タナカミズキさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

タナカミズキ

タナカミズキ

映画(597)
ドラマ(7)
アニメ(0)

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.8

漫画より見やすかったけど、多分2人とも普通にかわいいしかっこいいからかも。本当の中学生ってもっと芋よなぁ。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.4

日本人すごい扱いやな、、笑
ヒットしたからええんか?祈祷のシーンはなんかうるさくて飛ばしちゃった。最後の二転三転が上手い。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

妹に内容聞いてから見たから面白かった!深く考えずに見るのがちょうど良さそう。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.8

主人公がイケメンで眼福だった。イケメンによる割と簡単な脱出ゲームって感じ。

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

3.5

レビューで痛いって書いてたから、痛そうなところは飛ばした。最後面白かった!

MAMA(2013年製作の映画)

3.2

ギレルモ映画はどっかで絶望感あるイメージやからずっと覚悟しながら見てた。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.9

1のときは気持ち悪さしかなかったけど、2は別物やった。無敵なおじいちゃん好き。

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.9

フルコースのワクワクドキドキをホラー映画にするってすごい発想やな。アニャがかわいいし役にぴったり。シェフは例のあの人でしかない。

ゲスト(2009年製作の映画)

3.8

予備知識無しで見たからちゃっかりどんでん返された!

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

設定は面白いしどうやったらこんなん思い付くねんて感じ。最後エレベーター開いた瞬間血だらけパーティーでわろた。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

サクサク進んで面白かった!!!車椅子の使い方プロやなーと思ってたけど、実際に乗ってる女優さんらしくてなるほど。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.4

メンヘラな友だちとか苦手で、あんまり共感出来なかった。窪田正孝出てきて、トビオやん!ってなった。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.2

全部見てからの、もう一回①と②見たら、伏線いっぱいで驚き。こんなシーンあったっけ?となって普通に楽しめた。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.4

今までの話が全部綺麗に含まれてて、一気見してるからこそよく分かった!初めからいるキャラが活躍するのも胸熱やった。結末分かってるのにドキドキしたし、やっぱりハリポタは面白い。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.4

暗い。救いがない。このへんで見る気が失せて最後の記憶がない。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

最後のとこ、忘れてておおー!ってなった。学校が出てくるのはこれで最後。やっぱり学校が面白い。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

イライラ、モヤモヤ回。ただ、ロンがここにきてめっちゃカッコよく見える。普通に好き。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.1

探せよ1時間のところ、ワクワクが止まらん。ホグワーツって冬ばっかりじゃない?冬しかないん?いちいち家に帰るの謎。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

もう一回見始めた!アズカバンが一番好き!DVD持ってたなー。ゲームついてるやつ。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.7

ネタバレ見るの我慢してたやつ。アダがかわいく見えてきた。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.2

子どもと見たけど最高!吹き替えも字幕もめっちゃ良き。あいなジ・エンド歌うますぎるし、稲葉さんは激しぶ。ホールジーバージョンも好き。

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.9

子どもを産んで、虐待とか鬱とか意外と身近で紙一重やなって思う。自分に限ってとか、うちの家族は大丈夫とかもない。たまたま、大丈夫なだけ。どんだけ頑張っても、上手くいかないことだらけやし。思春期とかどうな>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

序盤の子どものシーンきつい。怖いけど見れるレベルやった!

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.0

昔見た。真面目で頑張りすぎる親ほど追い詰められてしまう気がする。こういう日常があるということは覚えておきたい。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.8

ゆるっと見られた。門脇麦、本当の貴族みたいでぴったり。紅茶を楽しむ時間いいな。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.5

たまたま良い男性たちだっただけで、現実的に考えたらただの依存と自己満足やん。子どもからしたら、親が変わるって相当しんどいのに。辛い時こそ笑ってって言うのも、お前が言うなと思う。

余命10年(2022年製作の映画)

3.8

あまりハマらなかった…坂口健太郎のせいかも。

(2020年製作の映画)

4.2

え…めちゃくちゃ良かったんだけど。期待してなかったからか、年取ったからか、染みた。カツ丼食べながら泣く小松菜奈、廃れた服屋さんのシーンで子どもと話す榮倉奈々、最高やん。これ映画館で観ながら1人でシクシ>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

両方の気持ちわかるけど、、泣くとこはなかったかなぁ。最後引き留められて、別れる絹ちゃんは強い。私はむりかも。

さがす(2022年製作の映画)

3.9

思いの外面白かったかも。犯人役の俳優さん、怖い映画でよく見る。ぞわぞわした。

ひとよ(2019年製作の映画)

3.8

母親役のセリフがなかなか深かった。子どものために、意地でも謝らないところとか。家族っていい時ばかりじゃなくて、時々煮詰まる時があって、でも何回でもやり直せるからすごい。

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

4.0

俳優陣豪華すぎてワクワクした!東野圭吾のトリックはやっぱりすごいなぁ

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

どこを切り取っても美しい絵画みたいな映画。自分の子どもが悩んだり悲しんだりしたときに、こういう風に肯定してあげられる親になりたいと思った。