お前はもう死んでいるさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

お前はもう死んでいる

お前はもう死んでいる

  • 140Marks
  • 6Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.4

本当にここ最近で観た映画の中で1番面白かった‼️ムロツヨシの途中からトチ狂ってくる感じがそこら辺のホラー映画よりもゾクゾクして怖かった‼️
2人が対話するとこが毎回ファミレスなのも話す場所は変わってな
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

色んな要素詰め込みすぎで結局何を伝えたいか分かんなかった。この映画が悪いとかじゃなくてほんとに好みで分かれる作品だなと思った
途中のひたすら海を映したり、台詞少なめで展開遅かったり、序盤のアニメシーン
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

この作品単体で見たら『君の名は』ほど綺麗にまとめられてはなかったけど、新海誠作品の中の1つとすれば期待通りの作品だった!
相変わらず音、絵が全て良かった
声優も最初はジャニーズ???って思ってたけど声
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

女友達の恋バナをずっと聞いてる感じ
あんなに大好きで自分には素っ気ない片想い相手が自分が恋してる相手にはデレデレなのがリアル味あって余計辛かったわ
最後の終わり方も現実味溢れてて変に夢見させない終わり
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.2

後半急にSFチックになって置いてかれた感じあったけど何やかんやで泣けた
前田敦子に告白するシーンはめちゃくちゃ笑った

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

作画が神
展開も好き
初めて観た時の感動を忘れない

ひらいて(2021年製作の映画)

4.8

主役の女の子が病み期に髪の毛の手入れしてなくて髪がゴワゴワなってたりとかそういう細かい演出が好きだった
女監督ならではの目線で描かれててかなり好き
山田杏奈ちゃんが演じる闇堕ち系の役本当好き
この子の
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.4

里親に出した若いお母さん目線の映画は珍しいから新鮮だった
それぞれ理由があるしそれまでの人生がある
それを踏まえた上で対策とか世の中のことを考えていきたいなと思った作品ですた

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.1

親になる人全員見るべき
やりたくて犯罪をしたわけじゃない
子供は守られるべき存在なのに…
どんなに酷い母親でも大好きな母親なんだろうなーこれがまた切ない

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最終的に主人公からしたらハッピーエンドなのが笑った
まあ先進国の方が不気味なとこいっぱいあるしね

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

4.5

主役の女の子が実際身近にいたらめちゃくちゃ嫌いなタイプの女なんだけど映画だからか魅力的に見えた
中身が空っぽで、他人の言葉を借りて、自分が無くて女優という夢に対しても行き当たりばったりで、男関係もゆる
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.3

成田凌のヲタク演技が光ってた
それ見る為だけでも見る価値あり
ストーリーはありきたりでオチも予想つくのに何故か観ててあきない

思春期ごっこ(2014年製作の映画)

4.3

かなり好きな作品
10代の狭い世界の中で仲のいい友達が自分の全てっていう学生独特な雰囲気がうまく表現されてた
大人になって広い世界でた後に思い返すと狭い世界だったんだなーとは思うけどあの頃思ってた気持
>>続きを読む

私の親友、アンネ・フランク(2021年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃ好きな話だった〜
アンネの親友目線の話だからこそアンネを善人として描くんじゃなくて思春期の女の子らしいリアルな人間味溢れるアンネとして描かれてるのが凄い良かった
壮絶な収容中のシーンにあえ
>>続きを読む

アメリカン・マーダー: 一家殺害事件の実録(2020年製作の映画)

4.9

何回も観てる
最初の様子から終盤の展開は何度観ても驚かされる
ノンフィクションだからこその迫力と緊張感狂気がある

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

もう流石に無理でしょ!って思う場面でもユーモア溢れる切り返しで淡々と交わしていくので面白い飽きない驚かされる

少女邂逅(2017年製作の映画)

2.0

女優さん2人の雰囲気、演技共に完璧なのにストーリーがイマイチだった~

さくらん(2007年製作の映画)

4.3

椎名林檎の歌とこの映画の雰囲気がマッチしててとにかくおしゃれな映画
出てくる映像がひたすら美しいので観てて飽きない
椎名林檎の歌の正しい扱い方って感じ

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.9

この映画観て雨が好きになった
作画、音、ストーリー、声優全てが本当に神
何度観ても飽きないこれぞ名作

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

携帯がない時代特有のすれ違いがもどかしくて胸がキューーーんってなった
そんでもって相変わらずバッドエンドなのねw

トモダチゲーム 劇場版(2017年製作の映画)

4.0

こういう系の映画好きで観たけど良い意味でも悪い意味でも予想通り普通に好きだった

最初に父が殺された(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

幼い女の子目線で話が進んでくから全く周囲の出来事を理解できず、ただ流されてく感じがリアル。
大体どの戦争映画も救いようのないオチで見終わった後辛すぎてしばらく病むけどこの映画はまだ救いようがあるから安
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

4.0

ストーリーも面白いし、主役のクロエが可愛い
ただ怖いだけのホラーじゃなく、ストーリー性もしっかりしてあり見応えあり
グロ要素も全くないので見やすい

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

4.3

この狂気の表現は園子温にしかできない。
流石の一言。

A.I.(2001年製作の映画)

3.3

これ観た後しばらく人間嫌いになった
ただスピルバーグはモノホンの天才
そして本当の犠牲者はクマちゃんじゃないか?😢

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

私が映画好きになったきっかけの作品
同じストーリーで違う人が撮ったら全く面白くなくなるんだろうな〜
監督や俳優の実力を見せつけられる感じ
ほんっとうに面白い

エスター(2009年製作の映画)

4.0

周りが鈍感すぎるんだよ~
終始唯一無二な不気味さが漂ってる。怖い

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.4

先人の方々が頑張ってきてくれたおかげで今があるんだと感謝の気持ち

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

4.2

とにかく主人公の女の子が可愛すぎる
ストーリーも面白いし女の子の演技力、ビジュアル、サイコパス加減、音楽、映像の暗さ、雰囲気全部よかったのに
オチがしょぼすぎでガッカリ
変に複雑にして深い意味を持たせ
>>続きを読む