アユカさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

3.6

待ちに待ったシャーロック!
え!ヴィクトリア時代!?
舞台が現代じゃないって、このドラマの最大の特徴無視してるしドラマ関係なくなっちゃってるじゃん!
って思ったけどちゃんと繋がってました。

完全にB
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.4

未体験ゾーンの映画たち

マッドマックスを意識したふざけたタイトルではあるけどそこまでマッドマックス要素はないし、コメディ色も弱めでした。

ゾンビめっちゃ元気で、噛み付く描写とかもしっかりしてたしゾ
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.8

こういう作品のレビューって難しい

余計なこと言いたくないからザックリ言わせていただくと2回連続で観たくなる系です。
あ、そこはそういうことだったのか!
と1回見てからだと印象がガラッと変わります。
>>続きを読む

追憶と、踊りながら(2014年製作の映画)

3.8

突然愛する人がいなくなった喪失感

何度も繰り返される、カイがジュンをディナーに誘うシーン。
冒頭で女性が部屋に入ってきてカットが変わった瞬間、ハッとした。
「あっ」と声が漏れた。
もういないんだ、っ
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.2

期待を裏切られなかった!

やっぱり標的はおバカで性欲の強い大学生なんだね
おっぱい丸見えだし下ネタ炸裂してるしNG映像まであって狙いすぎてる感はあったけどまあ楽しめた

ゾンビーバーの手作り感がいい
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.0

しばらくじんわり余韻を楽しんだ

洗練されたカメラワーク、主演2人の容姿や仕草、言葉、50年代のファッション、音楽、色使い、映るもの全てが美しい。

天使のように可愛らしいテレーズとエレガントでミステ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

生まれた時点で病気の発症率や寿命がわかる
適正者と不適正者とに分けられる
遺伝子を操作してできた子供が当たり前になる
そんな未来考えたくないけどそのほうがずっと合理的で、近い将来実現してしまうかもしれ
>>続きを読む

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.2

ひどいことするなあ笑
途中でオチは読めてしまったんだけど...
まあでもハッピーエンドですよねあれは!
良いきっかけになったというか!

今までヒットガールのお父さんでしか見たことなかったけど、これを
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.4

パソコン画面で観るんじゃもったいない圧倒的な映像美

主人公しっかりしろよって思っちゃうけど宇宙にひとりぼっちでもう死ぬかもって思ったらああなるの当たり前なのか...
主人公と同じように息苦しくてハラ
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.5

8分間で何ができるか

タイムループ系の映画ってダラダラ長いの多いけどこれは飽きる間もなくサクッと観れた
SFとかテロ事件とかサスペンス的な要素とか組織の陰謀や裏切りとか父親との絆とかラブストーリーと
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

先ほど我慢できずに普段は飲まない牛乳をコップ一杯飲みました。

ストーリー・射撃アクション・ファッション
クオリティの高さはどこを取っても文句のつけようがないと思います。通常版は見てないけど完全版も無
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

良い映画を観た充足感、とても満たされた気分です。

火星に1人で取り残される
そんな絶望的な状況下でも軽いジョークをかましつつ好きでもないディスコミュージックを聴きながら強く生きようとするマーク・ワト
>>続きを読む

ベルファスト71(2014年製作の映画)

4.0

新文芸坐
ジャックオコンネル2本立てにて
こちらも重くてシリアスで、終始緊張感に包まれていた。

前知識ゼロで鑑賞
1970年代の北アイルランドで紛争が起きていたことも知らなかった
そのせいでIRAと
>>続きを読む

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

4.0

新文芸坐
ジャックオコンネル2本立て
軽い気持ちで観たのですがどっちもシリアス...
ものすごく疲れました。

邦題どうにかしようよ...
王ってなんだよ!
せっかく良い映画なのに勿体無いなあ!
原題
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.6

もっとコメディ色強めのおふざけ映画を想像していたから、思ったよりもちゃんとしているなあという感想。
あんまり笑えない。面白いんだけど多分製作者もそこまでウケを狙ってない。

今回もヘタれ感漂う主人公役
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.8

かなり前に観たことあったけどサラッと流してたみたいで、全然覚えてなかった!
Netflixにあったので再鑑賞。

こんなにスタイリッシュでかっこいいエンターテイメント映画だったのか!
調子のりのりアイ
>>続きを読む

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

3.0

ピザ屋の宅配バイトの青年が悪事を企む奴らに拉致られて爆弾をつけたまま銀行強盗をさせられるというぶっ飛んだストーリー

登場人物はみんなバカ

コメディだけどあんまり笑えない
あんまり笑えないんだけど見
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

やっと観れた。
観て本当に良かった。
脚本がしっかりとしたタイムトラベル映画で終始ワクワク感を味わえたし、ラブストーリーとしても感動させてくれた。

暗くてバッドエンドなサスペンスを想像していたから、
>>続きを読む

ゾンビーノ(2006年製作の映画)

3.6

ハートフルかつブラックなオシャレゾンビコメディ!

レトロポップで鮮やかな街並みやファッションとか、車のシーンのクロマキー合成だったり、昔のアメリカっぽい雰囲気がオシャレで可愛かった。

ストーリーも
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.0

時間も場所も主人公もバラバラないくつものストーリーが
本や、音楽や、正義の心で繋がる。

クラウド・アトラスがとても好きなのですが、それとちょっと似た雰囲気を感じました。

バラバラでなんの関係性もな
>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

3.6

死という重い題材を
こんなにも淡々と爽やかに描くとは
お涙頂戴的な演出もなくて好感

死を前向きに受け止めるって
難しいことだと思うけど誰にでも絶対訪れるもの
イーノックのように見送りたいし、
アナベ
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0

とても良かった。

後半は思わず「なるほど〜」と声が漏れた
こういう作品大好きです
さすが伊坂幸太郎、原作読まなきゃ

不思議なタイトルの意味もラストでわかります

孤独だった瑛太のもとに聴こえてきた
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.8

これまた死人が見えちゃう変人青年が主人公
でも親しい人たちはちゃんとオッドの能力を理解してあげてるから優しい世界

なかなかハラハラさせられたしテンポよく進んで、少しずつ謎の解明に近づいていくのは見て
>>続きを読む

ゴースト・スクール(2012年製作の映画)

3.4

小さい頃から幽霊が見えてずっと変人扱いされてきた先生が、死ぬ前にやり残したことがある5人の学生幽霊たちをなんとか成仏させようと奮闘する。
日本のドラマとか漫画でありそうな話で、テンポよく進むしわかりや
>>続きを読む

フライボーイズ(2006年製作の映画)

3.2

過去や動機は様々だが志願兵としてフランスにやってきたアメリカの青年達。
戦争映画だけど血生臭い戦争の悲惨さを伝えるというよりは、仲間との友情とか何のために戦うかとか、ヒーロー映画のような雰囲気でした。
>>続きを読む

ターボキッド(2015年製作の映画)

3.4

1997年、世紀末。
両親を悪者に殺された少年がバイブルにしているのはヒーローコミック「ターボライダー」
彼もヒーローを目指し頑張る。
弱いけど頑張る。
ちょっとレトロな雰囲気のB級自転車版マッドマッ
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

3.0

タイトルとパッケージから想像したのはゆるくてハートウォーミングなファミリームービーだったんだけど、

なんだこの家族みんな変態じゃん...
思わずうげぇってなる描写もあってびっくり。

こんな両親は嫌
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.4


「春が二階から落ちてきた」

想像してたより重い、ずんとくる内容でした。最初は一連の事件の謎解きを気にしてたけど、ラストにかけては家族の絆と、彼らがこれからどうなるのかとに引き込まれた。

大きな問
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.2

声には出ないシュールな笑いを誘う、
個性派揃いのホームコメディ

今回もウェスアンダーソンワールド全開の音楽の使い方、細部までこだわりを感じる映像、本を読み進めるような編集の仕方で魅せられた。
そこで
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.5

もう素直に、かっこいい〜(溜息)

007シリーズは最新作のSPECTREしか観ていないので遡っていこうという謎の考えで今作品を鑑賞。

バイクで屋根の上を走り抜け、列車の上で激しい取っ組み合いをし、
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.6

ノーラン監督らしい難解さで「あ、この映画すごいのかも」と、なんとなーく思わせる作品

クライマックスから遡って進んでいく斬新なストーリー展開がこの映画のウリなんだと思うけど、ラストでそこまでガツンとく
>>続きを読む

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

4.2

反体制派によるクーデターで身を追われることになった、年老いた独裁者とまだ幼い、純粋で世間を知らない孫の逃亡劇。
逃亡中に出会う人たちは皆普通の人だが、独裁者に恨みを持っていることは同じで、彼の死を望ん
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

2.5

ここまで苦痛な2時間を過ごすことになるとは思っていなかった。後半はとりあえず見終わらなきゃとヤケになって観ていた感じ。
ハゲ散らかしたクリスチャンベイルやくるくるパーマのブラッドリークーパーを長時間観
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.4

最初の橋での予知夢シーン、勢いが凄い!
尖ったものが頭に刺さるのは何度見ても顔が歪みます...痛そう!
そして何よりラスト、まさかそういうことだったとはね... 最後の最後まで死神はしつこく追ってきて
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.0

もう4作目ともなるとこっちも慣れてきちゃって、死に方に既視感がありました笑
今回はあんまり謎解こうとしてなかったし、コインとか関係ありそうで何もなかったり、物足りなかった...
排水溝とエスカレーター
>>続きを読む

退学処分(2014年製作の映画)

3.0

Netflixになければ見てない笑
中身のない薄っぺらい話だけどなんかクスッと笑える
バカしか出てこないから元気出ます