mndisさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人間生きてうちは体液を垂れ流す、という表現が面白い。じゃあ死んだら?という問いへの答えも素晴らしい。
久しぶりに劇場でウルっときた。

杉咲花ちゃん。とにかく良い。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.5

鑑賞中何度も面白いと呟き、時折、恐怖が笑いに変化するたびににやけてしまった。(サイコパスではございません)

話はもしかしたら目新しいモノではないかもしれないが、全く飽きさせない映像や演出の連続だった
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

2.5

長々と時間を使った割には、大した事を言うわけではないといった印象。

怒り(2016年製作の映画)

1.0

大きな問題を要素として映画の中に入れ込んで利用しようとしてるとしか思えないぐらい雑で陳腐なストーリー。必要性を感じない。(何故、沖縄で米兵でなければならないのか何故ゲイじゃなきゃいけないのか、その理由>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

2.5

大根監督(和製デヴィッド・フィンチャー)、後半ダサいっす。

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

オーバーフェンス

白岩という男がどういう男かを自分なりに書きたいと思う。

まず彼は人と深く関わろうとしない人間である。それは深い関係になる事が面倒であるという理由からと、どこか周りを冷めた目で見て
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

1.0

これ映画にするより、「ゴジラの倒し方」みたいな本した方が面白いと思う。

ノック・ノック(2015年製作の映画)

4.5

僕たち男達はこのトラップから、逃げる事など出来るのだろうか?
俺は完全に!そして完璧に!お手上げ!!!

ホラー映画は閉鎖的な空間設定が多い、この映画もそうだ。
しかしこの映画が全く違う所は、主人公の
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.0

予告編の段階から漂っていたのは00年代の邦画の雰囲気だ。

ノストラダムスの予言が外れたからかどうかは知らないが、00年代の映画にも勿論世間にも、どこはかとなく「永遠に続く退屈」「終わりなき日常」の
>>続きを読む

R100(2013年製作の映画)

4.5


4作目になる「R100」素晴らしい作品でした。
今までの3作品の要素を含んだという点で、ここまでの集大成で最高傑作だと思っています。

「大日本人」のドキュメンタリータッチで描くフィクション世界の裏
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

4.5

三浦大輔監督「愛の渦」。
劇場で2回、DVDで1回、合計3回観た本作。
僕の中で、今年2014年ベストワンの作品である。

全体のテーマとその描き方、行動・台詞のリアリティ・面白さ、映像からくる臨場感
>>続きを読む

山河ノスタルジア(2015年製作の映画)

3.5

26年の時の流れの中で主要キャストが次々と入れ替わっていく。その切なさが新鮮。