xyuchanxさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

オフロでGO!!!!! タイムマシンはジェット式(2010年製作の映画)

3.5

なんと若き日のセバスチャン・スタンいた!

どう見てもバカ映画とは思いつつ、大好物のタイプリープものなので観てみてみたら正解!

“What color is Michael Jackson?”

>>続きを読む

スローンはネックフェイスに恋する(2020年製作の映画)

3.7

短編 @ サイレントモード

Sloan❤️Neckface

ポップでテンポいい書簡小説型の短編。

たった15分なのに、しっかり起承転結してるし、主人公スローンがなかなか可愛い。

でもさ…街の人
>>続きを読む

地球の未来のために(2020年製作の映画)

3.5

短編 @ hoppy happy theater

“直せないものを壊すのをやめて”

1992年リオデジャネイロで行われた国連サミットで、当時12歳の少女セヴァン・カリス=スズキのスピーチをもとにア
>>続きを読む

スピリットウォーカー(2020年製作の映画)

3.6

「メメント」「ビューティ・インサイド」「ボーン・アイデンティティ」を混ぜて韓国ノワールにまとめてみました的な。

記憶を失って目覚めた男は、何故か12時間ごとに他人に魂が乗り移ってしまう上に、何者かの
>>続きを読む

自分の部屋で迷子になるには(2021年製作の映画)

3.6

ランチ短編 @ ブリリア
ハロウィンのホラー特集とのこと。

キャッチーなタイトルとはちょっと違う中身だったし、途中無駄なショットも多かった気がしたが、ずっとポップな感じで進んでいくのだけど、終盤、何
>>続きを読む

次の停車駅(2017年製作の映画)

3.3

ランチ短編 @ ブリリア
誰もが彼女の声を知っているのに、誰も彼女を知らない。

人とのつながりを持つのが苦手だったルースが一歩を踏み出せたキッカケは・・・靴ずれと、担当カウンセラーが起こした事件。
>>続きを読む

物ブツ交換(2018年製作の映画)

3.0

ジャガイモが通貨の代わりになってるジョージアの片田舎の生活を描くドキュメンタリー。なんとも素朴な物々交換の生活。

ヨーロッパ〜中央アジアまでを飛び回る妹が何度も出張で訪れてるのだけど、いまや結構、美
>>続きを読む

イーグル vs シャーク(2007年製作の映画)

3.5

タイカ・ワイティティ監督の長編デビュー作。

タイカはライアン・レイノルズの「グリーン・ランタン」で初めて観て、 「ソー: バトルロイヤル」以降「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」「ワイルダー・ピー
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.6

ひさしぶりのガンダム。
しかし、なんで今になってこれを映画化?🤔

ファースト・ガンダムのなかの1話を映画化したものらしく、あの頃のテイストを踏襲してて、基本ほんわかしたストーリー。

かつてシャアと
>>続きを読む

エデン(2017年製作の映画)

2.8

ねおき短編 @ ブリリア

退屈してエデンの園から逃亡した2人と1匹。
追手が迫っていた。

5分のシンプルなアニメとサントラだけで、そこそこ描けてるなぁ。

で、ラストなんで?

——
Brilli
>>続きを読む

カーター(2022年製作の映画)

3.3

映画観てるというより、ノンストップサバイバルアクションゲーム。

大浴場の乱闘シーンは大爆笑😆

62355cinema5さんが書いてた通り「John Wick」x 「Hardcore Henry」っ
>>続きを読む

カフーを待ちわびて(2009年製作の映画)

3.6

年イチで通うくらい慢性的に沖縄病にかかってるので前から気になってた原田マハ原作の映画化。

与那喜島という架空の島。ずっと彼女すらいない明青が、ある神社に書きおいた絵馬を見たと、内地から美女が尋ねてく
>>続きを読む

ビースト(2018年製作の映画)

3.5

少し前に観てログしそびれてた重い韓国ノワール。

昔みたフランス映画「あるいは裏切りという名の犬」のリメイクらしいが、大幅にプロットが弄られてるらしく全く新鮮に観れた。忘れてるだけ?😁

連続殺人事件
>>続きを読む

起業家リトゥ/Ritu Goes Online(2020年製作の映画)

3.0

Ritu goes online

インドの地方。結婚し子供も産んでから学校へ戻り、起業した女性のドキュメンタリー。

バッグを買い集めオンラインで売る、好きなことをそのまま仕事に。

“競争しなくて
>>続きを読む

ハグ(2015年製作の映画)

3.7

ランチ短編 @ happy hoppy theater

電話で、弟妹?の喧嘩の仲裁に四苦八苦してるラウル。それを棚の影から見ている人が。

エンドロールまでは心温まる良い話だと思っていたのに…!!そ
>>続きを読む

彼女はパートタイムトラベラー(2012年製作の映画)

3.7

「ライフ・アフター・ベス」のオーブリー・プラザが面白すぎて、気になってたヤツ。

演技というより素が変なんだけど、やっぱ面白いキャラだよなぁ😁

Independent Spirit 35周年のオープ
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

3.7

“意味わからん”

もはや「誰も知らない」を忘れつつあった是枝裕和監督。
開明獣さんのオススメで。九州産まれなので興味もあったし、やっぱり観てみてよかった。

両親の離婚で鹿児島と福岡に離れた兄弟の”
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

4.0

終わりの始まり。

なんと100分弱だったのか。最初からずっと緊迫しまくりで、無駄のない展開と、長回しの使いかた、「007 no time to die」にも出てた主演のダリ・ベンサーラと次男役サミ・
>>続きを読む

ザ・ユニヴァーサル・マインド・オブ・ビル・エヴァンス(1966年製作の映画)

3.9

“過剰な演奏は音楽を殺す” ビル・エヴァンス

いつからか感じてたことだけど、人の音楽の愛しかたには2種類ある。

ひとつは特定のジャンルやスタイルを愛する人。アーティストに心酔したり、技術や様式美や
>>続きを読む

サンセット大通り(1950年製作の映画)

3.8

“自分に惚れない男がいるわけがない”と無意識に思い込んでる女性…何人か遭遇した事あるけどホント苦手😐当然、美女率も高いわけだが、メンヘラ率も高い。

さて、まさかビリー・ワイルダーの超有名作がこんなプ
>>続きを読む

キャノンボール(1980年製作の映画)

3.6

アマプラで発見して思わず再観😃

1981年の作品なのか。ジャッキーと車が好きだった子供には夢のような作品だった。

パート・レイノルズとドム・デルイーズのコンビを軸に、ジャッキー・チェン、ロジャー・
>>続きを読む

おじいさんのボート(2020年製作の映画)

3.5

ランチ短編 @ hoppy happy theater

隣人が心臓麻痺で孤独死。
何を思ったか地下室で船を作り始める。

あり得ないミス、浸水と感電、地下洞窟…運河の水門。

なるほど、もう既に。
>>続きを読む

ロベルタのリビングルーム(2018年製作の映画)

3.6

ランチ短編 @ hoppy happy theater

なかなか素敵な大人の寓話。

夫を失ったロベルタ。その日彼女のリビングルームは浸水した。

落胆した彼女は、ある日思い立ち、ある計画を実行しは
>>続きを読む

あの頃輝いていたけれど(2022年製作の映画)

3.5

音楽が繋ぎ、開いた2つの心。

音楽的にはまったく響かないけど、ストーリー的には非常に気持ちよく観れた😁

スティービー役のレオ・ロングくんのドラムはなかなかよかった。

しかも、ジャック・ディジョネ
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.6

ドラマ版を一気見したあとに😃

ドラマ版で解決してなかったアレも回収。

しかし藪の中。

幸せになれたんだな。

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.7

いまやホームレステントだらけのLAの街で繰り広げられるド派手なカーチェイス。最後に行けたのはもう5年くらい前かも?

ジェイク・ギレンホール、ヤヒヤ・アブドゥル=マティーン 2世、エイザ・ゴンザレスと
>>続きを読む

The Stunt Double(原題)(2020年製作の映画)

3.6

The Stunt Double
https://youtu.be/FlT1t7zB5gQ

ダミアン・チャゼル監督がiPhone 11 Proで撮ったプロモ作品。縦長の画角だけど、ちゃんと映画として
>>続きを読む

スクールバス(2019年製作の映画)

3.4

短編 @ HOPPY HAPPY THEATER

トルコ、アナトリア地方の寒々しい田舎街。
子供たちは羊のトラックに乗って学校に通っていた。

若く優しい女教師ネバハットは校長でもある。

ある日、
>>続きを読む

傷だらけのふたり/恋に落ちた男(2014年製作の映画)

3.7

取り立て先の娘に一目惚れした借金取り。

粗野で乱暴ながら子供のように純粋すぎる男。どんなに嫌がられても真っ直ぐ歩み寄っていく。

そして、やっと…と思いきや。
いきなり時間がとんでからが悲しすぎた。
>>続きを読む

カーテンの向こうに(2014年製作の映画)

3.2

おふろ短編 @ HOPPY HAPPY THEATER

友情のお返し😀

フィンランド語のぼそぼそ感は北の言語に共通する特徴かもなぁ。

エンドロールのおっさん歌手のポスターは、ミッコの将来の姿?w
>>続きを読む

ロレーヌは歌えない(2016年製作の映画)

3.2

ランチ短編 @ ブリリア

これキッツい世界だなww

僕も音楽や歌は欠かせない人間なんけど、ダンスやミュージカルは苦手なんだよなぁ。

でも確かに、民族音楽のチャントの成り立ちを思えば、ラップって歌
>>続きを読む

「お電話ありがとうございます。」(2017年製作の映画)

3.8

ランチ短編 @ ブリリア

なにこれ面白いじゃん!

“お客様窓口の電話の向こうで何が起きているのか?”を邪推したブラックなコント。

すげー、気持ちわかるw

そして、確かにそうなってんじゃないかっ
>>続きを読む

バジラーオとマスターニー(2015年製作の映画)

3.3

なんだこの壮大なメロドラマはw

ひさしぶりに踊るインド映画♪
でもフィルマレビュー120件?
オレなんでコレ借りた?

さては…◯ょーこさんの影響だな?!😁
あ、みぽちさんも観てる…さすがw

プリ
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.5

いや、さっさと壊しとくべきだろ😐

ジェシカ・チャスティンとダイアン・クルーガーのハードボイルド感もなかなか、ペネロペの美しさはやはり別格、他キャストもいいのに。

脚本あちこち雑だし、演出や編集も古
>>続きを読む

或る旅人の日記(2005年製作の映画)

3.6

全6話からなるアニメーション短編。
「つみきのいえ」の作者さん。

私の名はトートフ・ロドル。
足の長い豚に乗って旅をする男。

女性的な画風、静かで押しつけなましさの全くない世界観。すこし星新一っぽ
>>続きを読む

ジョージア(2020年製作の映画)

3.4

ランチ短編 @ ブリリア

自分が悪いのだけど、仕事の合間に観るには重すぎた・・・。

慣れないパソコンでチラシを作ろうとしている貧乏な夫婦。
コメディかと思わされるイントロだったが、それは集団で性暴
>>続きを読む