これは、観ていて辛すぎる。
人は人が決めたルールの上に生きてる。
誰かが好き勝手したら迷惑のかかる人がいるし、もしかするととんでもない危険に晒されてしまうかもしれない。
だけど、人間の価値観は実>>続きを読む
色気のオンパレード
梅安さん、彦さん始め、登場人物の生き様がみんなかっこいい、そして色気を感じる。なんか、すごいハードボイルド。
二人の会話にでてくるセリフが、人間らしく、美しい。
池波正太郎と>>続きを読む
人生に行き詰まった人におすすめ。
人生がどうにもうまくいかない46歳のタクシー運転手が、ある日ある1人の女性を乗せ、そこから思いもかけないストーリーが展開される。
なんの気なしに、ゆるい映画でも観>>続きを読む
役所広司さんと内野聖陽さんの掛け合いがとても心地よい映画。
奈落の底で話す南北との問答が、この映画のメッセージの核心に迫っていて、ただの会話なのに凄く印象深い。ここは見どころじゃないかな。
山田風太>>続きを読む
この映画、いつ観たんだっけなあ
好きな俳優はと聞かれると
宮沢りえちゃんと答えているのに
彼女の作品を意外にキチンと知らない。
だけど、この作品は
宮沢りえちゃんの美しさや妖艶さを只々大画面で見続け>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
菅田将暉くんが出ているからって
面白いとは限らないんだね。
設定が難解で、役者さんたち表現するの大変そうな感じがしました。
世の中の転売ヤーさんたちがこんなに虚無感に苛まれながら仕事をしていると>>続きを読む
何気なく話題に登った事から、
何か楽しそうだなーと思い鑑賞
しかも時間空いているのが12/24しかなくて1人で観に行っちゃった。
席ガラガラ!
ほぼ貸切!笑
さて、本題の中身について。
一人ひ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは、監督には申し訳ないのですが、監督は誰かに忖度しすぎていないだろうが。
意識と無意識についてきちんと伝えたかったのかもしれないけど、短い時間の中でそれを読み取れませんでした。
安倍晴明が両親>>続きを読む
このDVDは、尊敬する元上司が、
良い映画だから
とプレゼントしてくれた。
もともとは、亡くなった旦那さまと昔、
北京で大衆京劇を観たことがきっかけで、
京劇の面白さにハマった時期がある。
そ>>続きを読む
とにかく圧倒的に美しい海・森に魅了され、
長さを全く感じさせませんでした。
この世に存在しない生き物や植物たちも、
想像を超える美しさで惹き込まれていく。
ナヴィの純粋さと家族や自然を守る強さは>>続きを読む
久しぶりの深夜映画
たまたま時間があったので観ました。
1人の少女が世界の若者たちを動かす。
だけど、何も変えられないと嘆く。
世の中そんなに甘くない、
でもグレタちゃんのぶれずに貫く心の強>>続きを読む
生田くんと瑛太くんの演技、素晴らしかった。
それぞれの人生でみんな背負うものがあって
本当はそれが当たり前だけど
そこから目を背けて生きている。
向き合って、苦しんでいる人達が
実は身近にい>>続きを読む
何も知らずに観に行ったので
衝撃が強すぎてコメントできません。
これをみて、世の女の子たちは
どんな感情を持つのだろう。
大倉くんの役の男子
ポンコツ過ぎるので理解できませんでした。
今は>>続きを読む
事前に「誰もが号泣する」と噂を聞き、
さらに身近な人たちからも
「スゴく良かった。」と感想を聞き、
過度な期待をして観てしまったため
何だか思ったより感動が薄かったです。
家族の絆、特に母>>続きを読む
とうとう観ました!
テレビで放映されたキングダム。
私はアニメから入りましたが
よくあれだけイメージ通りの
実写ができたなーと
感心しながら観ていました。
一番見たかったのは
大好きな大沢たか>>続きを読む
気がつけば、ほぼ全編観ている寅さん。
風に向かって叫んだら、
寅さんは必ず来てくれる。
今日観ていて気づいたのですが、
会話をするときのことばの使い方が
どの俳優さんも
優しさに包まれてい>>続きを読む
レイは何者なのか。
それは、
与えられた血筋からくるものではなく
自らが選択し決めた自分自身の姿。
色々な弊害や、固定概念に捕らわれず
自分の人生にまっすぐ向き合いたい
そういう方には>>続きを読む
見終わった後の、なんともいえない
喪失感と、孤独感。
人は結局独りで死んでいく。
マックイーンの類い稀な才能から生れた
ファッションは、その域を越え、彼の人生そのものを写し出すような、芸術作品だった>>続きを読む
カイザー・ソゼは誰なのか。
最後の数分が見応え十分。
いかに人は自分が知っている情報により、思い込みをしているのか、考えさせられるストーリー。
やはり、アカデミー賞受賞作には、唯一無二の面白さ>>続きを読む
一番好きな映画です。
「ボレロ」を初めて観たとき、単純でありながら延々繰り返される音と躍りに引き込まれて、心奪われました。
一見長く退屈に思える映画なのですが、人間の生きるという営みが、こんな>>続きを読む
周囲の評価があまりにも良いので、観てみました。
フレディマーキュリーになりきったラミ・マレックの演技が素晴らしい!
何とも言えないさみしげな表情や
優しさが垣間見える日常と、
心の中の葛藤を>>続きを読む
イタリア人のおじ様は若く美しい女性との愛が、お金より大切なのね。
久しぶりに映画らしい映画を観ました。
ハンソロ、チューイ、ミレニアムファルコン。この3つが揃うのがわくわくポイント。
チューイみたいな人がいたら一緒に飲みに行きたい。
チューイ、本当にイイヤツ!
そしてエミリアクラークがとってもかわ>>続きを読む
菅田将暉くん、おもしろ。
吉田鋼太郎さんも、いい味。
タイトルとかストーリーとか、なんて馬鹿馬鹿しいんだと思ってたけど、見ているうちに引き込まれていきました。
それぞれのキャラクターづくりが素晴ら>>続きを読む
ケビンベーコンの演技がとにかく素晴らしい。
そして、人が虐待を受け続ける、目を背けたくなるような描写も、本当にあった話だからこそリアリティーがあるのだと思います。
アルカトラス刑務所の名前は知って>>続きを読む
ヒュージャックマンの演技が素晴らしかった。あと、オープニングがゾクッとさせるかっこヨさ。
バーカウンターでの二人のダンスが良かった。でも、やっぱり途中で歌いだすミュージカルはわからない。タモさんはどう>>続きを読む
スカーレットヨハンソンの美しいボディラインに終始見入ってしまう作品でした。この映画に出演するまでに鍛え上げたんだろうなー。
海外ではホワイトウォッシングとかで話題になったらしいけど、彼女で良かったと思>>続きを読む
レビューを見て、見たくなりました。
まず、ナタリーポートマンて、本当に美しい。困った顔をした時の眉が八の字になるところがまたカワイイし、もうそのオーラだけで十分引き込まれます。
映画の内容自体は、>>続きを読む
昔観たのであまり覚えていないけど、少年たちの冒険と友情が清々しく、見終わったあとに心に風が吹くような映画でした。
松坂投手を射止めた柴田アナが心に風が吹いたっていってたけど、もしかしたら一緒にこの>>続きを読む
今は亡きロビンウィリアムズの深みある演技と若かりし頃のマットデイモンの荒削りな演技がぶつかり合い、素晴らしい作品になっています。
特に、マットデイモンは素晴らしく、青年の繊細な心の機微を豊かな表情で>>続きを読む