ミナミハタンポさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

4.2

ビジュアルのアート感は時計じかけのオレンジ、ブレードランナー、デューン(古い方)、バグダッドカフェとかを色々混ぜたような?
ストーリーも意外としっかりしててロマンがあってジーンとなる感じ

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

4.5

画面比、定点の映像、音、全体のトーンに合わせた音楽、何をとっても全部が好みだった あと主人公の顔と声
最悪の結末を想像してたけど、穏やかな終わり方で良かったな
牛かわいい好き

悲しき天使(1991年製作の映画)

4.0

センスしかない 曲もいい
ロバのお散歩したーい

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

スタローン、シュワちゃん、ブルース・ウィリスの並びが面白すぎて全然話入ってこなかった あの一瞬のシュワちゃんの存在感すごい笑 筋肉をいっぱい出そうって発想がバカすぎて好き

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

3.9

ロードムービーが好きなのかもしれない
タチアナかわいいよ〜

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.9

何か直接的な表現がある訳では無いのに、オリエンタルな雰囲気も相俟って物凄く官能的だった。撮影地はベトナムでは無いらしいけど、画面から伝わる湿度がすごくいい 外で料理をするシーンが好き

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

4.2

会話をした人たち全員が身内を亡くしているのに、不思議と絶望を感じなかった。宗教観からか、死への捉え方の違いを感じた。
光が綺麗で暖かくて希望があった。あの男の子が生きていてよかったな

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.9

我は古きと新しきに和をもたらせし者の刀なり"I belong to the warrior in a whom the old ways had joined the new."(多分こう言ってた)>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.8

ジョーダンピールっぽくて好き スペイン人の女の人が何言ってたか気になる。「家」しか分からなかった

すばらしき世界(2021年製作の映画)

5.0

三上さんにとっては本当に生きづらい世界だけど、手を差し伸べてくれる人がいて良かった 周りの人たちが暖かすぎて泣いた

真夜中の虹(1988年製作の映画)

4.0

ずっとみてられる ケーキの切り方キモすぎるんだけど何それ?

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.3

こういうのよ〜!キュン!
初デートでデッドドントダイ観るのいいね?

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

余裕がある人の生活って本当に素敵 最低限のものに豊かさを感じる こんな生活にも憧れるけど、自分だったら布団を毎日畳むことすらできないなとか思った
平山さんの笑顔も話し方も所作も全てに優しさが滲み出てて
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.3

暗い画面で観たから安藤政信がずっと藤井風に見えた

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.9

ビルマーレイのゆるさが好きだよ〜
ウッドチャックもちもちでかわいい