Yuuさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

Yuu

Yuu

映画(787)
ドラマ(0)
アニメ(0)

長いお別れ(2019年製作の映画)

-

人の気持ちを見せるのが上手だなぁ。
家族を作るって大変。
大事に思えないといけないし、強くなければならないし弱さを出せなければならない。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

Hope is a good thing,Maybe,the best of things,and no good thing ever dies.
色々あるけれど、勧善懲悪なのが良い。
「希望」って
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

1回目は、最後でぐっと惹きつけられて
ネタバレレビュー読んでえぇーってなる。
そして、2回目を見てうわーやられたーってなる映画。
サブリミナル効果ってすごい!!

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

大号泣。
マチルダが綺麗なの。それだけで2時間幸せ。
人間味が溢れてて、初恋みたいなきゅんきゅんする気持ち。
久しぶりに胸がいっぱいになる映画見た!

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

-

ハニトラかけるシーンから、最後までずーっと好き。
イーサンとっても綺麗だ。

ワイルド7(2011年製作の映画)

-

まるちゃんだけ、マリオカートみたいなのに乗ってて可愛かった。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

-

ダンシングクイーンって、何であんなにテンション上がるんやろー
見ていて、エンディングが一番楽しかった

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

-

原作の時も思ったけど
君っていう二人称がどーにも気持ち悪くて
映画もダメだった。
北村匠海くんはとっっても良かった‼︎‼︎

下妻物語(2004年製作の映画)

-

中島監督の世界観はやっぱ面白い。
そして、名言のオンパレード!
桃子みたいに、芯を持って好きなものだけ愛でて生きていきたいなぁー
難しいけどね。
だからこそ、名言!身にしみるー

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

-

生と死、希望と絶望が隣り合わせで生きてる感じ。
手に入れられるものは、その人の器量の中にあるんですよー。
とにかく、菅田将暉ボクシングがすんばらしいので見てほしい。

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

-

菅田将暉かっこいい!!
ただただかっこ良いわぁ。
動けるでんでんさんもすごい。
2時間半あっという間。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

-

そんなまさかーと思いつつも
雑なCGが目につきつつも
全部見ちゃう。
インド映画は、キスシーンなどがダメらしく
その分、想像を駆り立てるダンスシーンや表現の仕方が素敵だった!!
最後の戦うシーンは長か
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

-

大事にしていた、されていたに
ちゃんと気づける人にならなきゃなぁ。
後半ずーっと泣いてた

風立ちぬ(2013年製作の映画)

-

ジブリっぽくない〜
現代のアニメっぽくない〜
リアルじゃない〜
だからこそ良い。
ずーっと夢をみているみたいな、お洒落な映画。
そして、最後の最後ではっとさせられる。
二郎さん、仕事も恋愛も両立してて
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

-

しのぶれど
色に出にけりわが恋は
物や思ふと人の問ふまで

海街diary(2015年製作の映画)

-

普通の日常を映画にできるって凄い。
万引き家族と絵が被る部分があるから
是枝さん…
ってなる。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

-

シリアスなはずなのにクスッと笑っちゃうのが矢口監督。
豚のシーン最高!!

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

-

嘘みたいな嘘の話
YES!!って言ったら人生変わるかな?って思っちゃうよね。

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

-

ジェイソンステイサムの、わがままっぷりが凄い。
強盗の方法アナログすぎやしませんか?
これが実話だというのがまた面白い。
ぽんぽん進むから、2時間あっというま!

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

-

綾瀬はるかの口調が最後まで受け入れられなかった
坂口健太郎君の透明感素晴らしい

雨に唄えば(1952年製作の映画)

-

ストーリーも役者さんも
歌もダンスも衣装も全部好き!
CGがすごい映画も素敵だけれど
人の努力が見え隠れする映画も好き。
この時代にタイムスリップしてこの映画見たら
もっとわくわくしたんだろうなぁ。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

-

いっぱい泣いたけれど
殺さなきゃいけなかったの?
松嶋菜々子すごい‼︎

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

-

20歳というのが絶妙。
15と25だとちょっと犯罪だしなぁ。
予定を知ってるデートだとか
年老いても、1人の(しかもどんどん若返っていく子を)
思っていなきゃいけない辛さとか…
どっちも苦しいよなぁ。
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

-

漫画はもっと面白いんだろうなぁと思いつつ
私はこの映画も面白いと思いました☺︎

バレンタインデー(2010年製作の映画)

-

みんな恋愛に真っ直ぐで素敵だ。
悪い人が(あんまり)出てこなくて、ほっこりする映画。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

-

淡々と話が進んでいくからまたリアル。
アポロ11号は月面着陸成功した!!って周知の事実があるからこそ
アームストロングのアザーストーリーが浮き彫りになってまた良き。
映画館での無音って、どきどきします
>>続きを読む