あーそうさんの映画レビュー・感想・評価

あーそう

あーそう

ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-(2025年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分が選んだディビジョン全部負けたけどそれを補って有り余るほどのパワー!
歌よし、ビジュ良し、魂が震えるライブでした!最高!
いろんな場所で、何回でも、観たくなるこの映画のシステムがすごい。絶対2回は
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

2.5

適応能力高過ぎ、ふわふわ系ループもの。あんまりしっくり来なかった。

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

4.1

なんだこの脚本、面白すぎる。
タネを知ってしまえばなんてことない、ありがちなロジックなんだろうが話の持って行き方、演出がスマート。
絶対にネタバレを見ずに見てほしい。なんならあらすじも読まないほうがい
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

終始不気味で不穏な空気が漂っているがこれと言って何がわかるわけでも何かが起こるわけでもない…『何かが起こるわけでもない』、これを思った観客はすでに監督の手のひらなのだ。『関心領域』というタイトルに全て>>続きを読む

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド(2024年製作の映画)

3.2

エンドゲームの記憶もおぼろげな状態で行った。「誰!?誰、誰!?!?」が続いたが、アクションシーンのかっこよさと曲のかっこよさでなんとか乗り越えた。
伏線とか関係図とかはほぼエンドゲームが回収しきってる
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルと役所広司が主演ということ以外何も覚えていない状態になったので観た。
公衆トイレの掃除が仕事の独り身の日本人男性の日常、それ以上でもそれ以下でもない。ドキュメンタリーでもない。彼の人生のごく一
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後まで見てもよくわからなくてモヤモヤしてしまった…。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

4.0

阿部寛という唯一の現代ローマ人を起用した最高の映画。今見てもちゃんと面白い。どっからこんな愛嬌たっぷりのおじいちゃん達持ってきたんか?と思わざるをえん。

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.7

クリスマスにはやっぱホームアローンを見んとね、ということで去年に続いて2を視聴。何気にホームアローンシリーズを観るのが初めてなもんで、2でいきなりニューヨークに行っててびっくりした。ホームにアローンし>>続きを読む

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(2024年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと悪夢版ララランド。観終わった後、「嘘でしょ?」が止まらなかった。
エンドロール後に何かあるんじゃないか、本当はまだアーサー生きてて、死刑の前にハーレークイーンが来て脱獄するんでしょ?と思っ
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.4

小学生のときぶりに観た。
人間の生活を虫に落とし込むとこういう表現になるのか、と思うぐらいいいバランスのリアリティ。やっぱピクサーはいい。

インサイド・ヘッド2(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

あぁ、最高だった。
感情たちとともにライリーの成長を願う内の1人だったから最初のホッケーのシーン、友達たちと青春してるとこでちょっともう涙ぐんでしまった。
思春期到来で新しい感情たちが仲間に加わり司令
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2018/06/12 一回目視聴 ⭐︎4.0

2024/09/14 二回目視聴 ⭐︎4.1

インサイド・ヘッド2を観るため、未視聴の恋人と一緒に観た。
私これ観たことあるはずなのに途中までビンボン
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.6

2018/6/12
一回目視聴。⭐︎5.0

2024/9/6
二回目視聴。
金ローでやってたので久々に観た。やっぱりいい、これこれこういうの。シンプルでわかりやすいけど大好き。2時間中CMが1/3ぐ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ゲロのトラウマを負った翌々日に鑑賞してしまい特大のダメージを受けた。
吹き替えで観た。
恋人が勧めてくれて一緒に観たが今回はあまり刺さらなかった…。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2019/1/12に一回目視聴(5.0)

2024/8/24に二回目視聴

レディプレイヤー1を観た後、金田のバイクがあまりにもカッコよくて本家の『AKIRA』を観た。
当時はストーリーが難しくてな
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.8

公開当時姉と見に行って激ハマりしたGANTZ。改めてみてもやっぱり面白い。スーツやXガンのクオリティも高いし、ライティングも無機質な感じでたまらない。

スラムドッグス(2023年製作の映画)

3.4

泣けない犬映画!と思いきやラストの展開が王道でアツくてちょっと泣いた。
犬映画はどうしても性質上御涙頂戴か、犬と飼い主のハートフル友情ストーリー感動路線に行きがちだがこれは違う、「飼い主がとんでもない
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

これはすごい、とんでもないドキュメンタリー。少女たちがSNSを通して受ける性被害について取り上げている映画で、主演は12歳に見える大人の女性3人。この3人が3ヶ月間12歳の少女になりきってFacebo>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.2

2023年あたりにみてたのに記録つけ忘れてた。
設定が面白く、惹きこまれた記憶がある。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

最初から中盤にかけて主人公の根暗さと鈍臭さにイライラしたが、残り40分あたりから面白くなってきた。
7人とも同じ学校に通ってることがわかり、明日だけはみんな学校に行こうと約束し、行ったが誰もきてないと
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.5

支部の盛り上がりが凄く、かねてから観たかった作品。いや、めちゃくちゃ良かったわ。世間から隔離されている村の閉鎖的な感じ、狭い村の中での常識が狂っているのに気づいていない人々、じわりと嫌な空気漂う感じな>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

4.6

アニメ映画は家でもいいなと思っていたけどこれは絶対映画館で、どデカいスクリーンで観るべき作品。まんま藤本タツキの絵だった、藤本タツキの絵が動いてた、絵のタッチが繊細で、荒々しく、線一つから感情が滲み出>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.2

ちゃんとドキドキする怖さがあった。思わず一気見。

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.6

この映画には種族を超えた友情、そして哀愁、プロパガンダ、ニセ日本、社会問題、全てがつまっている。
ノンストップアニメーションかつ、誇張日本+リアルな質感、なかなか癖のあるカット割、見せ方が多いがそれが
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.5

何気なしに再生したら思ったより惹き込まれて最後まで一気見してしまった。
原作はアニメでほんのちょっと知ってるレベルだから説得力に欠けるかもしれないが、かなり成功した実写化だと思う。
鈴木亮平、声がまん
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

セル画最高〜!Netflixありがとう。
爆弾処理、どちらを切るか。
これが答えじゃないかな、全てのフィクション爆弾処理の。
しかし蘭ちゃんには荷が重いんじゃないかな。私だったらヤダよ。自分が爆弾のコ
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.1

平次、かっこいい。キッド、かっこいい。
最初の武士コイン平次にメロって終わった。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.6

去年のラスト応援上映で鑑賞。初コナン映画。初応援上映。
上質な狂ったオタクたちに囲まれて観た。
やっぱいいね。熱狂とはまさにこの事。
なんも知らんまま行ったけどちゃんと楽しめた。哀ちゃん、いいね

ターミナル(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

3日かけて見た。
インド人のおじいさんが飛行機生身で止めるシーンで号泣。
ピーナッツ缶そこまで意識してなかったけどそんな意味があったんだ、、、。よかった。とても。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

3日かけて見た。
最後はもうニコニコ、幸せな気持ちになれた。
主人公のフランクの観察眼、瞬発力、度量、機転の良さ、フルコンボ。
道を外さなかった場合もこの人は成功する、と思ってたらしてた。不労所得えぐ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作履修済で実写〜??って思って行ったけど良かった。綾野剛は狂児ちゃうやろ、狂児やった。朧気だったソプラノボーイ聡実くんが現実になった。はっきりくっきり幻覚が見えた瞬間だった。
ラストの聡実くんの「紅
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

3.4

うーん、ひどい奴らだ…。
女が死ぬシーン、とても辛かった。。。
もう一度見たい。