雄大な景色が素晴らしかった。
あの大地と自然が人々に謙虚で清い心を育むのだろうか。
何不自由の無い街で暮らしながらも不満を抱えたウゲン。
その心までも徐々に洗われていき、覇気の無かった顔が生き生きとし>>続きを読む
息を飲む程美しい景色でした。
そして極寒の地で逞しく生きる人々。
暮らしぶりも考え方も違って当たり前でしょう。
少しずつ馴染んで、楽しげに笑うアンダース。
故郷を捨ててまでそこに生きる道をみつけたので>>続きを読む
誰が悪い訳ではない。
ただもう少し思いやる気持ちが有れば防げたかもしれない。
心無い友達の言葉、訳も言わずに遠ざけたレオ、気付けなかったママ…
レミが繊細過ぎたから、誰にも心を開けなかったから。
残さ>>続きを読む
第一印象は、なんてどの子も親に悪態つくんだ!でした。そしてどの親もそれをあまり諌めない。
愛してるから⁈心の底では分かり合えてるから⁈
そして夫婦は?
今さらI love youとは…
なかなか本当の>>続きを読む
悪い人では無いのだろうが決して善人ではなく、むしろ自己中心的で配慮に欠ける。
こうなったのも自業自得な気もしますが…
周りの人達も同じく思慮が浅い。
SNSの拡散に振り回されるなんて、イマドキ作品です>>続きを読む
コレはあかん!
パパの想いを想像すると苦しくて苦しくて涙が止まりませんでした。
それに加えマイケル君の表情と仕草のいじらしいこと!
そして選んだ新しい家族。
どうか幸せがやって来ますように。
ナイスコンビのドタバタアクション!
面白いけどこんなに死んじゃってイイの⁈
ジェイミー役以外でもやっぱりサム・ヒューアンは優しくて強い!
想像してた雰囲気と違って、かなり荒々しい環境でした。
でも本当は兄弟みんな優しい子。
そして、ヌールのキラキラした眼差しに希望が見えた!
大切な息子を見守る母の様な思いで観てしまった。
夢を買うって素晴らしい。
良い結果が伴えば尚ハッピーですけど。
女性蔑視な風潮に立ち向かい、自分の才能と信念を持って成功した素晴らしい人。
どんな分野でも偉業を成し遂げる人のストーリーには感動させられる。
犠牲にした物も多かったでしょうが、周りの人からの金銭的、精>>続きを読む
実際の現場を見ず、人から聞いた話だけで判断し、マニュアル通りの体裁の良い話をする役人に腹が立った。
なんて大変な仕事。いや、仕事ではなく使命ですね。
実際に携わっておられる方々に頭が下がります。
どこか遠くを見つめているような眼差しに胸が苦しくなりました。
かつては華やかで、愛に溢れた時間を過ごしたであろう。
心のモヤが晴れ、悔いを残さず最期の時を迎えられたでしょうか。
やはり劇場で観るのは良いですね!
あの世界観にどっぷりハマれます。
が、ワクワク感はほとんど無かった。
それにしても王様マッチョ過ぎ!
陽気なクリスマスソングからの奇抜な展開。
ハラハラドキドキの中、テンポ良く進んで飽きる事なく観れました。
けど、なんの罪も無い人が呆気なく殺されて…
ラストにハッピー満載なのは後味悪かった。
人生の目標も見つからないまま気が付けば34歳って感じでしょうか。
その歳にして、衝動的な行動で「できちゃった!」はなんとも…ね。
色々思いやれる優しさと勇気を持った女性なんだから、早く自分の進むべき道>>続きを読む
その人に歴史有り。正にそんな人生でしたね。
父から託された「家長」の重み。
自分を犠牲にしても家族を守る。
でも、素敵な女性に巡り会えて本当に良かった。
戦時下に於いては、多くの人が洗脳され、翻弄され、本来の人間性を失っていく。
自分の家族は必死に守るであろうに、敵対する国民には容赦ない。
歴史を見ればどの国も同じ。
そして、それが未だに続いてい>>続きを読む
こんな素敵な奥様となら一生幸せに過ごせるよね。
喜びも悲しみも共に!
クリスマスにピッタリなほっこりした映画でした。
忙しい母親に構ってもらえない寂しさを抱えながら好奇心旺盛な女の子と、一見頑固そうで実は優しいおじいさんとの山の旅。
クスッと笑える場面も多くて温ったかいお話でした。
けど、やっぱりアレは誘拐だと思わ>>続きを読む
苦楽を共に働く仲間から生まれる力強いハーモニー。
年代を超えての素晴らしい響き。
頑固な人、ユーモアの有る人、そして深い言葉で諌めてくれる人。
みんな歌が上手いってなかなか無いですよね!
実話なのが素>>続きを読む
不思議な感覚の作品でした。
記憶が無くなる程の悲しみ。
今までに無かったな。
これ夢が有って最高!
それぞれのキャラも可愛いいし、北欧の景色も素敵。
コメディタッチでクスクス笑わせてくれたけど、人生やり直せたら、もっと色んな事にトライすれば良かったなぁって思わされた。
殺気だった受験戦争に卑劣なイジメ。
貧困と犯罪。
声を出せない、笑えない。
誰も信じられない。
そして複雑な2人の偶然の出会い。
純粋で不器用で…何度も泣かされました。
でも、エンディングで救われた!>>続きを読む
何も変わらない退屈な日常に、突然現れた異星人の様なマクマーフィー。
患者達にとってはひと時の幸せな時間。
でも、中途半端な結末を迎えるなら始めから無かったほうが良かった⁈
色々考えさせられます。
ひと昔前の恐ろしい診療。
あの様なことが公然と行われていたのですね。
と同時に、それに反して自説を実行し続けたニーゼの信念と逞しさに驚きました。
人は心の奥底に本当の自分を持っているのですね。
ここまで強い想いを抱かされるなんて、本当に羨ましいご夫婦!
幼い我が子を亡くした悲しみから逃れる様に遠い地に移り住み、支え合って生きてきた。そして、もうすぐ二人の最期がやって来る。
その前に約束が果た>>続きを読む
争いは続いているのに、とりあえずこんなコメディが作れる様になったのですね。
なかなか面白いストーリーでした。
ミン君の可愛さに癒されます。
無精髭の冴えないレスリー・チャンが見れます。
ストーリーは「あらまぁ、でき過ぎ!」の展開ですが、温かくてホッとします。
That's really entertainment !!
ドキドキ、ハラハラ、ゲラゲラ…時にはツ〜ン。
ドップリはまって楽しめました。
けど、本当にスタントの世界って命がけ!
改めて感謝です。
し>>続きを読む
再鑑賞。
時代に翻弄された最後の皇帝。
想像もつかない運命。
中国の時代の変化が恐ろしい。
日本軍の非人道的な行為はもっと恐ろしい。
時代に翻弄され、想いを寄せる人と暮らす夢も叶わず、ひと時も心休まる事の無い人生だったでしょう。
次々と変わる時代背景と妖艶な演技にあっという間の3時間でした。
悲しさと、歯痒さと、怒りで涙が溢れた。
法が無ければ正義と秩序は保てない。
けれど、法が人を不幸にし、どん底に突き落とす事も有る。