柴さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

柴

映画(161)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ムーラン(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

課題の参考の為に鑑賞。
この作品の基になっている中国の古詩『木蘭辞』のムーランとはまた全然違った性格の女の子が主人公でした。
あの時代であれば、きっと周りの男性から敬遠されていたであろう男勝りで聡明な
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

純粋でひたむきで、それゆえにみんなから愛されるフォレスト。周囲に居たら絶対楽しい人。
ジェニーはちょっと自由奔放すぎて、そのせいでフォレストが傷付くのではないかとハラハラしてしまって、なんとなく好きに
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

ついついお母さんの愛の深さに目がいってしまう。でも、お父さんのオスカーを信じるやさしさ、おばあちゃんの寄り添い、間借り人の不器用な温かさとみんなのそれぞれのオスカーを思う気持ちに泣けました。

この映
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

-

The おばちゃん!よっ!
このおばちゃんは学生時代はカーストの上の方だったんだろうなぁとか、いるいるこういう人~と思いながら見た。
おばちゃんは逞しくてちょっと面倒くさくて、でもちょっぴりかわいくて
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

-

終始ジメッとしてた。テーマが重い。救いもない。でもずっと心に残る。
バラックでのシーンはモワッとした鼻につく匂いが画面越しに伝わってくるような生々しさで、とても心が苦しくなった。


ハァ、綾野剛の色
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

-

じんわり心が暖かくなった。
世之介のような人になりたい。

それにしても綾野剛かっこよかったな…

スノーデン(2016年製作の映画)

-

彼と同じことができたとしても、私には同じ決断はできないな。

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

-

星野源の冴えなくて、気持ち悪い演技がサイコーでした。
ふたりともかわいかった~。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

-

主人公の性格がまんま自分のことすぎて、とても共感。
きっとその言葉は生活をもっともっと豊かにしてくれる。でもいつだって失敗したり、飛び込んでいくのが怖くて自分の殻に閉じこもってばかり。そんな自分にもウ
>>続きを読む

犬猿(2017年製作の映画)

-

窪田くん目当てで鑑賞。
とてもリアルでしんどかった。
兄弟姉妹だって1人の人間だからぶつかるのが当たり前だよね。
これからも兄妹大事にしよう。

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

-

ちょっとmiwaちゃんの棒読みが気になってしまってだめだった

シャザム!(2019年製作の映画)

-

私も子どもの頃にこんな力手に入れて
ワーワーどんどん好き放題やりたかったな~\ ♪♪ /

ジャンパー(2008年製作の映画)

-

罪を償えと言っていたのに自分のことは棚に上げるのかい?となってしまった。

刺激的でその能力羨ましいから分けてくれとは思ったけど
主人公に共感はできない。

オデッセイ(2015年製作の映画)

-

現代にこれと同じことができる人っているのかな
知識も勿論そうだけど、
精神力強すぎでしょ

フォーカス(2015年製作の映画)

-

テンポよくて一緒に騙されて、最後まで楽しかった~。
ふたりとも素直じゃないなぁ、(*σ・ω・。)σツンツン
という気持ちで見ました。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

-

1度はこんな恋してみたかった
不器用でむずむずした~

ピーターラビット(2018年製作の映画)

-

千葉ちゃんが声を当てているということで吹き替えで鑑賞。
キャラクターたちはみんなかわいらしいのに、やることがえげつなくて、屋敷の主に同情してしまいそうなくらい。

外出自粛でなんとなく気持ちが浮かない
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

レトロでかわいいホテルが印象的。でもどこか不気味でなんだかゾワゾワする作品でした。

天気の子(2019年製作の映画)

-

最後背中を押されるシーンは涙が枯れるほど泣いた。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

-

ドラクエの知識は皆無で、友人の付き添いで鑑賞。
プレイしたこともない私でも感じる、どうしてあんなオチにする必要があったのか。
時間を返してくれ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

-

これ先生の立場だったらめちゃくちゃ頭抱えてるな~。

インド映画は初めてだったけど、すんなりこの世界観にハマってしまい、3時間ぶっ通しで見てしまった。
笑いあり涙あり、もちろんダンスもありでとってもパ
>>続きを読む