mmmcyさんの映画レビュー・感想・評価 - 40ページ目

mmmcy

mmmcy

映画(1593)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ある日、突然。(2002年製作の映画)

-

原案『試練』(セサル・アイラ『文学会議』所収)を読みながら思い出したり、思い出せなかったりした。

愛の犯罪者/ラヴ・イズ・パーフェクト・クライム(2013年製作の映画)

-

これも嫌いじゃないが、ラリユーで検索するとこれと『パティ…』(未公開)しか出てこないの?

美術館を手玉にとった男(2014年製作の映画)

-

模写は練習すると上手くなっちゃうからハマらないように注意しないとね。
で、贋作づくりでしか心の平穏が保てない人に「オリジナルの創作をしては?」と言っても意味ない。
「本当の色はわからない」発言もおそろ
>>続きを読む

牡蠣工場(2015年製作の映画)

-

なんにも説明してなくて、いい。

監督、ネコ好きなのにネコアレルギーなんですよね。

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

-

スウェーデン人、めんどくさーー。この映画に国内映画賞をたくさんあげちゃう国ということ含め。

ホテルの廊下が刑務所ふうデザイン。

8月の終わり、9月の初め(1998年製作の映画)

5.0

出演にミア・ハンセン=ラヴが入っていてもいいんじゃない?
ジャンヌ・バリバールがカフェで注文を何度も変えるとこと似てるシーンが、ミアの『あの夏の子供たち』にも。

2024.5
ラスト、マチューがVé
>>続きを読む

雪の轍(2014年製作の映画)

-

最後は自分のことばでしめたい生きもの(主に男)についての映画。
「地獄への道は善意でできている」。
男が札束を火に投げるところを、女はスルーせず見届けてあげちゃう。
めんどくさいね。

ディアーディアー(2015年製作の映画)

-

おもしろかった。下高井戸のスクリーンにも似合い。監督も会員だ(った?)そうです。

ディーパンの闘い(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

安住の地は無いんだね…

キャロル(2015年製作の映画)

-

ルーニー・マーラは今作でカンヌの女優賞。(カンヌは「主演」とはうたってない)

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

-

ある方がツイッターでムダ毛について書いていて、ついつい注目してしまった。

最高の花婿/ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲(2014年製作の映画)

-

好きじゃない。
フクシマがネタにされたからじゃないです。
(映画祭タイトル『ヴェルヌイユ家の結婚狂想曲』)。

世紀の光(2006年製作の映画)

-

2006年の作品なんですねー。

『トロピカル・マラディ』の次だし。

サウルの息子(2015年製作の映画)

-

多言語。字幕は少なめ。声はたくさん聞こえます。

恋ごころ(2001年製作の映画)

-

パリの、屋根の上へ。
図書館/図書室ものでもあり。

若き詩人(2014年製作の映画)

-

つぎの渡仏時にはこの町にも行きたい、セート。