レイさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

レイ

レイ

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.0

宇宙は怖い。
実質登場人物2人やから余計に孤独感あった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.2

最近ジムキャリーの作品多い気がする笑
生まれた時からテレビ番組の主役。世にも奇妙な物語の幸せ版って感じ。ただほんまにこの世界あったらって思うと怖すぎる。

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

2.5

最初はB級映画やなーって思って途中でおもろなりそうやんって思ったけどやっぱB級やった。オチも予想通りやったからあんまりやった。

マスク(1994年製作の映画)

3.5

マイロがかわいい。暇な時に、頭使いたくない時に見る映画。

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

2.0

わからん。解説読んでもそうかーとはならん。主人公が死ぬはずやった28日を銀色ウサギと一緒に体験して、でも未来に自分がおることで彼女とか家族に良くないことが起こるから結局死ぬはずの日で死んだほうがいいっ>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.5

見るの何回目ってぐらい見てるけど面白い。主人公の男の子いい子すぎて好きになる。見終わったあと毎回チョコレート食べたくなる🍫

何者(2016年製作の映画)

2.5

シンプルにおもしろくない。就活の話というより、人間関係の話。
登場人物ほぼうざすぎ。意識高い系ほどめんどくさいものはない笑笑

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.1

とりあえずコダックかわいかった。
おっさん声のピカチュウとか絶対きもいと思ってたけど案外大丈夫やった。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.1

part1より面白かった。構成同じで笑った。
いろいろツッコミどころあるけどそれもおもろい。

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.2

宇宙人とオタク2人組の話。
面白くないわけがない笑笑
ポールに宇宙の歴史インプットしてほしい👽

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.5

人間の欲望が結局1番怖いよって話。
遺書悪意ありすぎ、警察の捜査は雑すぎ笑笑

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

最後の「もっと救えたのに」「このピンで1人救えたのに」って言葉深すぎ。
上映時間3時間15分あるし、ずっと暗いシーン続くし、人が殺されるシーンとかもあるけど、当時の状況が伝わってきて、色々考えさせられ
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.2

午前10時の映画祭行ってきた。
早起きして行ってよかった。来週も楽しみ。
今年の夏に海入りにくくなった笑笑
登場人物みんな頭緩くて好き

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0

映画の雰囲気と話のギャップがなんとも言えん面白さ。後半から深い話やった。犯人が悪いんやけど、警察無能すぎて腹立つ。あと、後半に入る前にイントネーションが違うシーンとか入れてたらもっと面白いかも。

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

2.0

ヒトラーの映画はこの映画から見るのがオススメって書いてたから見たけどずっと頭に?が浮かんでた笑笑。時間軸わからんし、人の名前も難しくて覚えれんし、なんなら当時の歴史全然知らんから2時間半ずっと難しかっ>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.7

テンポ良かった。
お化けと若干ゾンビと、ゴキブリの映画笑笑
最後無理やり感動に持っていった感否めんけど、終始面白かった。
1時間半ってだけで選んだ割には楽しめた。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.2

期待値上げて見過ぎた。伏線回収して行ってなるほどーってゆう面白さの映画で、前評判ほど笑うシーンはなかった。
とりあえず、期待値上げすぎた。

スポンジ・ボブ/スクエアパンツ(2004年製作の映画)

5.0

パトリックとプランクトンの声が昔と変わってたのがすごい違和感やけど安定の面白さ。スポンジボブなら毎日見れる

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

2.0

全然面白くなかった。目見えてないから兄を養子に出す下りは、今まで気づかんわけないやんって思ったし、馬もカゴも乗りたくないなら歩いてこいって思った。あと、誰々が付き合ったとかの話は町中に広まるのに浅野屋>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

価値観も環境も全部違う2人やけど、ドリスの空気読めない感じとかが上手いことマッチして最強の組み合わせやなーって思った。タバコ吸うシーンとか車ぶっ飛ばすシーン好き。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.5

最初は題名通り死んだふりが続いておもしろかった。中盤から結婚の難しさが軸になって進んで行ってちょっとくどいかなって思った。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

5分の3ぐらいまではめっちゃいい話!好きな人に会いたくなるなーって思って見てたけど後半から時間軸がわかりにくかったけど、そこ追求したら話成り立たん気がしたから考えるのやめた。彼女役かわいかった。自分に>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

めっちゃ良い話。派手さはないし、ずっと刑務所内の話やのに飽きることなく見れた。最後の終わり方も好き。個人的に仮釈放後にハーモニカを吹くシーンかハーモニカの箱だけでもカットに入れて欲しかった。あとトミー>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

4.0

見るの3回目。昼過ぎにぼーっと見るのがオススメの映画。とりあえずめっちゃ緩い。ひたすら平和。映画内の小ネタが受ける人にはハマると思う。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

誰が見ても面白いと思う。ひたすらぶっ飛んでる映画。1日でいいからあの家に住んで生活してみたい笑
結末わかってからでももう一回全然見れる。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

音楽がとりあえず良すぎた。映画館で見るべきって感想がよくわかる。ストーリー自体はそこまで厚みないからそこ重視の人は物足りないかも。あとクイーンの予備知識があればもっと楽しめたと思う。

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.0

自分ならずっと金色入れてるなって思いながら見てた。ファイナルまで勝ち上がった人たちにしてはみんな優しすぎるのではと思った。

セブン(1995年製作の映画)

3.0

被害者側からの視点があれば感情移入しやすいと思った。個人的に犯人推理のシーンをもっと増やして欲しかった。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.7

林業についての映画。田舎の大自然に行きたくなった。見る前はそんなに期待してなかったけど、普通に面白かった。

フローズン(2010年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

全然面白くない。ただ痛そうなだけ。もっとましな脱出方法あるやろーし、女は見てて腹立つ。リフトからある程度怪我ない状態で降りれた男が狼に殺されて、傷だらけの女が這いながら下山できるあたりも矛盾しまくり。

CUBE(1997年製作の映画)

2.5

最後までキューブは何か明かされないまま終了。最初のシーンはグロかったけど後のシーンは全然グロくなかった。評価高かったから見たけど途中から飽きてた。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映像綺麗やし、異世界感はすごいあるけど後半の娘の部屋と繋がるシーンあたりからダレてきた。あと相対性理論とかワームホールとか難しい。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

5.0

なんとも言えない気持ち悪さが出演者達にあってドキドキする。伏線も後半に回収されてて楽しめた。世にも奇妙な物語好きな人は絶対に好きやと思う。