MeiTaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

MeiTa

MeiTa

映画(698)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.6

あんなハチャメチャなダーティーグランパから学びがあったことがすごい

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

夜勤明け、翌々日は日勤なのに寝れない日に持ってこい。実際は映画にハマってアドレナリンが出てしまい、逆にこの後寝れない。とりあえず、時間も気にせず見入った作品でした。
デイヴィッド・フィンチャーの作品を
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

どーいたーしまして、ユーアーウェルカーム♫

アニメーションとコメディは吹替で観るので、
尾上松也さんの美声を堪能できました❤︎
私も本当の自分を取り戻したい〜
マウイと冒険に行かなきゃね。

ロンドン・ブルバード -LAST BODYGUARD-(2010年製作の映画)

3.0

コリンファレルかっこいい
だけれども、なんとなくしっくり来ず
ネタバレを先に見て、予想外の結末に
最後まで見る勇気が出ず
終わってしまった作品。

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

3.7

まさに狂気の美学だった。
二人の絆は切っても切れるものでなくて
切る気もさらさらない。
オンナって私があなたを変えてあげるって思っちゃう節があるのよ。

胸騒ぎのシチリア(2015年製作の映画)

3.5

タイトルに胸騒ぎの〜って付いてるから
終始胸騒ぎしかしなかった。笑
あのレイフ・ファインズがあんなおじさんになっちゃって。
また観よ〜っと。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

え、めっちゃ面白いやん
正直ハリポタより好きやなぁ
ハリポタあってこそのファンタビなんやろうけど

コリンファレルの演技って改めて凄いってことに気付いた。
カメレオン俳優やな!
取調室でティナが話し出
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.8

ペン!!号泣

加齢の特殊メイクの中で一番上手かった映画やと思う

白い帽子の女(2015年製作の映画)

3.6

ほぉぉおぅおお💡
割と早々に諦めて解説付きのネタバレを見たおかげで、この映画の良さに気付いた。

ブラピとアンジェに期待して観たらダメな映画。

序盤の感想は、昭和!カットが昭和!
ジョリー監督どうし
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.0

面白かったー
観てよかったー
ベンさんやっぱりすごいわ
影のあるキャラクターを演じさせたらピカイチだね
ジョンさんもボーダーラインとフューリー観て
この俳優さんむむむっ!?要注目やな
って思ってただけ
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.8

ルミエール、ユアンマクレガーやったんやー!ビックリしたー!めっちゃ訛ってたからそこら辺の俳優やと思わんかった

村民、野獣は信じないのに魔法の鏡は信じるって矛盾。2時間10分は長すぎて、時折現実に戻っ
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.7

遠い昔にみたスターウォーズ。
しかも、ゴールドのロボットとコロコロ動くロボット、モジャモジャ、それに白の兵隊がゾロゾロ出てきて、姫と呼ばれるなんとか姫、白塗りのおちょぼ口の化粧で、幼心にも恐怖を感じて
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.5

マークとダニエルがセットのブリジットジョーンズ・ジョーズファンとして、そのコンビじゃないってことで避けてたのに、ダニエルがいないのを忘れて楽しんで観てた!
あのブリジットがキャリアウーマンになってて、
>>続きを読む

ワルキューレ(2008年製作の映画)

3.3

その歴史的背景が悲しすぎるからなのか、ファンであるトム・クルーズの主演作でしたが、避けていました。
ただ、アイヒマンショーや帰ってきたヒトラーなど彼にまつわる映画がたびたび上映されているのをみて、ちゃ
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.7

あんなにローラ押しだった日本の映画宣伝戦略に見事に騙され、めっちゃちょい役だったことに呆気にとられ、どうレビューすればいいのか悩んでるうちに忘れて今更レビュー。

こういうアクション映画を観てると絶対
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.9

I love you. You complete me.
最高に名台詞!
「あなたが私を完全にする。」
男女関係だけじゃなくて、友情、親子、取引先…全てに通じることだよね。
相手がいなければ完全体にな
>>続きを読む