メイさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

-

CGやけどCG,CGしすぎないところが良かった。  
サメ系はジョーズ以外B級ものって
イメージやったけどこれはそんなことなかった。

海嫌いなのでだいぶ具合悪くなったけど見切れた。
なんでみんな普通
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

-

途中まで見て寝落ちしてを繰り返してしまった作品
(見出すタイミングが悪い)

人生戻りたいって思うこと普通にあるけど
それが出来ひんことは分かりきってるから
次に進むしかない。

ありきたりな、大した
>>続きを読む

タロウのバカ(2019年製作の映画)

-

難しめ。

太賀びっくりするほどかっこいい。
コントが始まるまだ見てるから学生〜
菅田将暉と太賀〜って気分になる。

帰る家があるのに不幸な人たち。 
若気の至りではなく生涯ズレてそう。

ザ・セル(2000年製作の映画)

-

3Dで見たらやばそう。
いかに気持ち悪く美しくするか、みたいな。
不快感と共に芸術作品やと感じる。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

棺桶リスト
私も4%の方かな。
私だけやなくて周りを含めて。勝手に把握しておきたい。

"人生に喜びを見つけたか?"
"他者に喜びを与えたか?"

なんか内容も知らず予告で勝手にもっと期待してた

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

-

犬生

殺処分やったり、そういうのもオブラートに包んであるけど伝えられてる

毎回、飼い主に愛されるわけじゃないし
使命があったりわんちゃんも意外と大変ね。

見事に順番間違って観たけど
それはそれで
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

-

"僕たちは君が好きじゃない"のとこ可愛すぎた

"人を愛するのが僕の究極の目的"

考えすぎず、能天気で可愛い。
ほんまにあんなこと思ってたらいいなぁ。

昔、お家で飼ってたわんちゃん思い出して
余計
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

"普通がいいよ"

ビートルズがいない世界。(私は知らんに等しい)
コカコーラやタバコ、ハリーポッターもない。

娯楽なんてなんぼあってもいいけど、
そのなんぼあってもいい娯楽を生み出した人を
もっと
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

-

飽きない長さ。

女性制作スタッフってモテるのかね??
圧倒的に男が悪いから痛みは必要かと。
モザイクはいる?作品ですよ。

血のリアリティはあるのに
女刑事と妊婦はあのクオリティなのかぁ〜。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

-

だいぶ重い話。

役者魂を褒め称えるしかない。すごい。
こんな生活してる人がきっと今日もどこかにいるんやね。

タッチ 背番号のないエース(1986年製作の映画)

-

普通にチームメイトの死を知って
試合続行出来んよね。

南ちゃんあざとーい!

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

-

なんも知らんまま観た。

ざっくり言うと大人版髪の毛癖強仮面ライダー。

割と的確かと??笑

望み(2020年製作の映画)

-

"何もしなければ何もできない大人になる"

この言葉が後押ししちゃったのかな。

すごくいい父親やと思う。
子供のことを否定しない、母親だけに押し付けず話を聞きに向かう、入らないでと言われたら部屋に入
>>続きを読む

仮面の男(1998年製作の映画)

-

レオ様目的。

ダルタニアン〜。
4銃士の結束は固い。
最後までおっさんの顔区別つかんかった〜笑

ミニオンズ(2015年製作の映画)

-

まずこのシリーズ、ここから見るべきやった笑

ボブの可愛さ優しさたまらん〜!
ケビンが1番賢かったの知らんかったな。

ヤキトリ〜!!!!

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

-

何度見てもいい、、、、

堂上教官にときめくしかないんよ、、、軽率に好き。

是非とも原作の続きをみんなに知ってほしい。

図書館戦争(2013年製作の映画)

-

何度目かの視聴。

本読んでて初めて惚れたのは堂上教官でした。
小牧教官も大好き。
岡田くんといい、田中圭といいキャスティングがドンピすぎる。

"正論は正しい。
だが、正論を武器にするのは正しくない
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

-

ありがとうでござる!!
おもろかったでござる!!!

続きが気になるでござる!!!!!!


今年全然映画見れてない。まだ33。

一度死んでみた(2020年製作の映画)

-

豪華な茶番death。

"いつでも出来ると思ってたことほど
 いつでも急に出来なくなる"

"人間ってなんで前もって後悔出来ないんですかね"

空母いぶき(2019年製作の映画)

-

戦争ものやと思って見始めたらちゃうかった。
(ある意味戦争)

山内圭哉っておもろいよな。
キャストが豪華オブ豪華。こんなチョビ役に、、、すげえな。

守る為の戦争ならいいのではと思った。

"精一杯
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

-

原作読みたい詐欺しててまだ読めてなくて気になってた作品。

Appleの商品紹介みたい。
芸術に芸術をぶつけた感じ。
インサートの芸術が好きでした。

ギフトやったね。
足でモーツァルト作るの素敵すぎ
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

-

太宰治、、とんでもねえ男だ、、、


"恋すると居場所がないのね"

"行き詰まったらみんな死ねばいいんです"

ここまで酔いしれたら吹っ切れる。

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

-

スカーレットヨハンソン…
初知りやけどとんでもねえな
美しすぎて本物かと思った。

はじめの野菜切るシーンの音も色も綺麗。
絵の具ってああやって作るんやね、おもろそう。

フェルメールブルーとか、
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

-

どうせカイジが上手なこと分かってるし、まぁそうよねーって感じ。オチまで分かる。でも飽きないのでおっけい!

結果ルパンみたいよね。

心が叫びたがってるんだ。(2017年製作の映画)

-

あーそっち?ではあるけどまぁ普通の青春もの。

毎回試練がないと話って成立せんもんかな?
花束みたいな恋をした、みたいなリアリティある話の共感具合からしたら物足りなさを感じてしまう。
毎度毎度、そろそ
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

-

右を説明できますか?
恋を説明できますか?
ダサいを説明できますか?

1つを長くすること。一つ一つが積み重なることで完成するものもある。

辞書ってほんまに大渡海で船を編んでる。

何年も前から知っ
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

-

居なくならないとなんで気付けないんやろうね。

"自分の幸せの尺度だけでもの言わないでよ"

"自分を大事に思ってくれる人を簡単に手放してはいけない。みくびったり陥れちゃいけない。"

離れる時は一瞬
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

-

地上波見逃して悔やんでたらアマプラにきたーー
ありがとうございます。

内容はさておき、平野くんの金髪が
はちゃめちゃにイケメンで飛びそう。
2もアマプラに出たら観ようかな。

ニセコイといい、かぐや
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

蘭が年1のペースで命の危機迎えてて
リアルに心臓に毛生えてきそう。

僕は妹に恋をする(2006年製作の映画)

-

愛の不時着観たくてアマプラで検索したら
なんかこれ出てきたから久々に観た。

榮倉奈々のよそ行きの声。
夜シーン多いのにカメラが悪いのか知らんけど
画質めっちゃ悪かった。作品が古いから??

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

-

伏線が多く張られていた作品。
おっちゃんとか先行くくだりとか。
1番アツかったのはむっちゃんが急いで
組み立てたのが回転してたことかな。
あれで想いを届けようとしてるんよね。
他にも1つずつ集めていく
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

"月58000円のアパートの郵便受けに入っている3億2000万の分譲マンションのチラシ、今年1番笑った"

"最近ちょっと調子悪い
理由は分かっている
燃え尽き症候群なのだ"

ストリートビューでそん
>>続きを読む