Yuuさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

Yuu

Yuu

映画(787)
ドラマ(0)
アニメ(0)

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

-

自分はどちらを選ぶかなぁって考えながら見てたけど
家族の暖かさは本人にしかわからないよね。
どんな決断でも自分は正しいって
思えるような生き方をしたい。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

-

バズが自分のこと理解して受け入れるシーンは
何度見ても心が痛くなる。
おもちゃのタブーを犯しまくりな1作目。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

題名以上のことは何も起こらなくて
ちょっと肩透かし。
ワンカットすごいなーとか、どうやって撮ってるんだろうーとか考えると
全然映画に入り込めなかった。

食べる女(2018年製作の映画)

-

女性が生きてる話好き。
美味しいもの食べて、ちゃんと愛し合ってっていう基本的なことが大事だよ。っていう映画かな。
沢尻エリカとユースケサンタマリアが
肌を合わせるシーン爆笑😂

パッチギ!(2004年製作の映画)

-

キャスト凄いな…
差別とか、生きることの大変さとか
伝えたいことはたくさんあるんだろうなぁと思うけど、
一人ひとりがしっかり「生きてる!」って感じがするのが良いよねぇ。
沢尻エリカ、めっちゃ可愛い。

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

-

謎のミュージカル調は興醒め。
全体的にはスピード感あって○
氷魚くんかっこよかったー

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

-

青春映画+α
北村匠海くん、声が良いなぁ。
ピアノもギターもちゃんと弾いてた。
まっけんさんはリップシンクかな?って思ったけど
ちゃんと歌っているのね。

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年製作の映画)

-

これ、話を考えている大人たち
頭柔らかそうでいいなぁと思った。
たまに、当たり前の常識とか道徳とか、そんなことをしんちゃんがまっすぐ言うから
はっとなる。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

呼吸するの忘れるような映画久しぶりに見た。
面白かった!
ジャージャーラーメン食べたい。

藁の楯(2013年製作の映画)

-

リアリテーもイマジナリーも中途半端というか…置いてけぼりというか…
三池監督の限界を見てしまった感じ。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

-

jokerっぽいなぁ。
コメディかと思ったらコメディじゃなくて
見るのに体力が必要だった。

his(2020年製作の映画)

-

同性愛というよりは、人間愛を描いた作品。
人を信じたいし、大事な人を大事にできる人間にになりたいなぁ。と。
舞台挨拶で、撮影の裏側もお話をされてましたが、丁寧に気持ちが伝わるように
撮った作品なんだな
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

-

バンブルビーたまらなく可愛い。
車⇄ロボットのシーンたくさん見せてくれたけど
あれきっとすごい技術よね??
主役の女の人の困り顔が可愛かった。

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

-

意外と棒読みだったけど、役者さんみんな素敵。
そりゃあ社交ダンスやりたくなりますわ。
草刈さん、姿勢が美しくて眼福。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

いろんな人が出てきて、スピード感もあったけど
キムタクー!!
って感じ。

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

-

小学生の時に臓器提供のディスカッションしたことがあって、
賛成も反対も言えなかったんだけど
年齢を重ねた今でも、答えは出せないなぁと。
大人になったらとか、色々知ったらとか
そんなもので出る答えではな
>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

-

山崎くんが良かった。
1つを極める人はかっこいい

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

-

東出さんが見たくて行ったけれど、三浦春馬もかっこよかったー
私は、ダー子がもう少しぐふぐふしてるところが見たかった。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

-

全員が正義で、愛があって、真っ直ぐで、それが悲しい。

きみはいい子(2014年製作の映画)

-

抱きしめる・抱きしめられることの強さ。
へなちょこな高良くんがとても良い。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

みんな真っ直ぐで温かい人が多くて良い映画。
大人になると、友達を作るってことがなくなるから
何かいいなぁと思いながら見てた。
7年生と喧嘩して「勝ったか?」って聞くパパさいこー!

火花(2017年製作の映画)

-

菅田将暉すごいなぁ。
菅田将暉じゃなかったら絶対成立してなかった。