ゆうなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゆうな

ゆうな

映画(180)
ドラマ(0)
アニメ(0)

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

エディの演技が凄すぎた、これは『リリーのすべて』も観ねばならん

原題が「The Theory of Everything」であるのを何気なく作品のはじめのクレジットで確認したけれど、観終わってみて改
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

-

観ててひたすらにしんどいからはよ終われってほんまに思ってた

逆にこんなしんどさを味わうことが他者排斥の歴史に真正面から向き合っていく第一歩になるのか

でも都会の男二クラスがイケメンすぎてほんまに辛
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

勢いのまま一回レビューしたけどちょっと考え直す

マチルダがぜったい18歳ちゃうやんって思ってたらほんまにガキンチョやってんけど、時々この子ほんまに18なんかな……って思うくらい魔性の女というか魅了さ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

母親役の女優さんの目が大きいなあと思っていたらその人が怯えてる場面でめちゃくちゃ目開いてて怖そうでこっちも怖かった

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっと見た
子役がいちいち可愛い
オチの表彰されるところはmasatoでも一緒だったし原作読んでたから知ってたはずなのにどうしても泣けた
塞ぎ込むオギーに家族がしつこく問い詰めたり慰めたりするシーンで
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!
映像も綺麗
ティモシーシャラメとエマワトソンが出てるのは知ってたけど、主人公がレディ・バードの子なのは知らなかったからびっくりした

最後ジョーも結婚するんかーいって思ったけれど、ベ
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.0

面白かった
字幕で見たら、幽霊とか霊媒師がスペイン語で喋っててちょいちょいわかるから面白かった
なんか台湾の映画で幽霊が日本語喋るし霊媒師がお経唱える感じ?

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

結構面白かった

主人公がめくらにさせられた男の子と再会した時に、100ドル札の肖像画をベンジャミン・フランクリンだねって特徴だけで答えれちゃうような子が街角で物乞いしてる現実が酷

インド映画っぽい
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

やっと最後まで見れた
普通に再現度高いし映像綺麗だし、吉沢亮が政と漂の一人二役だけどうまかった

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

-

なんかよくわからん
みちのたーびへーーーーーー↑はわかる

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

-

なんか頭使う映画見たくないなってときに見たらいい感じにちょうどいい

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!
学生菅田将暉がたくさんの芸妓に囲まれてきゃっきゃうふふ豪遊している場面が超好き

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

いや、病むて〜〜〜

パクソジュン出てるって知らなかったから出てきた時びっくりした

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

アーーー映画観たいけど三時間もあるのは無理ーーーちょうどいい長さのないかなって思ったときに見つけた huluありがとよ
失敗したりからかわれたり不自然な時もあれば突然何かに背中を押されて自分でも信じら
>>続きを読む

サンライズ(1927年製作の映画)

4.8

奥さんは、都会の女のようにブルネットの流行りの髪型をしないし、体の線が強調されるワンピースも口紅もしない
きっちり髪を結ってふわふわのワンピースに手編みの帽子が一張羅だけど、
でも世界一可愛い!!!!
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

真夜中に見る映画最高
涙腺ガバガバ状態だから普通に泣いた
やっぱりベンの大人な感じを全おじさんおばさんが持ってたら世の中平和なのにな??偏屈か助平の比率高すぎな?????

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

犬を調教するブラピがセクシーだった
レオ様が泣いちゃいそうになるたび泣かないで〜って思ってた

天気の子(2019年製作の映画)

-

RADありきの映画だなって
でも最後のシーンは意外なほど私は気に入った

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

観終わった後、帰路の間じゅうずぅっと余韻に浸れた
最後の最後、エマが駆け込み乗車をしたその時に、やっとこさではあるけど邦題の意味に気づけた
私にも年の離れた弟がいるので観ていて辛かった
1961年に壁
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

TEDで監督のプレゼンを見て、気になったので鑑賞。
トークの中で監督は、未知との遭遇もジョーズもエイリアンやサメが出てくるから良いんじゃなくて、その中のヒューマンドラマがいいんだって、だからそんな設定
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

-

huluにて
普通に泣いてる自分いた……
原作が好きで観たけど、話の内容がほぼ全部原作そのままだったのでよかった
コナーがなんか本郷奏多みたいだなあと思ってた

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.8

結構好きな映画に入るかも
おしゃれでゴシックでかわよい

太陽(2016年製作の映画)

-

週末指定席にて
この時間帯に絶妙な作品ピックアップしてくる
いつもは韓ドラしかやってないチャンネルだけど、この時間帯のは好き

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.8

メーテルが初恋の相手ですって少年をただただ産出する映画
男のロマンやんこれが