ミミナリうさぎさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ミミナリうさぎ

ミミナリうさぎ

映画(225)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キャビン(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画だとオススメされて見ましたが、ホラー映画なのは半分くらいまでで、途中からは妖怪大戦争みたいな、あれもかよこれもかよ、と笑ってました。なかなか面白かった。とにかくめちゃくちゃ、なんでもあり(笑>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.4

旦那がバンドマンで、見始めたので一緒に見てたのですが、主人公の男がとにかく好きになれなくて、いい結果をだせたから良いものの、自分のダメなところは見て見ぬふり、自分の好きの押し付け…。
旦那は最高〜かっ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.7

1で完結でも良かった、と思ってしまいました。
オンラインの見どころはやはり、プリンセス達が大集合することと、インターネットの視覚化する表現のワクワク感、ですかね。確かに凄かったです。ワクワクしました。
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.5

ディズニー映画の中でも特に好きな映画ですね。
オンライン見る為に久しぶりに見ましたが、ストーリーもしっかり伏線回収する感じで、あ〜!!ってなります。
ゲームも好きなので、ゲームの中だという設定と、細か
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.0

歌が中心的な映画は好きですが、この映画に関しては歌が多すぎ説明や言葉が無さすぎ、正直設定も意味も良さもわからなかった。
ただグロい、グロさに関してはリアル。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.5

評価低い、画としてはさすが蜷川さんキレイ、豪華俳優陣続々登場、とだけ思って、期待値だいぶ低めで見ました。
そのおかげかあれ?割と面白いじゃん…ってなりました。俳優陣No.1は、厨二ウルフカット窪田くん
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

高評価はきっと、終盤の父の話と、エンドロールなのでしょうね。確かに、あんなことをちゃんと面と向かって言ってくれる親はいないと思う。そしてエンドロール中のエリオの演技に、少しウルっと来ました。

しかし
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

工さんが好きで、高橋一生も好きで、リリー・フランキーも好き、これは見るしかないとずっと思い続け、やっと見れました。
工さんの映画に対する熱と行動力は、薄っすらくらいに知っていて、工さんの作品が見てみた
>>続きを読む

心のカルテ(2017年製作の映画)

3.8

私は食いしん坊なのにダイエットしようともしない人間なので、拒食症の方がどう思ってるか、どういう環境に置かれるのか、妊娠の難しさ、痩せすぎた結果が本当に死ぬと、知らないことばかりでした。
心のカルテ【t
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

3.6

ハンセン病と患者のおかれる環境について、知るきっかけになりました。そしてやはり日本人の噂に対して持つ力というのは時に1人の人生を狂わせることもあり、とても怖いものですね。

場面場面でずっと画が綺麗で
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.8

公開当時話題になっていてずっと気になっていました。
率直に言うと私は面白かったです、ただSEXばっかりではなくちゃんと話がありました。ただ、お客様方一人一人に彼にお金を払って利用したい理由があって、そ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

血の波のシーン、2人の女の子、ポスターの顔
これらのイメージがとても強く、有名なホラー映画だと思っていました

続編が間もなくとなり、気になっていたので初めて見てみたのですが、色々とスッキリしない終わ
>>続きを読む

南部の唄(1946年製作の映画)

-

ずっと気になっていて、やっと見ました。
事前になんとなく黒人問題やらでお蔵入り、みたいな話は聞いていたのでそこも気にしながら見てみました。

確かに立場が上なのは白人の一家で、パーティに集まってる子供
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

旦那が見るというので、何も知らずに一緒に見始めました。
へ〜12店舗のパブ巡りながら色々語るのかなぁ…なんて思っていたら急に、え!アクション!?え!ロボット!?え!?!?ってとてもびっくりしました……
>>続きを読む

ユニコーン・ストア(2017年製作の映画)

3.4

可もなく不可もなく、といったところ…
心が動かされるところが特になかった
親も親なのではと思ってしまいました、それは私自身がまだ子供だからかもしれません

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.3

ずっと気になっていて、やっと見れました…

設定が設定なだけに、色々辻褄合われたり、ストーリー考えるのも大変だろうし
俳優さん達各々の演技を、中身は1人として統一しなきゃだし、最後のチェコでのキスシー
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.8

子供の頃よく見ていました
久々に見たらわんこ達の会話の流れが面白かったり、仲間愛や、犬という生き物としての特徴や仕草の表現、子供の頃には分からなかったことにたくさん気づけました

ディズニー作品をこの
>>続きを読む

SANJU/サンジュ(2018年製作の映画)

4.5

「きっと、うまくいく」「pk」に続き3作目、始めて映画館で鑑賞しました。

相変わらずの音楽性と所々なぶっ飛び表現に笑いながら、とても辛い実話のお話で、最後には感動で涙しました。前作程のぶっ飛びではあ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

5.0

エディ・レッドメインを初めて認知した映画なんですが、なんだこの俳優…凄すぎか…って忘れられない作品になりました。

これが実話である、作られたものでは無いとは
悲しい、泣かずにはいられない

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

日本にもお盆や仏壇といった文化がありますが、慣れてしまって少し怠っていた気がします。
この映画を見て改めて大切にしたいと思いました。
子供を対象とした映画として、とても良い教えになる映画だと思います、
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.7

子供の頃ビデオテープでよく見ていて
久しぶり見ました、とても懐かしい気持ち´ω`*

当時の技術レベルでの高さ、発想
さすがディズニーですね〜

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.5

ポスターのかっこいいイメージ、世間の期待度、評価の高さ、から自分も期待度が高まった

ですが、ポスターのかっこよさ程かっこいい話ではなく、実話だからこそ、あぁそうだよねってもどかしい気持ち
罪を犯すこ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

5.0

少し前に見たのですが、記憶を辿りながら…

曲、雰囲気、ファッション、ストーリー、映画の流れ、全てにおいて好きで、何度も見たくなる、忘れられない作品になりました。
鑑賞後YouTubeでMVシーンだけ
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

ベイマックスの言動や節々に見られる可愛さ
ヒーローコスチュームや、それぞれの研究内容や好きな物を兼ね備えた技や特徴
日本をモデルにデザインされた、かつ近未来的世界観
この辺りがワクワクする見どころです
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

3.7

実写版を見たので見たくなり鑑賞。

これが約80年も前に作られたとは、さすがディズニーだと改めて驚きました。

ダンボ(2019年製作の映画)

4.0

アニメ版をあまり覚えてない状態で見て、実写見て帰宅後すぐにアニメ版も見直しました。

全然ストーリーは違うし、上映時間も違うことを私は、元の短いアニメの設定を守りつつ、映画として出来のいいものを作る、
>>続きを読む

ザ・ダート: モトリー・クルー自伝(2019年製作の映画)

3.7

旦那がバンド好きで、元々私はモトリークルーを知りませんでしたが、一緒に鑑賞しました。
途中までやっべぇのたくさんで、普通のカップルが一緒に見るもんではないと思いました…
モトリークルーというバンドを知
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.0

ペンギンが海の雫を頑張ってつつくのがとても可愛い、少年の気難しい表情、お姉さんの素敵な笑顔、尊い姿が美しい、これらが印象深かったです
とても綺麗な背景が水の影響を受け美しさを増す
内容はアニメ映画です
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

やっと見ました( ˊᵕˋ ;)

なるほどって思った!とか後半が!って話は聞いてたので、前半が終わって、え?エンドロール!?終わり!?って思った、けどもちろん後半があって
前半で???ってなったところ
>>続きを読む