mayumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

mayumi

mayumi

映画(523)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.1

楽しかったし!例のあの人!(笑)声を出して驚きました

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

試写会にて!大満足!!素敵な音楽映画だった!
割と淡々とストーリーは展開していくんだけど、素敵な歌が盛り沢山で、気分が上がる映画でした!
最後にデイブがステージで歌っているシーンは、少し切ないものがあ
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

1.8

私は正直好きじゃなかったです(T_T)映像も素人が撮ってるの?って思うほど、見せ方がマニアックというか…

レオン(1994年製作の映画)

4.7

ゲイリーオールドマンのあのイかれた感じが痺れます(笑)

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

3.3

冒頭の"重力"と"愛"というワードにこれほどまでに反応してしまうとは、我ながらに単純だな、と思いました(笑)
設定は斬新で面白かったし映像も綺麗!ただ全体的にふわっとしたストーリーだったかな(´・_・
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

4.2

いやー、重い。静かな緊張がずっと張り詰めていた。特に後半は。アフレコ?はせずに、あえてチャットの所は文字だけでやってたのも良かったな!
いくつかの物語が交差して繋がって展開していくパターンも大好きだ。
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.4

お父さんが昔好きでビデオを持っていて、何度か一緒に見た記憶はあったけど、小さい頃は結局、彼が人間なのかロボットなのか分からないまま漠然とした恐怖感を持ちつつ見てました(笑)
そしてリメイクがあると聞い
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.0

ちょっと、コメントの使用がない、というか…。デイビッドにとって、どこまでも残酷な世界をひたすら描き続けたと思ったら最後はチート的な方法で報われる、という…。
良かったんだけど、もうすこし感情移入が出来
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.7

近場の映画館では字幕がなかったため、吹替で観賞。観たい観たいとは思っていたものの、正直、あまり期待はしていなかったんです…が!!!個人的にはアナ雪よりもずっと好きでした!!
原題のBig hero 6
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

絵が、すごく綺麗でした!階段の所でお互いが感情を爆発させるシーン、ぐっときました。
ただ、女の人の声優さんが、あんましイメージとあってなかったかも(´・_・`)もう少し大人びた落ち着いた声のがハマった
>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.0

とんでもなく置いてけぼりを食らったような映画でした(笑)
映像や衣装が色鮮やかで綺麗だったけど、映像美!!とうたえる程の綺麗さでもなく…野獣の良いところや見せ場もないし、ベルはどこで恋に落ちたの?ん?
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

試写会にて!これは友達に感謝してもしきれないレベル(笑)
こんなに引き込まれ続けた映画なんて今までにあったかと!作品の
所々にはられてた伏線を、うまーい具合に綺麗に回収してくれた!すごく気持ちの良い、
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.0

大学の総合の授業で、映画論っていうのを取った時に見た作品!
白黒映画に馴染みながなくて、まだ自分には良さがわかるには早いかな…と思っていたけど、動きとかが面白くて意外と見入ってしまいました!でも、やっ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

ついに観てこれましたー!やっとだったー!!
こんなにガッツリ長くやってるのに、全然飽きなかったし、むしろ丁度よかった。

お父さん、素敵すぎました。息子に愛してる、を伝える為にちょこっと戻っちゃう所と
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.3

今思えば内容はあまり覚えていないのだけれど、雰囲気が本当に素敵で、切なかった。おじいちゃんが最後にプレゼントしてくれたラズベリー畑とか、ジャムを詰めてる時に一瞬止まる手とか、すごく良く覚えてるシーンも>>続きを読む

ロラックスおじさんの秘密の種(2012年製作の映画)

3.8

色々ツッコミどころはあったけど、テンポのいいアニメ!植物がない世界…空気を買う世界…そんなんになって欲しくないですね。

コンタクト(1997年製作の映画)

3.8

宇宙から得た信号をもとに奮闘する主人公のひた向きな感じが好き!科学と宗教の共存みたいなテーマも取り入れられてて、神様なんて信じてなかった主人公があの装置であそこに行って、心境に変化があって、すごく良い>>続きを読む

リメンバー・ミー(2010年製作の映画)

3.4

もう本当にコレは重かったー(´・_・`)お父さんの気持ちとか考えたら、やるせないというか、あぁ、なんで…ってなるよね。黒板に書かれた日付の重さがズシッときました。

ウォール街(1987年製作の映画)

3.8

最後のしてやったりな感じが良いまとまりで終わってよかった!!

卒業(1967年製作の映画)

3.2

名曲〜
ラストのシーンも有名だよね!
おぉーこれかーオリジナルは!って思った!

世界でいちばん不運で幸せな私(2003年製作の映画)

3.8

フランス映画ってあんまり観ないし不思議系でちょっと苦手だけど、なんだかずーっと素直になれなくて我儘通しちゃうこの2人がなんとも…もどかしかったー。ラストは衝撃的っていうか、本当にこれでよかったの?と思>>続きを読む

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

4.0

主人公?ヤス?の、自分にはこれしかないもんで!って、女の人のために頑張る姿がかっこよかった。なんとも不器用なやり方かもしれないけどそこにぐっときました。健気さ、というか…。
最後の終わり方も好きだった
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.4

始めたきっかけは不純な動機だったかもしれないけど、なんで始めたか忘れちゃうくらい主人公がハマって夢中になってる所!
始めは恥ずかしかったり隠してたりしてたかもだけど、次第と自分が夢中になって頑張れるも
>>続きを読む

歓びを歌にのせて(2004年製作の映画)

3.6

こういう色んなドラマがあって、人間味のある話が好きよ。ちゃんも中身があって、歌も圧倒されるし、最後は感動しました。声は届いていたんだ(T_T)

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.5

なんか戦闘シーンがありえなさすぎて迫力ってか笑っちゃう(笑)
結末ってか、真相は、そこまでするかぁ〜執念だなぁって思わされました

モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル(1975年製作の映画)

4.4

しょーもなーい!(笑)このチープさ!!ここまで来ると好き!(笑)
始めてホストパパに見せてもらった時は全く理解出来ず、イギリス英語も聞き取れなかったから良さが全然わからなくてホストパパって実は変人?く
>>続きを読む