samsaaraneさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

samsaarane

samsaarane

映画(398)
ドラマ(8)
アニメ(0)

吟ずる者たち(2021年製作の映画)

-

帰省中に父と鑑賞!

超〜地元だから馴染みのあるロケーションばかりでかなりテンション上がった。

今年は3年ぶりに酒祭りにも参加できたし、そもそもそのための帰省だったし。何だかんだで東広島が一番好きだ
>>続きを読む

話があるんだ。(2016年製作の映画)

-

嫁何考えとん????

色々の積み重ねで情が尽きることはもちろんあるけど、自分から歩み寄ったり大した対処もしてないのに悲劇のヒロインぶって。自分が発端で全部めちゃくちゃにしたくせに最後まで偉そうに。
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

-

一番好きなカートゥーン映画シリーズに決定!3も出てくれないかな🥹

ペット(2016年製作の映画)

-

なんて可愛いんだ。
黒人英語ウサギが特に最高。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

泣くシーンがあると思ってなかったのに、強いおじさんが娘に名前つけたところで涙がボロッボロ出てきた。

バス会社の常務がクソすぎて、ギッタギタになって死ぬとこ(せめてゾンビに噛まれるとこ)見たかったのに
>>続きを読む

ケイコワ(2008年製作の映画)

-

お互いを利用し合う親子関係を風刺した短編作品。切り絵で描かれた絵柄は、かわいらしさと同時に薄気味悪さをにじませる。こんな親子があるのかと、背筋が寒くなってくる。

ケイコは親の期待を一身に背負ったエリ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

-

「更紗は、更紗だけのものだ。
 誰にも好きにさせちゃいけない。」

当事者しか知り得ない真実の話。

横浜流星やばい。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

-

なるほど。

アレハンドロみたいな人がいる事で保たれる秩序もあるということかな。

この映画でカルテルのドンは成敗されたけど、現実ではこういうことしておきながら普通に生きてる人もいるんだろうな。

>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

小さい時からずっと観たかったけど、
大人になってから初鑑賞。

ポップだけど毒々しい。

しんちゃんの蒟蒻の回くらい子供にはキツい描写もあったと個人的に思った。
あれ小学生の時に映画館で観た帰りに吐い
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪意しかないよ。

眞人が色々をすんっと受け入れてく姿勢は学ぼうと思った。意外とできていなさそうで。

綺麗だけど軽くつついたら破綻しちゃう世界より、悪意や汚いものがあってもいいから自分の生きてきた世
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

複雑

信じていた人に裏切られる以上に、大切な人を信じられなかったことの方が辛いのかも。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

-

もし同性愛が禁忌じゃなかったら、アランが自死を選ばなかったら、クリストファーがアランの手によって進化し続けていたら、

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

5.0

観るのは3回目だけど、映画館では初めて。

時代に蹂躙された京劇演者たちの人生。

誰も救われない。

本土では上映できないだろうな。

文革時代紅衛兵として運動に参加し、毛沢東が死んだ時ベッドに突っ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

Plot twist 🈶
Thomasいいキャラ

“What does a snail have to do to reincarnate?
Leave the perfect trail of
>>続きを読む

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年製作の映画)

-

🌳🌳🌳

キー坊とみんなが可愛かった。
ジャイアンがひたすらかっこいい神回。

ストーリーは、うーん。

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

産んだだけでは母親にはなれないし、
血が繋がっていなくても家族になれる。

よく覚えておきたい。

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

カニ

カニがカニッとしているのは嬉しい
カニがそれを気づいていないらしいので
なおさら しみじみと・・・

ああ こんな私も私っとしていることで
誰かを喜ばせているのかもしれない
私がまるで気づかな
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごい話をみた。
これが実話だなんて。

サルーは素敵な両親にアダプトされたけど、ストリートチルドレンのほとんどはこうはなれない。
サルーが迷子になった後、一つでもプロセスが違っていたらと考えたらとて
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

-

懐かしい〜

前半画面の切り替わり方とか
一人称なのがホラーゲームっぽかった。

あのスレッドどこで見れるんだろう
映画の情報に埋もれちゃってるのか
スレッド自体消えて見れなくなったのか。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

キャラとか設定とか諸々の説明一切なくてもみんなが楽しめる最強映画!!🍄🌟

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

大きな出来事が起こるわけでもない、
リアルな少年の成長記。

いつの間にか疎遠になったり、
呆気なくいなくなっちゃったり。

みんな気付いたらそんなもんだ。

あと、ずっと気になっていたことが
この映
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

-

ジョンウィックと同じ世界線らしいけどどうしてもソウルグッドマンが最強になったようにしか見えなかった

アンノウン(2011年製作の映画)

-

何?!どうなるん?!??!この人は味方?!!?!ってずっとハラハラして後半でババババーーーッと全てが分かってスッキリする。あの暗号の作り方参考にしたい。

嘘付き続けてたら自分でも何が本当で何が嘘かが
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

川に捨てられてたって
そういうことだったんだね〜!!

そしてあのハンドサイン、私も覚えたい。

映像、音楽がとてもよかった。
あの頃の車ってカッコいい。

ある男(2022年製作の映画)

-

その人の過去とか血縁じゃなくて、目の前にいるその人のそのままをみる。当たり前のようで意外と全然できてない。誰しもの中に差別心が潜んでいて、気付かないうちに優越感に浸っている。

もっと難解で複雑な裏が
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

-

としおさんの、
優しく同調しつつも
全然人の話に引っ張られないところ、
さっぱりまっすぐしててすごい。

私は小学生中学生高校生の自分を
毎日連れて歩いてる気がする。
だんだんお別れしたほうがいいかも
>>続きを読む