Naomiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Naomi

Naomi

映画(428)
ドラマ(4)
アニメ(0)

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

不幸な人が山盛りいっぱい出てくる映画。しんどい展開を役者の這うような演技で最後まで持っていった印象。いくつかいらん設定がある気もするが、こんなに面白く観られると思わなかった。
イギリスロケとかセットや
>>続きを読む

弱くて強い女たち(2020年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて鑑賞。

女性が一生のうちに体験できる修羅場のほぼ全てがここに!って感じです。
自分が現場にいたら途中で笑うと思う(姉か母にブチキレられるヤツです)
お母さん、あなた凄いよ…

チャンケ:よそ者(2020年製作の映画)

3.5

東京国際映画祭にて鑑賞。

在韓台湾人3世でアイデンティティの揺らぎと民族差別と家族の事情と恋愛で揺れる青年の物語。はちどりの時も思ったけど、若い時って忙しいよね。自分ではどうにもならないことにどうし
>>続きを読む

スタートアップ!(2019年製作の映画)

3.5

今みたいな何するにも何かが立ちはだかってうまくいかない時期に良い映画。
出てくる人全員かわいいのでサイコーです。
個人的にはマブリーのアクションもっと見たかったけれども!
彼がヒーローを「しない」こと
>>続きを読む

薬の神じゃない!(2018年製作の映画)

4.0

これ、去年か一昨年の東京国際映画祭に来てませんでしたっけ。その時未見でついに見たけど面白かったです。

黄毛役の章宇、「象は静かに坐っている」に出てたというので、主人公ってこんな顔だっけ?と思って調べ
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.0

上映直前に入ってきたカップルがいたんですけど、場内もう暗くなってたから彼も焦ってたんだと思うんですけど、彼女の手を繋いで引っ張るというか引きずるようにして階段上がってきて。席について始まった後、ずっと>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

4.0

アイコとハオハオになんか賞上げたいくらい良かった笑
アジアの兄弟が日本とアメリカに分かれて暮らすとビジュアルがああ変わるとかもリアル笑

超良かったのですが、気持ちが整理できないので一旦枝葉の話のみ置
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.0

いや、めっちゃホラーだった。
というか私が恋愛映画苦手なだけかも…?
大伴先輩、顔がいいからって済まされないくらいのでは…?
イマガセ、殴りたければバット貸すよ…?

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

見たー!見ましたー!超面白かったー!
挟撃戦術を二次元でも三次元でもなく時間軸でやったら楽しくない?っていう発想ではないかと。
わからなすぎてみんな買うからパンフ売り切れてるの超ウケるw
私も全然わか
>>続きを読む

鵞鳥湖の夜(2019年製作の映画)

3.0

映像美って感じ。
ストーリーの持ってき方はもうちょっとあると思うぞ。
20年前の中国ってこういう雰囲気の街多かったけど(広場でジンギスカン踊るとか)今どうなんでしょうね。

ディヴァイン・フューリー/使者(2019年製作の映画)

2.8

韓国発キリスト教版孔雀王です笑 面白かったけど、バチカンに怒られると思う笑

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

4.0

めっちゃいい。めっちゃ良かったです。

感想を一言で言うと「ちゃんと話し合えよ!そんな成り行きじゃなかったろ!」に尽きるんですけど、大事な時に私たちは映画みたいにスピーチできないし、物事をスパッと解決
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

3.5

マ・ドンソク!マ・ドンソク!
って感じの、溜まってたのかすらわからないストレスを爽快にぶっ飛ばす作品です。夏はやっぱマ・ドンソクだよね。

カンヌかどこかでグーパンすると人が死んじゃうから平手で行くっ
>>続きを読む

マルモイ ことばあつめ(2018年製作の映画)

3.0

ミニシアター向け作品をシネコンで見ると114席に対して3人です。凄い伸び伸び見れて良かった。みんな今行くならシネコンやぞ。

映画の出来としては正直普通だと思うんだけど、日本人は正座して見ないとダメだ
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2020 「真夏の夜の夢」(2019年製作の映画)

5.0

エアリアルや変化する舞台、祝祭感たっぷりの演出が作品の世界観に合っていて良かった。
妖精はみんな経験者な中、パックだけ未経験で3ヶ月の稽古でできるようになったと聞いて、役者って凄いなと思いました。
>>続きを読む

悪の偶像(2017年製作の映画)

3.0

ヤバい人しか出てこないタイプの天下一武闘会か。
サニーのシンナー女ことチョン・ウヒ※が出てる時点でヤバいのわかるだろっていう、これはそういう映画です。
結構結構グロ注意なので、殺人の追憶的な社会派を想
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

子供の頃、ジョーに感情移入して読んでた人は、全員被弾して死んだのでは…?
少なくとも私は致命傷で済みました。

与えられると思ってる人の物語だと思います。

はちどり(2018年製作の映画)

3.5

2.5時間は長いかも!
あと自分の子供の頃のこと思い出してみぞみぞした。

こういうのなら「わたしたち」の方が好きかなあと思っていたら、わたしたちにも出ていたソル・ヘインちゃんが出ていた。すっかり大き
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.0

緊急事態宣言直前で上映開始して、見れないまま6月まで待った分、ちょっと期待値上がってスコアが下がった感アリ。

チュ・ジフンの顔芸たっぷり楽しめて良かったです。
話運びはもっとテンポ良く行くかと思った
>>続きを読む

ムルゲ 王朝の怪物(2018年製作の映画)

3.0

パラサイトの長男ことチェ・ウシクが出てるので鑑賞。

・話はあちこち設定や演出がしょうもない
・チェ・ウシクは新感染といいオクジャといい悪女といい、こういう作品でがちよね
・しかしチェ・ウシクの真骨頂
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

1.0

私の回だけ未編集バージョンだったのではって言うくらいとっ散らかった感じ。
この話もっと面白くできたと思うんだけどなあ…。

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

3.5

評価暫定。

パリジェンヌだけじゃない、フランスのもう一つの側面。

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.5

タイトルダサすぎ問題。Just Mercyでよくね?

80年代後半から90年代前半までのアラバマでの黒人に対するザルザルな司法について実話ベースで語られるんだけど、

・こんなにザルだと住んでる白人
>>続きを読む

PMC ザ・バンカー(2018年製作の映画)

3.0

注意!カメラ酔いします!

ハ・ジョンウがひたすらカッコいい映画。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

思ってたほどグロじゃなかったし、思ってたほど刺さらなかったんだけど、


今カラフルな花見ると物凄い嫌悪感が湧いてくる!


はしごで見たスキャンダルとの食い合わせも悪かったんだけど、なんか変なトラウ
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

今日これとミッドサマーはしごで見たんですけどね、胸糞悪さはこっちが上ですw 終わった後胃薬飲んだわ!

FOXって本当にカラーのはっきりしているニュースみたいで、ここ辞めてもよそに移れないみたいですね
>>続きを読む

淪落の人/みじめな人(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃんモノとアンソニー・ウォンにめっちゃ弱い。めっちゃ泣いた。


こう、頑固で心閉ざしたおじいちゃんと生きるために必死な家政婦がだんだん心が通じてお互い変化して…って話ではあると思うんですけど
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

豪華でクセのある役者と豪華でクセのあるお屋敷で繰り広げられるミステリー。
映像も凝ってて目が潤った!

・私たちは家族として…とか言ってる割に誰も彼女の出身国を知らない。
・長女は元手もらったくらいで
>>続きを読む

無垢なる証人(2019年製作の映画)

4.0

キム・ヒャンギちゃんの演技力とかわいらしさで2時間あっという間。チョン・ウソンは期待を裏切らないイケオジでしたが、私は検事役のイ・ギュヒョンさんを推したいです。頑張ってほしい。

さよならテレビ(2019年製作の映画)

5.0

去年新聞記者見て日本だと報道に関する社会派映画は無理なんだなと大層残念に思っていたのだけど、あるじゃんこれじゃん、と。
整理されてないので仕掛けについても語られることの幾重もの層も全部を理解するのは難
>>続きを読む

オルジャスの白い馬(2019年製作の映画)

3.5

森山未來でやる意味…?
映像は超綺麗、子役はかわいい、突然の森山未來。
ストーリーももうちょっと頑張れる気がする。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

こういうコメディを役者もスタッフも全力で作ってるのは好き笑
あまり考えずたのしめる作品。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった!
日比谷のスクリーン5と大きな画面で見れて、豪邸感に浸れたのもよかった。







↓↓以下徒然にネタバレ。完全にネタバレ↓↓

■とにかく絵が美しい
・階段を使った階級の移動
>>続きを読む