モネさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

真犯人見せのアイデアはよかった
キムタクと長澤まさみのキャラクターがしっかり対立してて面白い

犯行動機部分がどうしてもポッと出感はいなめない
限られた時間で多くのキャラを見せつつ飽きさせないように展
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.0

絵がずっといい
キャラ立ちとかはあまりない
ドラマ部分割と淡々としてる

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

再視聴
主人公が家出してる理由が全くわからないので感情移入できない
光を追ったとは?

家出少年のほだかに、ヤングケアラーのひなちゃんをみてると福祉や行政がどうなってるのかとても気になってしまう
もう
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

大人たちが物分かり良すぎてご都合展開のまま進む
前半すずめの目的がいまいちなさすぎる
中盤からそうたさんを助けたいに目的がすり替わっていくが、すずめがそうたを好きになる理由もあまりなくなんとなくで進ん
>>続きを読む

スクール・フォー・グッド・アンド・イービル(2022年製作の映画)

3.2

設定面白い
魔女いじめされてた主人公が善のクラスに、ヒロインになりたかった子が悪のクラスに振り分けられるとこから始まる

善悪は一方的なものじゃない、ステレオタイプから解き放たれていこうというテーマを
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

キャラの立たせ方よすぎ
圧倒的クソガキ感なのになんでこんなに愛せるのか
終盤予定調和が続きすぎてちょっとだれる
でもコメディ映画なのでヨシ

神在月のこども(2021年製作の映画)

2.9

最近のアニメにしては絵力が物足りなかった
映画の半数以上景色が曇りと雨なのもどんよりしていて画面が暗すぎる
最後晴れやかにするためのフリだとはわかるがにしても画面が地味すぎる
意地でも龍を動かしたくな
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.8

シリーズイチすき
猿の脳みそ、虫の中に手を入れてスイッチを切る、インディと子供と女のトリオのバランスの良さ、勧善懲悪のアクションと大団円

大ピンチと思わせてからさらなる大ピンチが次々に降り注ぐ展開力
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.0

色彩設計良すぎ
小学生のやりとりの解像度高い
喧嘩しすぎ、ツッコミどころ多いけど本当に小学生だったらこれ以上に阿鼻叫喚になるだろし仕方ない
ただドラマの展開力が喧嘩→「おいなんだあれ!?」→一旦仲直り
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.8

消防士版トップガンかと思いきや段々ときな臭くなっていく
序盤に兄が犯人かと思いきや本当は…
兄との別れのシーンはなかなかくる
火は生き物だ

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.5

CGが今見てもすごい
Tレックス登場の恐怖演出が神がかってる
コップの水が揺れる、死体の血肉やもぎ取られた腕とか影などで強大な恐怖を伝えてからどーん
終始ちゃんとハラハラする
最後は島を抜け出して夕陽
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.4

コナーの妻の存在意義ちょっと薄い…
初恋の相手だからといって優しすぎぃ‼︎

アクションかっこいい
女ターミネーター2の時より確実に強くなってるのに2の液体金属ニキの方が圧倒的に脅威を感じるのはなぜ

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

文句なしの名作
片手リロードかっこよすぎ
エドワードファーロングカッコよすぎ

呪われた老人の館(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公認知症の叙述ものかと思ったらガチの化け物の館で最後はファンタジー
永遠の若さを手に入れて終わり

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

まさかの家主のお婆さんがサンディでサンディは本当は人殺しだった
最後は火事まみれ

主人公のメンヘラみが見てて終始キツいところではあった
風俗を取り締まってたおじいちゃんは死に、なぜが主人公に都合よく
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

原作を壊さないギリギリのラインでAdoちゃんとのタイアップを成功させてた。すごい。

キューブ:ホワイト(2018年製作の映画)

1.0

よくわからん架空の戦争の話をされても興味が持てない
主人公に最初から入り込めない上に、主人公の存在が明らかになればなるほど嫌いになっていく
そしてキューブ要素とは一体…

セリフも具体的なセリフが全く
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.0

開始12分 結婚式のパーティーから抜け出した主人公は突然矢で打たれる
14分目でループ開始

こんなリゾートビーチな雰囲気のループならずっといたいなとも思ってしまう。
ループの謎やらには触れず、量子力
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.1

設定が面白い。
階層の人間たちは今自分が何階にいるかで一喜一憂しているが、上位存在の生産者には絶対に届かない。
またその生産者たちもなんらかの管理下にいるという終わらないスパイラル。

グロ多め。
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

2.0

見せ方が下手
ジャンプスケア頼りすぎてここまでいくとはやくやってくれって気持ちになる。
キル数少なすぎて見せ場なさすぎ。

木のマリアが実は悪魔だったなんて視聴者は開始5分で知ってるから引っ張れてない
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.5

終盤二転三転するところが良い。
フロッグのサイコパス男もそれなりに訳あったんやなと最後には納得。
色んな事件起きすぎてはちゃめちゃの割に前半後半と丁寧に追いかけてくれるからすんなり入ってくるしピンポイ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.8

ヒロイン取り返した後同じロケーションでウィルくん取り返さなきゃいけない流れがちょっと冗長か…。
ウィルくんの投げ剣の伏線がよかった。

いろいろわちゃわちゃしたけどジャックがブラックパールを取り返して
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.2

プロトタイプで敵基地から脱出するところは面白かった。
なにも考えずに見られるが、敵役が少々弱かった