mさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

m

m

映画(762)
ドラマ(0)
アニメ(3)

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.1

楽しみなあまり逆に予告をそこまで見ずに鑑賞したら、思ったよりミュージカル仕立てでびっくりした

けど、とにかくポップであたたかくて可愛くて、観るテーマパークみたいな感じした

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

1.6

コメディにしたかったのか?となる
キャストのせいなのか、台詞や演出のせいなのか…

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.5

三池監督やはりいいな〜〜〜。

ここまでサイコパスをサイコパスと表現する作品初めて見た。
全てのつながり方とか、絵本から派生してる流れとか面白かったな〜

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

端的に言うと全国民みろ。特に最近の若者という感じ。

最近は海外版のゴジラ作品が続いてて、日本のこういうゴジラの描き方を見て、全然捉え方も感じるものも恐怖も違うなと…

誰かがやらなきゃいけないことが
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.6

1作目に引き続き非常に面白かった
予想してない展開だった

ネットの使い方天才すぎるやろとは思う、今の若い子はみんなあのくらいいけるんだろうか
そしてSiri あんま使ったことないけど、死ぬほど有能だ
>>続きを読む

ザ・カンファレンス(2023年製作の映画)

2.0

何も知らんととりあえず見たら思いの外しっかりスプラッター作品でびっくりした
盛り上がりはないけど(もはやずっと盛り上がり)もはや面白いグロさで良い

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.3

1に引き続きちゃんと面白い
スピード感と一つ一つの精度が高くて良いな

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

「人間のことは全部トーマスに教わった、お前はディーゼルだ」
かわいすぎるやろ🍋ニキ

というかみんなかわいくて好き。
全力でコメディ感じてしまった

トイレに感動してるブラピのシーンがイチオシ

空白(2021年製作の映画)

3.3

人の描写がものすごくリアルで、全員拗らせてるというか、いるいるという感じで
とにかく誰も報われないのがしんどい

ああやって都合のいいところだけを切り取って写しだす報道があることが一番気持ち悪くて腹立
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

2.9

「女には導いてくれる男が必要よね、でもあとは大丈夫」
かっ、、、かっけえ〜〜〜〜❗️

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.5

キアヌが美しすぎてファンタジー描写の似合わなさに笑ってしまいそうになった、良かった

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.8

未確認飛行物体ではなく動物(未確認生物)の解釈

さがす(2022年製作の映画)

3.4

ムクドリに服を着せながら泣くお父ちゃんが悲しかった
どうしようもないと思えるお父ちゃんが本当は凄まじく強くて悲しくて、このときに人間じゃなくなってしまったんだなと思うと同時に
娘の覚悟と娘しかわからな
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.1

家族のそのままを盗み見た感じがした

わたしはあんなふうに家族を連れて実家に帰る未来があるんだろうか、なんだかんだ楽しそうに母や父と会話するんだろうか、あんなふうな普通の夏を過ごす未来があるのだろうか

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.0

全員最初から最後までいかれ狂ってて草

水槽あるところで揉みあいしないで〜って個人的に気になっちゃった

凶悪(2013年製作の映画)

3.3

借金作った家族殺してもらえるのならとか思ってしまう気持ちは全然わかるなとか思った

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.7

レクターという男、クラリス捜査官
2人の会話であり掛け合いが凄まじく賢く魅力的で興奮した

感情が揺れ動いたり心がざわついたりするような感じじゃなくて、じっと時が止まるように息を殺しながら鑑賞した感じ
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

2.0

閉ざされた村と掟が生まれた経緯はわからなかったけど、まあシャマラン監督の作品故にという感じか…
こういうちょっと変わった角度からの愛の描き方がやっぱり良いなあと、

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.3

抑圧された生活で歪むのは子供だけじゃなく大人も同じだと改めてわかる。
し、結局は幼少期から感じている何かが大人になってもどうにも切り離せないことがわかる。

監視役だった男が寄り添って、愛してるよと言
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.1

唯一の生き残りの中から更なる幸運者(生き残り)を探すゲーム。
面白い発想だし、謎解きと次のゲームまでのテンポが良いのが個人的には好き。

ゾーイの圧倒的頭脳と判断力が作り出した結末すぎたけど!

アングスト/不安(1983年製作の映画)

2.7

挙動や表情が不審者のソレで凄いなと思った
ついてくるわんこが可愛くて辛い

シンプルな映像と音声が故に、乱れるカメラワークや表情から異常性や恐怖を感じる

こういう実話を知ってしまうと、やはりもう一度
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.8

王騎の頭脳と破棄に身震いした
迫力やら何やら、魅せ方が邦画の中でもかなり秀逸だと思った

体づくり含め、改めて大沢たかおの演技力が凄まじいなと、眼が素晴らしい〜

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.3

セリフは少なめで、表情や動きから読み取る子どもたちの思考とか理性とか抑圧とか
考えさせられる部分が多く感じられるキッズスリラーでした

死の描写が直接的じゃなく静かに進むところも良い

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

2.0

最狂ぶっ飛び作品
映像が綺麗で不思議と普通に見れてしまった
美女ってすげえなを実感、
そしてオチで綺麗に洗い流される感

ホール・イン・ザ・グラウンド(2019年製作の映画)

2.0

不気味ではあるが正直よくわからん、、、
「息子じゃない」的なそれホラーでよくある題材だけど、実際あのくらいだとわかるもんなんかね

ダークスカイズ(2013年製作の映画)

2.5

まさかのエイリアーン
がしかし最高にイラつくし対処法ないし最悪だわ
続編ありなのかね、、?

獰猛なはずのワンちゃん速攻で手名付けてるやんってとこにちょっと笑った🐕

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

ぶっ飛んでるけど新しくて斬新で何よりもリアルな企画だよな、
映像に映るものが全て海外だから観てられる説が濃厚な気がする
これが日本人のその辺にいて普通に仕事してそうなおっさんとか誰かのお父さんとかの映
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.8

なんか数年ずっとチキって観れなくて、ようやく鑑賞したんですけど、まあやっぱりキツかったです

食べたいのはね?百歩譲ってわかるとして、拷問する必要なくない?と思います…ハイ。