たぶちみずきさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

-

オリジナルの作品は見てないです
感覚で言えばマッドマックスに近いかもしれない。わかりやすい話にとにかくかっこいいアクション、みたいな
ちょっと合成くささが垣間見えたのとセットぽさがちらつくの残念
アク
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

被害者が全員加害者っていうのが面白かった
めまいショットっていうのかな、家のカットが良かった
吐息の音にここまで耳をすませた映画は初めてかもしれない

デイ・オブ・ザ・デッド(2008年製作の映画)

-

走るし天井這うし銃も撃てるゾンビ達!どきどきさせられた。良かった
主人公たちが軍人だから安心して見ていられたし馬鹿さにイラつくことはなかった。弟たちも順応性高い。絶対死ぬだろって子が活躍したり、死ねっ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

-

久しぶりに見たけどテーマ曲のわくわく感に毎回やられてる。OPから既にかっこよすぎ
フロッピーディスク懐かしいよね。眼鏡もガムも欲しい~
あの役の人、ジャンレノだったんだなぁ

キョンシー/リゴル・モルティス 死後硬直(2013年製作の映画)

-

画の一つ一つにセンス感じた。ロケ地が退廃的で良い。雰囲気も好き
話の作りは凄く素敵だと思ったんだけど何分主人公が中盤空気すぎたのとキョンシーとは??ってなった
あとオチのあれはわかりづらかったけど、も
>>続きを読む

トータル・リコール(2012年製作の映画)

-

終始アクションたくさんでかっこよかった。これ主人公シュワちゃんだったら超人感ありすぎるんじゃないか?って思ったけどそっちも見てみたい
記憶が信じられなくなる未来は嫌だなぁ。記録はどうしたっていいけど記
>>続きを読む

最終絶叫計画(2000年製作の映画)

-

こういうの大好き、最高だったよ
下ネタと馬鹿のオンパレードで最初からずっと笑ってた
スクリームは必見、あとはエクソシストとシックスセンスとマトリックスとユージュアルサスペクツのネタはわかった!他は知ら
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

-

好き。この監督の映画見る度に人間嫌いなのかなって思う
皆は亀の上の世界で皆の思いを踏みにじって生きている!
長谷川博己さんのポテンシャル。過去作のネタぶちこんできたり、いつもの人が出てたり。あと、亀ち
>>続きを読む

ナタリー(2011年製作の映画)

-

マーカスのすきっ歯の愛嬌すごい
時間経過の様子がなんか面白かった。あと全体的に背景ボケてたから映像ふわふわしてた。音楽の使い方には時代を感じたけど歌は良かった。ラストの長回し素敵
時間だけじゃ解決しな
>>続きを読む

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ(2010年製作の映画)

-

これ女が見るのと男が見るのとじゃ感想変わるのかな?こういう反撃系好きだからすごく良かった!
最初1時間は辛かったけどもう宣伝からして反撃すんだろ!?殺せ!!ってなるから相殺されたような、それらがネタバ
>>続きを読む

インド・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

-

面白かった~!インドのあほっぽさがあってゾンビ映画でもう最高だった。銃撃戦もかっこよかったし映像も面白かった。ショーンオブザデッド的発想もあったり、クライマックスの解決法もすごくて笑った
きっと、うま
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

-

割と面白かった!理不尽系デスゲーム?
こういう平凡な主人公が火事場の馬鹿力とか凄絶な幸運発揮してくるのって凄くご都合主義でいいよね。で、実力系イケメンが同じ土俵で戦ってるみたいな
たぶん笑っちゃだめな
>>続きを読む

バッド・マイロ!(2013年製作の映画)

-

マイロ段々かわいく見えてくるふしぎ~っていうのを狙ってるけど気持ち悪い!って感じでした。思ってたより血みどろだしコメディじゃなくて怖かった
俳優さんの情けない表情と痛そうな感じが見事だった
猫缶のとこ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

-

わからん。母親の神経がわからんぞ。Noって言わなかった意味がわからない。一応心配もしてたしやっぱり子どもはかわいいの?それが母親か。どっちも無償の愛で行動してるはずなのにどうしてああも違うのか。腹立た>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

-

メッセージが正面衝突してくる映画だった。つながりっていうテーマもそれぞれ全部関わってる。里子と里親、市民と市長選挙、過去の栄光と現在の現実、お金っていうぺらっぺらな関係、親の記憶、とか
opportu
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

-

かっこかわいい
ウェスアンダーソンのコマ撮りアニメ。お話もだけどカメラワークとか色合いとかライティングもやっぱり素敵だった。好き
クライマックス良すぎてにこにこしてた。優雅にぶちかます感じ最高

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

-

めちゃくちゃ怖かった。不気味だしありえそうだし女優さん上手すぎる。派手なCGも何もないのに凄い
理不尽で見てられなかった部分もあったけど後半なるほどなぁって感じになる
でも睡眠とストレス発散は大事だね
>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

-

ヒロインが老け顔すぎて主人公の年齢と釣り合ってないように見えて集中できなかった。サプライズの主人公の女優さんだったらしい。あんな老けてたっけ。日焼けしすぎ?主人公がかっこいい分、母親みたいに見えちゃっ>>続きを読む

ゾンビ・ナイト(2013年製作の映画)

-

普通のゾンビ映画だったけど家族愛が強調されてて良かったです。認知症の母を守る娘、娘を守る父、息子を守る母、いろいろ
掘ってるゾンビって良いね笑った
さすがにあの人は無理矢理殺した感があったな~。B級の
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

-

シャークとトルネードでシャークネードかぁ
鮫が降ってくることに疑問は抱かないらしい。トルネードに巻き込まれたら鮫も空飛んじゃうよね仕方ないねみたいな自然な受け止め方してて面白い
ちゃちなCG、低予算ゆ
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

-

これっぽっちも期待してなかったのに面白かった。意外と話もCGもちゃんとしてたし規模も大きかった気がする。突っ込みどころもまあまあ許せた。いっぱいあったけど
言うこと聞かない鬱陶しい馬鹿な奴らが全員死ん
>>続きを読む

デッド or キル(2012年製作の映画)

-

お金が有り余ってこの世の娯楽を体験しつくしたお金持ちのお遊びに付き合わされる負け犬たち
直接的なグロは無かったけどこういう痛い痛い系は苦手かもしれない。何回か服握り締めてた
オチ読めたけど余韻引っ張ら
>>続きを読む

愛染かつら 前後篇(1938年製作の映画)

-

授業レポートのために見ました
声の別録りや画質など、フィルム映画だな~と時代を噛み締めました
笑いどころあり、心情の揺れもとても良かったです
明確に返事しないラストに奥ゆかしさを感じて素敵でした

コンスタンティン(2005年製作の映画)

-

暴れるタイプのエクソシスト!
キリスト教的だったなぁ。天使と悪魔
キアヌの煙草の吸い方がかっこよかった。全体的に画も良かった
最後ついにしちゃうのかと思ったらしなくて、あの距離感を描いておいてずるい。
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

-

そう終わるか~!素晴らしいな
歌が魅力的すぎた。歌詞が自然に絡まってて良い。主人公の声も好き
視点を変えて同じシーンが出てくるのおもしろい。急なジャンプカットもおしゃれな感じ。作り上げていく過程がすご
>>続きを読む

アイス・ジョーズ(2013年製作の映画)

-

雪とサメっていう発想は凄いけど撮影も美術も編集も演出もだめだった

サイレンス(2016年製作の映画)

-

面白かった!拍手した。爽快
登場人物それぞれ賢くて冷静で良かった。B級ホラーによくある何でやねん~っていうのがほとんどなくて、設定もうまく活かされてるし、最後はよくやった!という感じ
猫に雌犬って名前
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

-

アルツハイマーものは初めて見たかもしれない。怖い。家族の存在って大きいね
不安定なところとかが被写界深度で表現されてて凄かったです

クリスティ(2014年製作の映画)

-

聡明な主人公って安心して見られるよね~。道具の使い方が上手い
主人公の女優さん可愛かった。悪い方も美人で素晴らしい
「サプライズ」好きなので無双展開はたまらないです。と同時に想像できちゃったけど

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

-

何だこれは!良い、好き!!
カンフーアクション凄くかっこよかった。嘘だろおいって感じ。ギャグみたいな演出たくさんで大笑いした。テニプリを見ている感覚。おじさんおばさんが強くて若者が見てるだけなのも良い
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

-

主人公ホグワーツの先生にいそうなタイプで好き。その他の人たちにはあんまり魅力感じなかった
ハリーポッターシリーズの印象は捨てなきゃいけないけど知識はないとだめだなと思った
カモノハシみたいなやつ可愛か
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

-

クリスチャンベイル!!顔整いすぎて怖いしぐらぐらしてく表情が最高。ガンカタとかいうアクションもかっこよすぎた。ターミネーターかよ
ただ中途半端に弱体化するから冒頭とのギャップともたつきには中盤いらいら
>>続きを読む

戦慄病棟(2015年製作の映画)

-

たまたまこれを見る前にハピツリを見てたので似てて笑いました
ググって解決しようとするところが現代を感じて良い
突っ込みどころがありすぎて笑い疲れた

不安の種(2013年製作の映画)

-

怖いというより不気味?見た目のインパクトがすごい
お話繋がってないな矛盾してるなっていうのが一番の感想。あの子がめり込んでたからファミレスに変わって出会って…あれ?めり込まないの?じゃあなんで?ってな
>>続きを読む