忘れない為にさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • 381Marks
  • 33Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

夜の来訪者(2015年製作の映画)

3.8

あ、そういう?そういう事?!
ひえー!!面白い!

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

やっぱり肉弾戦の凄いホームズ
チェスはさっぱり分からないけど、頭もキレッキレ
安定の変装の雑さ笑

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.4

ホームズの華麗な推理というよりも、肉弾戦が美しいイメージ
アクション多く、ホームズ知らなくても楽しめると思う
もっと推理を見たかったのは否めない

マジックに魅せられて(2020年製作の映画)

4.0

凄く面白かった
知らない役者ばかりだけど、美しいマジックと子供たちの成長
親子の絆
観れて良かった

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

面白かった!
観終わった後、確認したくて2回観ました

あっという間

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.6

面白かったです
ヒント出しまくりなので犯人すぐ分かります
それでも解決していく様子はカッコよくスカッとしました

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.5

ストーリーや前情報は知らずに観ました
ロミオとジュリエットのヤンキー版というのは、なんとなく…

恋愛もあるけど、ケンカも楽しく歌って踊ってハッピー!
…ではなかった!!

ミュージカル大大好きだけど
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

スプリットの一つ前の作品だったのですね
ビックリ
最後の最後はやっぱり驚かせてくれます!

プレステージ(2006年製作の映画)

-

役者がみんな若いっ

片方のラストは衝撃でした
マジックに取り憑かれた男の話

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.1

淡々とナレーションと共に進むのが心地よくベンジャミンの人生を丸ごと詰められていて、とても濃厚な映画でした
また観たい

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

ヒュー・ジャックマン最高です
歌もうまいしカッコいい

構成にも素晴らしく、これ以上ないくらいのミュージカル映画だと思ってしまった

いつか映画館で観たい

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

好きすぎて、語れないレベル
それぞれの登場人物が
時代を懸命に生きる姿が美しく切なく、そして儚い

全曲素晴らしい
何度観ても胸の奥にくる
名作中の名作

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

-

まだ追われている…が、やっと終結
近距離戦にも、遠距離戦にも強すぎるボーン
カーチェイスも無敵!どーなってるの

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

3.8

子供の頃に観て、大人になっても同じ場所でワクワクドキドキできる
ミニハウスの中でのミルク風呂
スネ夫の成長
安定の面白さ!

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.8

さすがに20年前に観て、どんな映画か記憶飛んでるから、また観ようと思ったら
主人公も記憶飛んでた

そうだそう。記憶喪失でも体は覚えてるって事
スカッとしてカッコイイ
本当に20年近く前の映画?
よく
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

3.7

旧作知っている為、序盤からずっと泣ける
泣かせる演出がこれまたにくい
さぁ泣いてどうぞ感満々
そして見事に泣かされる

ドキドキ、ワクワク、友情、出会いと別れ
ドラえもんは間違いない日本の宝

メメント(2000年製作の映画)

3.9

とても難解の様に見えて
すごく単純な話なんだと思う

面白かった!!

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

-

もし共感できたら、すごく感動的な話

お母さんがかなり…クセ強くて
「こんなお母さんは嫌だ」に選ばれそう

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.1

ちょっと考えると分かっちゃうから
何も考えず、素直に観れば最後には衝撃が待ってます

展開が分かってるけど、それでも泣けました
良い映画

ムーラン(2020年製作の映画)

-

アニメーションの大ファンで
やっと実写も観れて嬉しい

アニメとは違って、こちらのムーランはそもそも誰よりも強いのですね

非力ながら人一倍努力して、知恵を使いながら乗り越えて行くアニメとは違い
忠義
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.7

一見ギャグかと思いきや
何世代にも渡る胸の熱くなる壮大な話でした
泣くつもりなんてなかったのに