mechさんの映画レビュー・感想・評価

mech

mech

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 31Marks
  • 25Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

橋爪功さんが一瞬映るんですよ。
物語に何も絡んでいないのに緊迫の場面で一瞬、しっかり映るんです。その瞬間、「あれ?橋爪さん?」って我に返っちゃったんですよね。それまで食い入るように引き込まれていたのに
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

今、鑑賞直後に映画館の前で立ったまま書いています。
正直、まったくわけがわからなかった…と思う反面、これだよ!こういう宮﨑駿作品が観たかったんだよ!!という喜びも爆発していて、でも、監督、ついに宗教家
>>続きを読む

散歩屋ケンちゃん(2023年製作の映画)

2.5

昭和50年代風の雰囲気や、ビッグ錠が描くマンガの主人公に寄せた演技はそれなりに面白くて、いいシーンやセリフもいっぱいあったけど、全体的な仕上がりは“同人映画”でした。いろんなフラグや布石の見せ方が中途>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

誰も本当のことを見ようとしないし、誰も本当のことを言わない。ひとつのピースも噛み合わない不良品のジグソーパズルを並べ続けているような気分だった。狭い視野で決めつける大人たちの上っ面な言葉に、本当の気持>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.5

昭和特撮の美学を庵野監督がとことん突き詰めるとこうなるよね!と、わかっていても唸ってしまう見応えで、生々しいのに非現実的なかっこよさもマシマシで、それでいて無骨でシンプルで。CGも適度に秀逸で、最初か>>続きを読む

ひみつのなっちゃん。(2023年製作の映画)

2.5

なんというか、ちぐはぐだった。ヒューマンドラマにしたかったのかコメディにしたかったのか、はっきりしない映画だった。

滝藤さん演じるバージンさんの佇まいがとても上品で、すっぴんでもオネエとしてとても自
>>続きを読む

そして僕は途方に暮れる(2022年製作の映画)

4.0

コミュ障が極まるとこうなるのか…と、観ているこっちが途方に暮れた。スマホにたくさんの連絡先を登録していながら、逃げるために頼って電話をかける相手が彼女に把握されている生活圏内だけっていうのがまた、ハリ>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

物語も絵も色も音楽もすごく好き。描きたいこともわかるし、凄い才能だなといつも思う。だからこそ、頼むから、脚本だけはプロの脚本家に任せてほしい。
新海さんの脚本は、四角い部屋を丸く掃くみたいな、目立つと
>>続きを読む

42-50 火光(2022年製作の映画)

3.0

「アラフォーを超えるとこういうこと起こるよね」と、馴染みのある展開ではあったし、向き合い方は夫婦それぞれだとは思うんだけれど、メンタルが不安定になっていく妻が発するシグナルに、シンプルな覚悟を胸にひと>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

全編、胸熱。胸熱ーーー!!
オープニングからエンディングまでの隅々に胸熱な展開がこれでもか!と散りばめられていて、胸と目頭が何度も熱くなりました。待っててよかった。ほんとに嬉しい。トム・クルーズとすべ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

5.0

贅沢すぎる冒頭の数分と、ウルトラマンが初めて繰り出すスペシウム光線の洗練されたアクションと、満を持してのゼットンがとにかくカッコよすぎて、細かなカット割りとアングルもいちいちカッコよくて、多分まばたき>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

2.5

ハリーは出てないけど、「ハリーポッターとダンブルドアの秘密」というタイトルの方が相応しいように思った。
魔法使いたちとその思惑が主軸になりすぎていて、魔法動物たちの可愛さ、可笑しさ、カッコよさと、それ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

平和な日本の片田舎で優等生っぽく育った私には、諍いばかりの日常にも、引っ込みがつかなくて吠え続けるしかない幼い男たちの姿にも共感どころが1mmもなく、昔からまったく好きになれない物語なのだが、そういう>>続きを読む

弟とアンドロイドと僕(2020年製作の映画)

3.5

阪本監督の映画は私にはいつも難解で、でもわからないながらもいろんなことを考えてしまう時間が好きでいつも観に行ってしまうのですが、この映画は過去一わからなかった。でも、寄り添いたい気持ちにはなった。理解>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.0

映像技術にもストーリーにも目立った真新しさはなく「1」のやり直しという印象。そういう意味では「1」ってやっぱり凄かったんだな…と再認識した。シリーズ作を回顧する流れが多々あるので、劇場に行く前に3作全>>続きを読む

プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年製作の映画)

3.0

ある意味すごい映画だった。イロモノすぎて人におススメはできないけど、観なくていいとも言えない。面白いか面白くないかの2択では答えが出せない。ただし、観たら一生忘れない。私は1周回って観てよかったと思っ>>続きを読む

カムバック・トゥ・ハリウッド!!(2020年製作の映画)

4.0

なにかあるとすぐに「殺すぞ」と脅してくるヤクザなジジイと、その脅しをスルッと交わしながら金儲けのために人を殺そうとする自己中ジジイと、死にたがってるのに殺そうとしても死なない天然ジジイの三つ巴。それを>>続きを読む

無頼(2020年製作の映画)

3.0

顔と名前が一致する役者が登場するほどパワーダウンしていく不思議な映画だった。
序盤を埋め尽くす無名の役者さんたちの本物な佇まいと熱量たるや、素晴らしかった。だから、彼らの顔と名前を一致させたくて、プロ
>>続きを読む

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

4.0

男の人が男の目線で作った男のための映画だった。感想は男女できっぱり分かれると思う。男なら何かしら分かるところがあるらしい。女の私には「どうしようもねな」としか思えなかった。
お母さんの佇まいと元奥さん
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

5.0

緊急事態宣言明けの初映画にこれを選びました。
いやあ……よかった。
“役者の映画”を久しぶりに観た。
すがるように真実を追い求める主人公の思いを受け止める関係者の一人一人が、事件の真相の一端に気づいて
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

5.0

クリント・イーストウッド監督が撮る映画は、人物を丁寧にとつとつと描き、何を感じるかを観る人に委ねるところが本当に好きです。今作も、繰り返し考えてしまう印象的な場面がたくさんありました。
特に、この問題
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

決定的な貧富の差を表すのに、そうきたか…!!!!!と、感服したと同時に切なさが胸を締めてなんとも言えない気持ちになった。
働けば有能だし、知識もあるし、そつなく立ち居振る舞えるし、機転も利く。お金持ち
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.5

中盤からいろいろと胸熱でもう、もう…!!!!
初作から変わらない独特(コテコテ)のスターウォーズらしさあふれる展開で見事な結末を迎えた感動と、本当に完結してしまったんだ…という寂しさがないまぜで、今す
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.0

「1」よりシリアスでメッセージ性も強く、テーマも変わってしまったので、戸惑う子供もいるのでは…と思いました。アニメーションは最高で、隅々まで細やかなCGは素晴らしく、ハリウッドのアクション映画のような>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

クイーンの曲を初めて意識したのは、映画「スペース・トラベラーズ」のオープニングで流れた「Now I'm Here」。フレディの歌声と字幕の歌詞に釘付けになって、海面の上を滑るように飛んでいく鳥の目線の>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.0

アメリカではコケて叩かれてるようですが、十分面白かったです。初作と2を劇場で見た世代ですが、改めてその2本を家で観てから映画館に行ったのは正解でした。すんなり話がつながって、没頭できました。
とてもか
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

2.5

★のひとつはブラッド・ピットに。
もうひとつはトミー・リー・ジョーンズに。
それ以外はノーコメントで…というか、コメントするのが難しい。宇宙を舞台に描いてはいるが、宇宙SF映画ではない。そう思えば★5
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

字幕版を見ました。
実写と見紛う描写は迫力があり、繊細で、それでいてコミカルな演出もあり、リアルとアニメのバランスが絶妙で、見惚れました。食い入るように見てしまいました。一見の価値ありです。
ただ、欲
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

アニメーションのこだわりと物語のアイデアは相変わらず素晴らしかった。でも結末が物足りなかった。新海監督の描きたかったことをパンフで読んで、それには興味を持ったけれど、だったらその描きたかった結末は、も>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.3

原作を好きで読んでます。
脚本が秀逸。キャスティングも演出も力を入れるところ、抜くところのバランスが絶妙で、とても面白かったです。ミサキちゃんはもう少し走る姿が様になるタイプの子の方がよかった気がする
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

いい映画なんだけど、イーストウッドだから絵になっていた、淡々とした1人の男の物語。登場人物はみな魅力的で、丁寧に撮られている。