午後ローで鑑賞。
ミラって男顔だよねー(余計なお世話)
ロンドンにあるアメリカ大使館に勤める外交官のケイトは、仲間と共にテロリストに利用され、消されそうになる。
ただ1人なんとか難を逃れたケイトだが、>>続きを読む
みんなが絶賛しているインド映画。
初めて観たけど、ストーリーは序盤にして丸見え。
そんなわけで、途中経過も見えまくり。
、、、これは大映テレビですね。
これを3時間どーやって引っ張るの?
と時計を30>>続きを読む
久しぶりのマトリックスの続編。
三部作をこよなく愛していた私には
めちゃくちゃ楽しみでした。
ハッキリ言ってめっちゃ面白かった!
でももっと難易度高いのかと思ってた。
むしろ3よりずっと分かりやすい。>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
Jバトラーってあんな太ってたっけ?
なんかやたら身体重そうに見えたけど。
強盗犯vs警察のいつものドンパチ祭りかと思ったら、意外と心理戦で面白かった。
札束をコッソリ盗むシーンなん>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
ニキータのハリウッドリメイク版。
ブリジットフォンダがめっちゃ可愛い。
てか細過ぎ。
あれで男をなぎ倒す殺し屋役っていやいやいやいや無理でしょう?(笑)
でもって、午後ローのせい?>>続きを読む
これは...正直評価の付けようがない。
なので、初めて評価ナシとします。
wowowオンデマンドで何気なく見始めたんだが、いきなり不気味な雨と暗い家に、デスボイスのハードメタルみたいのがかかるから、あ>>続きを読む
伊藤沙莉と池松壮亮の演技がなんとも素晴らしい✨
なに?2人付き合ってんの?
って位に、自然。
だからつい一緒になってツッコんじゃうし、一緒になって笑ってしまう。
それだけで見る価値があった。
ストー>>続きを読む
ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンの半生を描いた作品。
ムーミンと出会い、小説を集めたのは高校生の頃。
我ながら、それがなぜ肌にあったのか腑に落ちすぎて沼にハマりそうな気分。
しかし、知らないことだ>>続きを読む
これは評価が難しい。
実話に評価はつけ難い。
あくまで、この1作品に付けるとするなら
この評価かな。
起こった出来事は目を背けたくなる位酷いことなんだけど。
国連の無能っぷりはわかるが、緊迫感とかそー>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
リビア領事館襲撃事件の実話。
やっぱりCIAも誰が敵で誰が味方なのか判らないんだねー。
見てる私にゃさっぱりわからなかった。
マイケルベイ監督だから迫力が凄い。
でもそれだけかなぁ>>続きを読む
幸せなひとりぼっち のリメイク版。
トムハンクスのクソジジイ感が見事。
影のある頑固ジジイ。それがまた哀愁もあったりするのよね。
たまたまWOWOWで放送してたから見たんだけど、私は劇場で幸せな〜を見>>続きを読む
Jステイサムはカッコいい、という作品。
用意周到過ぎて、ツッコミどころは沢山あるが、いーのよいーの。
だってステイサムはカッコいいんだもの。
運転よし、アクションよし、身体よしw
またフランクが寡黙を>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
忙しかったので、半端に見てしまって後悔。
闇の世界は、ズブズブと闇に堕ちてゆく。
素人が手出しするもんじゃない。
まるで巷で流行ってる、なんちゃら詐欺みたいなもん。
簡単に手にした>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
ダイハードシリーズの中でも1番好きな作品。
もう何度も見てるから、端折り過ぎなところが沢山あって、午後ローながらガッカリ。初めて見た方いたら、ちゃんと見てみて欲しいです。
こんなぶ>>続きを読む
わぁ、面白い。
気持ち悪いけど、ラストが最高。
クリーチャーは誰か?
そんな意味を今作では投げかけている。
そんな気がした。
娘役ティンヤを演じている子の演技が素晴らしい。お母さんのキレっぷりもいい!>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
これは完全なるアメリカ版海猿。
日本とアメリカ、どっちが先に撮影したのかは知らんけど(調べてもいないが)どちらも迫力があって良い作品だと思う。
そして今まで見たケビンの作品の中で、>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
故ロビンウィリアムスの演技が素晴らしい。やっぱり上手いよなー...
哀しいストーカー男の話だったから、尚更おもーく感じてしまった。
ロビンは何が悲しくて自死したのかな、って。
スト>>続きを読む
ロードムービー。ん?ロードムービー?
(笑)
WOWOWでたまたま鑑賞。
組織から盗んだ金とコカインを持って逃げるフレディ。腹部には撃たれた痕。
仲間は次々と殺されてゆく中、長距離バスで命からがら逃げ>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
Jバトラーが1人かっこいい話。
北朝鮮のテロリストがホワイトハウスを占拠し、大統領含め、長官達をする。
大統領を救出する為に、護衛も一般人もゴミのように殺されてゆきます。
そこはな>>続きを読む
ケト様主演、て事で劇場へ。
ケイト演じるバーナデットは、夫のエルジーと一人娘のビー3人暮らし。友人はおらず、ご近所付き合いもない。ママ友軍団はキライ。
昔は異色の天才建築家と言われていたが、今は自宅>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
これがシリーズ最終章なんだね。知らなかった。
リッグスとマータフのヤンチャ刑事は、釣りに出かけた際、不審船を発見。
船員と格闘の末、その船が人身売買用の密航船である事が判り、、、>>続きを読む
冒頭のセリフの伏線回収の旅。
そんな作品。
世界一寂しくて、世界一優しい作品。
見終えた時、そんな言葉が過った。
私は小説を読んでいないので作品をすんなり受け入れられたし、凄く良かったし、小説を見な>>続きを読む
シアーシャローナンはホントに上手いなぁ。
毒なく毒で、不自然な程、自然。(褒めてる)
こんなに地味で平凡で、可愛くも憎たらしい普通の高校生を演じられるなんて。
作品も、とある普通の家庭を主人公のクリス>>続きを読む
US、GET OUTと見たけど、どんどんこの監督が苦手になってゆく...
これはなんとも...w
もうフワフワ飛んでるビニール袋で作ったお手製お化けが面白すぎて、それを真面目に演じる役者さん達が可哀想>>続きを読む
正統派アメリカンホラー。
引越した家には、誰かがいると感じる妻ルネ。高校教師の夫ジョシュに言ってもなかなか信じて貰えない。そんな時、長男のダルトンが屋根裏部屋の梯子から落ちる。
大事には至らずホッと>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
空港ロビーで出会った男は暗殺者だった。
の割には暗殺者がマヌケでぬかってるわ、隙だらけだわで、なかなか面白かった。
フライトパニック、というからてっきり飛行中にどーにかなるのかと思>>続きを読む
ザ、フランス映画の真骨頂。
エグい。
そしてワケ分からん(笑)
なのに、その不可解で奇妙極まりない言動とストーリーに惹きつけられる。
あー、痛かった。。。
目を背けたくなるシーン、続出。
この手のタイ>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
超久しぶりに見たなぁ。
タイトルは覚えていたけれど、内容はすっかり忘れていました。
映画の中の主人公の世界に映画マニアの少年が入り込むお話。
映画ファンには夢のような話?
そーね。>>続きを読む
ガリレオシリーズ。
ドラマの第1回目から見始めて、一体何年経つのやら。
ガリレオシリーズでやはり1番好きなのは
容疑者Xの献身。
堤真一の凄まじい演技が忘れられない。
... 話が逸れましたw
今回>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
いやぁ下らなかった。
アンジーが好きだから最後まで観たけど
なんとも。。。
感想書くにも日にちを要するくらい
中身がない。
そして結局こんな感想になっちゃってるし。
観た記録だけ残>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
随分前に今作を見たけれど、今でも充分楽しめました🌪️
ツイスターがあんなに短時間で次々と出てくるとは思えませんが、出てこないとこの話は続かないもんね。
全編CGとは、当時で考えると>>続きを読む
トムと闘ったわけじゃない。
私の敵は
尿意だった...w
最新作を今か今かと待っていた今シリーズ。
そりゃあもう、意気込んで乗り込みました。
おひとり様で誰にも邪魔されない場所。それは前列真ん中シー>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
この作品、超久しぶりに見たなぁ。
コメディなのはわかっていたけど、内容はあまり思い出せず。
そーだ、そーだ。こんな話だったと
笑いながら見ていた。
純粋なシュワがなんとも(笑)
遺>>続きを読む
試写会当初からずっと観たかった作品。
ジャケットの魅力的さったら⭐︎
北アイルランドの歴史を深く知りたくなった。
キアラン&ジュディの演技の素晴らしさにさすがの言葉しか出ない。
じーちゃん、ばーちゃん>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
20代前半の頃、私の母親と同じ年代の先輩が、面白かった映画として、ポセイドンアドベンチャーを教えてくれた。
当時アクションものが好きでよく見ていた私。だからパニックものもなかなか面>>続きを読む
午後ローにて鑑賞。
大統領襲撃事件に関わる8人の視点を襲撃開始まで、何度も時系列が巻き戻される。
このやり方が、目が回るような気分になり酔いそうになるのだが、終盤にかけて全てが伏線となり、その先のカー>>続きを読む