映画大好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

映画大好き

映画大好き

映画(534)
ドラマ(3)
アニメ(0)

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.8

かの有名なミステリー作家アガサ・クリスティ原作の小説を元にしたオリエント急行殺人事件。あらゆる映画、漫画、作品、芸術に影響を与えたりパロディとして使われたりされている有名な作品なので映画好きなら視聴は>>続きを読む

世界にひとつの金メダル(2013年製作の映画)

3.7

実話が元の作品。フランスの騎手と馬がモデル。1988年ソウルオリンピック馬術障害跳び越え競技で金メダルを獲得しその後も輝かしい成績を引退まで残し続ける名馬ジャップルーと名騎手ピエールデュランの出会いか>>続きを読む

ワルキューレ(2008年製作の映画)

4.2

ブライアン・シンガー監督作品。あのユージュアル・サスペクツの監督ということで期待して観た。物凄く面白かった。かなり作り込まれている。トム・クルーズを主役とした史実を忠実に描いた作品。歴史を知っている以>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.4

アクション映画。ジェイソン・ステイサムとロバート・デ・ニーロの豪華共演が楽しめる。実話でもあるらしい。アクションシーンがとにかく豊富でアクション映画好きなら誰でも楽しめると思う。スピード感があってあっ>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.9

非常に評価の分かれる作品だろう。僕は子ども時代にトイストーリーを見て育った大人です。この映画はそういう人向けに作った映画でありオモチャからの卒業、子どもから大人への変化がテーマ。子どもの頃に思いを馳せ>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

トイ・ストーリーの中で一番好き。話がとにかく壮大でメッセージ性も非常に強い。おもちゃと子どもの関係は子どもの成長で常に変化していくわけで。切なくとも逃れられない運命。それと向き合うおもちゃ達。ディープ>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.3

僕の好きなおもちゃキャラのジェシーがようやく登場。色んなパロディーが沢山あって面白い楽しい。続編だけどコケることなく期待を裏切らない面白さ。前作からの流れをくみつつも更に物語がスケールアップしていて素>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

おもちゃ達にスポットを当てた独特な世界観とストーリー設定が魅力的すぎる。単なる子ども向け映画では無い強いメッセージ性がある。大人から子どもまで楽しめる。人間は毎年歳を重ねていくわけだけど子どもの頃に観>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.7

ツッコミどころはあるけど総括すると面白い。法廷映画。原作はジョングリシャムの小説。子どもの演技が上手く惹き込まれた。もう少し法律要素や物語の複雑さが欲しかったかなと思った

ブルースチール(1990年製作の映画)

2.8

ツッコミどころ満載の不可解なストーリー展開が多い。だけど主人公を含め登場人物の演技力は魅力的。犯人のサイコホラーが効いている。日本が銃社会でなくて良かったとつくづく思う

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.6

僕は正直日本映画は海外と比べてレベルが低くアニメーション映画しか通用する映画はないと思っているが、本作はS級映画。映画タイトルに惹かれず敬遠していたが映画無料券を手に入れた為、鑑賞して感動。原作は小説>>続きを読む

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

3.9

ジャック・ライアンシリーズのはしり。潜水艦どうしの心理戦、読み合いが非常に面白かった。ショーン・コネリーの演技も良かった。緊迫感がずっと維持されてる所も良かった。アメリカとソ連の駆け引きも面白かった。>>続きを読む

サボタージュ(2014年製作の映画)

4.0

先の全く読めないストーリー展開と他作品に類を見ないラストを評価して高めの点数をつけた。アーノルド・シュワルツェネッガーは殆どハズレが無い俳優。本作も面白かった。ただグロいシーンが多い。R15作品だとか>>続きを読む

フライト(2012年製作の映画)

3.6

飛行機事故の話であるがジャンルはヒューマンドラマ。飛行機事故自体は人為的ではないが機長は事故当時酒が入っており、これが争点となる公聴会が開かれる。運転技術はあるがアル中の機長。自分が今後どういう扱いを>>続きを読む

グリーン・ホーネット(2010年製作の映画)

3.8

面白い。いい意味でテキトーな設定とストーリー展開が好き。2010年公開ということもありアジア人、白人、黒人が主要キャラで出ていて時代を感じた。ダサくてコミカルなダークヒーロー。暇つぶしにはもってこいの>>続きを読む

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.8

タイトルから分かる通り復讐物語。スカッとしたくて観ていたけど結末はスカッとできない。最後は何度観ても腑に落ちないオチ。主人公の復讐が予測よりも猟奇的で過激で面白かった。司法取引制度はなんだか冷たく被害>>続きを読む

ジャン=クロード・ヴァン・ダム/ファイナル・ブラッド(2017年製作の映画)

2.8

本作はスティーブン・セガールの沈黙シリーズにやや似ている。またストーリー構成が映画史に残る名作ユージュアル・サスペクツのパクリであり完全なる下位互換。また本作の肝であるアクションシーンも微妙。低予算で>>続きを読む

トリプル・リベンジ(2018年製作の映画)

2.2

非常に面白くない作品。途中で観るのを離脱したくなるほど酷い作品。話の内容も分かりにくいし無駄なシーンが多い。C級映画。終盤は惰性で完走したが次観ることはないだろうし明日にはストーリーを忘れていると思う>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.3

最初説明が少ないので全然話が分からないが段々と内容が理解出来る。理解出来た結果思ったより内容が薄い。登場人物が少なすぎてストーリーに奥行きがなくストーリー展開も容易に先が読めてしまって残念。設定は面白>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

4.4

この映画は非常に評価が難しい。映画好きの間でも評価が分かれるだろうと思う。主人公がひたすら宇宙人の侵略から逃げ続けるだけの他作品に類を見ない斬新なストーリー展開は個人的にかなり攻めてるなと思うし評価し>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

4.5

映画世界に魔法のチケットで入り込めるという奇抜な設定の映画。1度は映画の中に行きたいなと考えたことのあるだろう映画好きにはたまらないと思う。主演はアーノルド・シュワルツェネッガー。ハズレ無し。他のアク>>続きを読む

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.8

なかなか奇抜な設定で面白かった。ストーリー展開は先は読めるけどテンポが良くハラハラドキドキもあって最初から最後まで楽しめる。序盤の追いかけっこと終盤のラストスパートが非常に良かった。アクションシーンが>>続きを読む

荒野の用心棒(1964年製作の映画)

4.1

オーソドックスな西部劇。ストーリー展開も西部劇らしさ満開。男も惚れる男クリント・イーストウッドがとにかくカッコイイ。西部劇らしさのある服装や街並みが非常に良かった。テーマ曲も口笛がカッコイイ。本当に素>>続きを読む

ファースト・キル(2017年製作の映画)

4.0

名作。何故かアプリ内評価が低い
ストーリーがよく練られていて最初から最後まで飽きずに楽しめた。ブルース・ウィリス出てるけど主人公は違う人。息子のダニーのその後のストーリーを観たかった。

エイセス/大空の誓い(1991年製作の映画)

2.7

千葉真一さん追悼。太平洋戦争で活躍した各国のパイロットがショーをしている所から始まる。どんな話になるのかなと思ってたらC級映画のストーリー展開になってしまって残念。千葉真一さんが演じてる役の人だけ扱い>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.1

ハリーポッターのスピンオフシリーズのファンタスティックビースト第2作。ダーク要素が強すぎて驚いた。もう少し第1作目のようにのんびりしたストーリー展開でも良かったと思う。明らかに第3作へと繋がるような中>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.6

アプリ内では酷評されてるけど僕は充分楽しめた。1つ確実に言えるのはハリーポッターを観るつもりで本作を観てはならないということ。酷評している人達はこの傾向が強いのかなと思う。
本作は大人気ハリーポッター
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.1

地球温暖化により海面が上昇し水の世界と化した地球が舞台。伝記や空想物語のようなテイストで中々面白かった。ジャンルで言えばSFアドベンチャー。視聴時にピーターパンや北斗の拳が頭に浮かんだ。USJのウォー>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

ブルーハーツの名曲青空が頭をよぎった。生まれたところや皮膚や目の色で一体この僕の何が分かるというのだろう。差別主義者が実際に黒人と苦楽を共にして考え方や言動が変化していく過程が面白い。実話ということに>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.2

原作は小説身分帳。実在した人物を元にした映画。役所広司の演技が素晴らしい。魂の演技だった。ストーリーも良くてメッセージ性が強い。色々考えさせられた。ハッピーエンドとはいかないがそれがまたいい味を出して>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

3.6

大人気ドラマで一時期ブームとなった今日から俺は!!シリーズの劇場版。ドラマと変わらず三橋と伊藤のコンビがいい。取り巻きの女性陣も可愛い。とにかく世の女性や子どもからの評価が高い作品で若手俳優やイケメン>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

5.0

こーいう映画の為に評価5.0があると思う。僕は無宗教。強いて言うなら神道。本作はキリスト教。何度でも観たい、将来子どもが出来たら絶対見せたい映画の1つ。素晴らしい。肌の色も目の色も言語も国も宗教も何も>>続きを読む

乱気流/タービュランス(1997年製作の映画)

3.1

結構オーソドックスなパニック映画。起承転結がはっきりしていて見やすい。1回目視聴だと普通に楽しめる。複数回観たいとは思わない。敵役の演技が上手かった。サイコな演技を卒なく演じてるが想像以上に難しいと思>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

5.0

今までに見た事のない類の映画だった。終始マジック三昧。重厚なストーリー。滅茶苦茶面白かった。何回でも観たい。キャストも豪華。映画館で観たかった。ミステリー要素もあって良い。観終わった後味がとても良い。>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

就活生のリアルな心の中を表現すると共に就活生の心に搦めてSNSの本質的な怖さまでも作品に盛り込む朝井リョウさんは凄いなと思った。原作朝井リョウさんの小説。まだ読んだことないので読んでみようと思った。本>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

4.1

テルマエ・ロマエ第2作目。やはり阿部寛主演でしか考えられない作品だと改めて感じた。前作にも言えるけど古代ローマと現代日本を往来する表現はただでさえ難しいのにコミカルに自然に表現している本作は凄いの一言>>続きを読む