わさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

わ

映画(1166)
ドラマ(0)
アニメ(0)

怪しい彼女(2014年製作の映画)

4.4

毒舌お婆ちゃんが突然ハタチ!?

いやーめっちゃ面白かったっす!!
毒舌お婆ちゃんがハタチの姿になった時の喋り方や性格のギャップが最高に面白いし、お婆ちゃんが人生を謳歌してるのを見てるだけでなんかこっ
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

4.0

パパラッチエンターテイメント!
面白かった!
福山雅治は下ネタ言ってるけど、それが凄く似合っていてカッコいいし、二階堂ふみは今どきのいい感じの新人感があるし、吉田洋のアネキ感、滝藤さんも熱くて良かった
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.8

実写化恋愛映画の王道っちゃ王道作品なんだけど、それを、前提で進むストーリー、ドラマや映画のパロディネタや芸能人ネタや過剰なぶっ飛んでる演出が面白いし笑ってしまう所も多々あった。
桐谷美玲の変顔キャラも
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.8

7人のおばちゃんが滝を見に行く途中で迷子になるというシンプルな話!
愚痴ったり、ケンカしたり、助け合ったり、恋バナしたりと、遭難してるんだけども、ほっこりほのぼのする。
南極料理人の時もそうやったけど
>>続きを読む

贅沢な骨(2001年製作の映画)

3.0

女は残酷で難しい生き物ですね。
そして人間はみんな汚い生き物。
思ったよりエロかった。

SURVIVE STYLE5+ /サバイブ スタイル5+(2004年製作の映画)

3.7

なんじゃこりゃあ!
絶対この監督CMの人やと思ってたら実際そうやった。しかも東大出。
どうりでこんなぶっ飛んだ作品を作れるわけか。
邦画らしからぬ、世界観や演出。
意味不明やけど、笑ってしまったりちょ
>>続きを読む

茶の味(2003年製作の映画)

3.8

ゆるくて、シュールで可笑しくて、どこか田舎のちょっと変わった家族のお話。
縁側でお茶飲みたくなる。
なんか好きやな〜〜!みんな愛おしい。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.4

映像がめっちゃキレイで新海監督は言の葉の庭で、衝撃を受けたので、映像キレイな事に関しては普通に感じてるけど、改めて思うとそれって凄いことだわ!

前半はコメディな感じもあり、ワクワクもあったけど、後半
>>続きを読む

夢の中へ(2005年製作の映画)

2.5

夢って全体的におかしくて気持ち悪い。園子温の人間性が出てる作品。やっぱり走らせるよね~

ぼんとリンちゃん(2014年製作の映画)

3.3

オタク系の人の人の会話って、なんかわけ分からないけど、面白い。
いろいろ複雑そうに思えるけど、簡単に言えばデリへルやってる友達を地元に連れて帰ろうと言うお話。
またその友達との会話がリアルで、良かった
>>続きを読む

神様、パン買って来い!(2013年製作の映画)

1.3

タイトルに惹かれて思わずジャケ借りしたけど、なんやこれ。
学生の自主映画に毛が生えたような詰めの甘さ。いや、学生の映画の方が面白いと思う。
特典の短編映画も意味不明で辛かった。。

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.2

個人的にはもうちょい笑えると思ってたけど、笑えたのはモグラの歌とsexシーンだけでした。
あんまり面白くないと思ってた人からすれば続編がある終わり方って辛いよね~

グレイトフルデッド(2013年製作の映画)

3.5

孤独っち発見~!ってそんなたまごっちみたいに言われてもね~笑
まだ、孤独ウォッチングは百歩譲って良しとしても、飼育しようとしたらあかんやろ...死体と一緒に笑顔で写真撮ってた時からヤベー子やなぁと思っ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

怒りというテーマを考えさせられる。
し、改めて本当に人って何考えてるか分からない生き物でめちゃくちゃ怖いなと思った。
ちょっと前に世界仰天ニュースでやっていた時効成立数日前まで何十年も逃げていた殺人犯
>>続きを読む

さまよう小指(2014年製作の映画)

3.6

設定もユニークで面白いし、演出もぶっ飛んでて面白かった!し主題歌もPOPでいい。
我妻三輪子さんは個人的に好きな女優さんです!
全体的にギャグが効いててあんまり笑えなくて若干滑ってる感じではあるけど、
>>続きを読む

チーム★アメリカ/ワールドポリス(2004年製作の映画)

3.0

下品でアホ極まりなく色んな人や国を敵に回している怖いもの知らずの人形劇。
ゲロ吐きすぎて笑った。
あとパール・ハーバーがどんなに糞映画が見たくなった。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.8

痛みは同じように痛みを感じた人にしか分からないのかも。
そうじゃなくても相手の心に寄り添って思いやる気持ちが大切なんだなと思った。
生きていれば、辛いこと、悲しいこと、死にたくなることがある。
この映
>>続きを読む

紀子の食卓(2005年製作の映画)

3.6

人間誰しもが寂しくて孤独なんだと思う。
最近では、レンタル彼女彼氏や結婚式代理人とか色々あるけど、ちょっと前に流行ったオレオレ詐欺もそう、全部寂しさにつけ込んだ物で、「その人」じゃなくても誰でもいいん
>>続きを読む

テディです! ~TEDDY DEATH~(2004年製作の映画)

2.8

これを作った訳を知りたい。
ひたすらに熊のぬいぐるみを殺していくだけの映像なんだけど、熊のぬいぐるみ好きな人には拷問に近い、そうでなくても、ちょっと...
40分か~短いなと思って見たら、なんか長く感
>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.8

ずっと気になってて見たかった作品。
まず森川葵ちゃんが可愛いのでそれだけで、+ポイント0.3はある!
&ふぇのたすの音楽も良い!

たぶん、主人公のキリコは女の子受けは最低だろうけど、バカな男(自分含
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.8

この映画は子供の頃に台風が来るとなぜかワクワクしてた頃の感覚と似てるけど、大人になって考えると台風って凄く怖く感じて、実際それが映画にも表れてて、怖くて、色々とおかしくて、シュールで、男子生徒が女子生>>続きを読む

超・悪人(2011年製作の映画)

3.8

フェイクドキュメンタリー調なので、本当にあり得そうな映像でかなり胸糞悪かったが、悪人の男のキャラが関西弁でどこかユーモアのあるセリフなどで面白い。
AVを実況してる様はカオス過ぎて笑うしかなかった。

大病人(1993年製作の映画)

3.6

死について考えさせられる。
患者を生かそうとするのは、医者や家族のエゴだったりするわけで、その人の人生なんだから、その人が決めればいいんだよ。
やっぱりやりたいことをやって死にたいよなぁ。
死について
>>続きを読む

酒井家のしあわせ(2006年製作の映画)

3.5

関西の家族の感じがリアル。
友近、濱田マリのこんな大阪のオバチャンおるよねー感。ユースケサンタマリアの頼りない父親感。思春期の中2感がリアル!
てか大阪ちゃうかったのねー。

マルサの女(1987年製作の映画)

3.6

スーパーの女、ミンボーの女に比べると個人的にはエンタメ要素が少なく感じて、退屈だった部分はあるが、人間の金に対する執着心。
あ、そこに隠すのか~とか国税局の人間観察、スパイレベルの高さに驚く。
あと、
>>続きを読む

ミンボーの女(1992年製作の映画)

4.3

ミンボー...民事介入暴力。簡単に言えばヤクザの、ゆすりやタカりの事。

ミンボーの女というその手の弁護士(井上まひる)を演じた宮本信子さんはアッパレ!!!カッケー!!!
今でいうリーガルハイの古美門
>>続きを読む

スーパーの女(1996年製作の映画)

4.2

いやー面白かった!!!
スーパーが舞台の映画なんだけど、これはスーパーを立て直す店員達と、主婦たちの戦争の映画でもある。

出来るだけ安い物を買いたいけど、安くても美味しいものを食べたいし、限られた予
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

4.1

試写会にて。
まず全員キャラが良い!し音楽も良い。
ハーレイクイーンはセクシーでビッチ感にやられたし、ジョーカーもイカれててカッコいい!
とてつもない悪者でも世界の危機の時は意外とやるんだなと。
炎使
>>続きを読む

ライフ・イズ・デッド(2012年製作の映画)

2.5

全体的に安っぽい感じがまあ、B級映画と言えばそうなんだけど、面白くはなかったかな。全体的になんだかな~て感じ。

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

3.8

もう単純に可愛い。
ほっこりする。
こうやって大人になっていくんだなぁとしみじみ。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

4.0

安定の面白さ!
友達がニモ見てからドリー見て、またニモ見ると楽しめると言ってたけど、まさにそんな感じ!
八代亜紀とか最後のスローモーションの所とか、ちょっとシュールな笑いの部分もあり、面白かったし泣き
>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.8

テンポ良くて音楽も良くて笑える所もあって面白かった!
地元が大阪なので、馴染めた感じで映画に入りやすかった。
騙すのは悪いけど、必ずしも悪いっていうわけでもないのかな~と騙されてても誰かに看取られて死
>>続きを読む

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

3.8

ちょっと極端すぎるけど面白かった。
人は見た目じゃない中身だ!という作品。
でも、ブサイクが性格良くて、美人は性格悪いとは言い切れない。
個人的にはブサイクの人の方が、性格ひねくれてる人が多い気がする
>>続きを読む

チキンズダイナマイト(2014年製作の映画)

3.6

イジメを脱出する方法がブラジャー貰うことって、、アホらしくて面白い。
まあ、何かを変えたかったら何でもいいから行動しろってことすね!
ラストも好き。

独裁者、古賀。(2014年製作の映画)

3.6

田舎の風景がいい。
主人公の恋するニヤけポイントとキレる瞬間が良かった。
あと黒柳さんのキャラも変人で面白かった。
あとイジメっ子の女の子が可愛い。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

率直にバンドがやりたい!!!
てか見たらやりたてぇー!ってなる!
思春期+バンド最高や。
女の子と近づきたいからバンドやり始めるってきっかけなんて、そんなもんだよな。
最後の船出のシーンの歌詞が今の自
>>続きを読む