映画のジャンルほぼ全部詰め込んだみたいな映画。
なんとなく理解していることや思い込みをして認識していないことがめちゃくちゃあるんだろうなって思った。
アヌーシュカシャルマがめちゃくちゃ綺麗
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

5.0

偏屈ジジイと子供の交流。
誰も完璧じゃないからこそ聖人足り得るのかも。
こんな風に生きられたら近所の有名な変わり者になるのも怖くないかもって思った。
あとめちゃくちゃ泣いた。

君が生きた証(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく観ていたから中盤で結構な衝撃を食らった。ちょっと重すぎてしばらく何も食べたくなくなった。
自分が何者でも感じたことそのものが大事なんだよなって楽しそうにガレージで演奏するシーン観て思った。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

1.5

原作とかキャラクターについてもうちょっと知識があれば楽しめたんだろうけど、ハーレイクイン以外は割と普通な感じで特に悪役感も無い感じ。
っていうかあの偉いおばさんさえいなければ何も起こらなかったんじゃな
>>続きを読む

スノー・バディーズ 小さな5匹の大冒険(2008年製作の映画)

4.0

犬がしゃべってるだけで可愛いし実際ワウワウ言うてるだけかもしれんけどそれはそれで可愛い。
口パクパクさせてるだけならそれでも可愛い。何しても可愛い。全員愛おしい。

ブリングリング(2013年製作の映画)

1.0

後半までエマワトソン全然出てこないけど後半のエマワトソンのクソみたいな女の演技は凄いと思う。
ただ後半に至るまでに飽きるし、そこから主人公変わったみたいにも感じるからどこに感情移入したらいいのかわから
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.5

一作目の方が好きって人多いけど僕はジャスティスフォーエバーの方が好き。

セトウツミ(2016年製作の映画)

1.0

漫画は大好きで結構期待してたんだけど、ギャグ漫画の実写化ってやっぱり読む人の解釈の間があるから人によっては駄目かも。
僕は駄目でした。でもドラマ版の方は良いです。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.0

高校生の頃に初めて観てゲロ吐きそうになるくらいトラウマになったのになんだかんだ好きで何度も観てる。
切ないラストもオアシスのStop Crying Your Heart Outで少し救われた感じする。
>>続きを読む

イン・ザ・プール(2005年製作の映画)

4.0

病院に行って診察受けようと思うくらい悩んでる相手に対して、真剣に向き合う気すらない医者。
あくまで他人事。なのになんか解決しちゃう。全体的にくだらないのに愛してしまう映画。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.5

この映画を観れば海外のヒップホップの成り立ちが少しわかるし、海外のヒップホップがもう少し身近な音楽に感じるかも。
もしもまだN.W.A.が存在してたらどんな世界になってたか、少し想像しただけでわくわく
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

5.0

この映画観てなかったら音楽やろうと思ってなかったかも。
たしかに高校生活ってこんな風になんとなく過ぎていくけど、強烈な一瞬は今も焼き付いてるなと思う。

14歳でこの映画観て香椎由宇と結婚したいと心底
>>続きを読む