mtkさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.9

プロットとしては、
絶対悪、絶対正義ということではなく、それぞれの立場の正義を貫くために争っていたり、最強の魔法使いとその兄弟を争わせたり、割と良くあるものになってると思う。

そして前作同様、妙に間
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.9

マイケルベイ!!!

ド派手だった。

細かいこと気にせずとにかく楽しめばいい。

おもしろかった〜

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.9

ハリポタシリーズは好きだけど、なんとなくすぐには観てなかったファンタビ。

やっぱりハリポタの世界観というだけで最高だ…

物語的には特筆すべきこともない感じだったけど、世界観、映像、魔法動物のかわい
>>続きを読む

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(2018年製作の映画)

4.5

人間の手でほとんど完璧な自然の摂理を再現した農場。本当にすごい。

それと同時に一度壊してしまった地球の仕組みを元に戻すのがどれだけ大変な事なのかを感じた。

やっぱり自分の中には自然と調和して生きる
>>続きを読む

コロンバス(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

評価の難しい映画だった。

建築学者の父を持つジンは、自分のことを放ったらかしにした父もそんな父が夢中になった建築そのものも嫌いだと言い、入院中の父の回復を願っていないと言う。

でもケイシーになぜ建
>>続きを読む

ショックウェーブ(2020年製作の映画)

-

2020年8月にレバノンで起こったベイルート爆発事故について。

6年間、約3000トンもの爆発物が人が大勢住んでいるすぐそばに保管(放置)されており、それが爆発した。

どこででも起こることじゃない
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.8

事実に基づいた脱獄映画。

1948年に南アフリカで法制されたアパルトヘイトを背景に、白人による黒人への人種差別問題と戦う「白人」の話。

これだけ聞くとポリティカルっぽいけど、シンプルに脱獄物として
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.8

出だしのトランプを一枚覚えるマジックで、画面越しに言い当てられた時点で引き込まれた笑

見終わってしまえば、ありがちといえばありがちだけど最後まで飽きずに見られた。

ロマンス要素は要らなかったな。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

過ぎたるは猶及ばざるが如し。

教育はどうあるべきなんだろう。
多分正解なんてなくて、全員にとって正しいものなんてない。

ただベンは確かに「やり過ぎた」のかもしれない。
学校やクラブ活動で身につくの
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.0

最初こそ、なんだすげーイロモノだなっておもったけど、話が進むにつれてめちゃくちゃ引き込まれてしまった。

ストップモーションアニメってことで、見慣れない映像だから尖った前衛的な作品と錯覚してしまうけど
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.0

すごく前向きな映画で、演出も音楽もテンポもめちゃくちゃ良い。

人生どんな時もパイの一つくらいは楽しもう

EXIT(2019年製作の映画)

3.9

韓国映画ってコメディ調だけどアクションも緊張感も興醒めさせないで見せるの上手いよね

パルクールもクライミングも見応えあった

あの頃。(2021年製作の映画)

3.6

少し悲哀を纏った役をやる時の松坂桃李が好き

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

ただひたすらに繊細で美しさと郷愁感を漂わせた映画だった

両親のスタンス、取り分け父親の語る言葉が良かったな

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.8

おもしろかった。
地味な内容かと思ってたけど結構ちゃんとスリラーしてた。

前科者(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

重くて長い、観るにはパワーの要る作品。

世の中には色んなタイプの悪とされるものがあるけど、「助けを求めている人」や「立場の弱い人」に対する悪意が何よりも邪悪だと思った。

工藤兄弟は、児童養護施設で
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.4

おもしろいとは思うけど、
今ひとつ盛り上がらないというか

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.8

罪を償うチャンスを奪うというのは、被害者家族はもちろん、加害者も一生救われないことなんだと思う。

加害者が一生許されないのは然るべきと考える人もいるだろうけど、親としては子供を救いたかった。当然の心
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.6

サマータイムマシンブルースから。

サクッとみれて面白かった。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.2

むせかえるほど暑い夏を感じられる映画。

割と最近で言うと『カメラを止めるな』的な面白さだと思う。

でもサマータイムマシンブルースの方が好き。

いいな〜、夏を感じたい時にまた観よう。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

観るか迷ってたけどベイビードライバーが良すぎてこちらも鑑賞。

エドガーライト監督、鬼才だ。

映像も音楽もストーリーもめちゃめちゃ良い。

もっとデカイ映画館でやってるうちに行けばよかった。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

BGMとしての音楽が良すぎるだけじゃなくて、それが演出、キャラクター性、そしてストーリーにまで組み込まれてるのがすごい。

映画館で観たかった。

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

4.0

世界を旅して幸せとは何かを考える

ありきたりなようで、そうじゃないようで

映像もBGMも脚本も全部よかった

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

ノマド(nomad)とは遊牧民。
住居を定めず移動しながら生活する人々。

色々思うところあって2022年1本目の映画にした。

今の経済そのものへのアンチテーゼという気もしつつ、仕組みがそうさせただ
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

3.9

アメリカのクリスマスの雰囲気を味わいつつ、しっかりと楽しめる群像コメディ。

登場人物それぞれの話が最後1つに集結してドタバタしてくのおもしろかった

空白(2021年製作の映画)

3.9

なかなかリアルでキツい映画。
正しさも、善悪も、絶対的なものなんてないと思い知らされる。

例えば万引きをして轢かれたのが女子中学生じゃなく、無職の成人男性だったら?
追いかけた店長はそこまでバッシン
>>続きを読む