APOさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

"Anybody who talks about California hedonism has never spent a Christmas in Sacramento." by Joan Di>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.0

他人との会話が苦手な自閉症スペクトラムと診断された少年ネイサンが得意な数学を通じて家族愛、恋愛、他人の想いなど様々な事を学んでゆく成長物語。

自閉症と診断された事はない私だが、変わってるねって言われ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.7

なんて心地良い作品なんだ。。。

イタリアはシチリア島の小さな村で生まれ育つ少年トトことサルヴァトーレの成長物語をベースとした作品。映画が大好きなサルヴァトーレは村の教会で映写技師として働くおじさんア
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.5

構えず、頭を使わず、約90分でサクッと観れるゾンビ映画。

韓国はソウルで恐怖の感染症が人々を襲う。そのウイルスに感染すると暴徒し人食をするゾンビと化す。更に通信障害も発生し、インターネットも(?)繋
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.8

「抑制・抑圧からの解放」


妻を亡くし約40年振りに独り身になったグランパのディック(ロバート・デ・ニーロ)は葬式の翌日に妻との思い出の地フロリダへ旅行へ出かけることに。それのドライバーに任命された
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

4.6

十数年前、小学生の頃初めて観て初めて好きになったアクション映画だった。
初めてアジアを代表するスーパースター、ジャッキー・チェンを目にして惚れた。


中国総領事ハンの娘が誘拐され、香港警察からリー(
>>続きを読む

THE UPSIDE 最強のふたり/人生の動かし方(2017年製作の映画)

4.7

大ヒットしてかなり有名なフランス映画『最強のふたり』(原題:Intouchables)のハリウッド版リメイク作品。

オリジナルがかなり好きな私にとってはどうしても比較せざるを得なくて、結果総合的にオ
>>続きを読む

雪の華(2018年製作の映画)

3.0

幸運の赤いオーロラ@フィンランド🇫🇮


難病を患い余命1年宣告をされた平井美雪(中条あゆみ)が、引ったくり被害に遭った際に助けてもらった見た目ヤンチャでぶっきらぼうなんだけど中身は優しくて繊細な男性
>>続きを読む

王様のためのホログラム(2016年製作の映画)

3.5

Filmarks上でその作品のあらすじがしっかり記載されてあると、改めて自分の言葉で書く必要性が見出せなくなってしまった。



(以下ネタバレ含む)

ロードフィルムが好きな私には中東サウジアラビア
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

2.3

ながら映画にはピッタリでした。


総合的に残念な映画だったように感じました。原作は知らず本作を観ました。波がなさ過ぎるんではないでしょうか。とにかく終始穏やかな波でこれじゃあ遥々車で1時間掛けて強め
>>続きを読む

究極のハピネスを求めて(2017年製作の映画)

4.5

結局人は帰る場所・人があってこそ、旅を楽しむ事が出来る。

スクールバスを改造しNY→Alaska→アメリカ西海岸を南下→メキシコと旅をするドイツ人カップルと愛犬。
兎に角、自然豊かな映像美には呼吸を
>>続きを読む

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

3.7

「お前が未来に出遭う禍いは、お前が疎かにした過去の報いだ。」

主人公の島田響(広瀬すず)が人生で初めて好きになったのは高校の世界史の伊藤先生(生田斗真)。生徒と先生という恋愛では禁断の関係の二人。切
>>続きを読む

その住人たちは(2020年製作の映画)

3.7

職を失った為、愛着のある豪邸を家族と共に去らなければいけなくなったハビエル(ハビエル・グティエレス)。その豪邸に新たに入居した家族を監視するようになり、近づき、自分の欲を埋めてゆく。彼のサイコパス的行>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

期待値上がっちゃってたーー完全に。



(以下ネタバレ含む)

人気シリーズの最新作 8。
OCEAN'S 11, 12, 13と前作達が並んでいる中でやはりそれなりの期待が脳内から取り除かれぬまま
>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.5

村田ワールド全開

園子温、やはりえげつねぇです。
冷たい熱帯魚を鑑賞し、"充分に"時間をあけて本作もと思っていた。覚悟はしていたがやはり理解に苦しみ難しく直視出来ないグロ描写が含まれている"狂作"で
>>続きを読む

肛門的重苦(2013年製作の映画)

1.0

え、、




は??笑




約束破っても出てきたうんち
またけつの穴には戻さないで
あげて下さい。。。🐕、

新しいジャンル過ぎた。
音楽が少し耳に残るのが今の私には
正直不愉快に感じる。
こう
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.7

検察官も情を持った人間なんだなと思いました。
"正義感"に統一性を持たせるのは至難ですね。


東京地検刑事部エリート検事の最上(木村拓哉)をリスペクトする配属されたばかりの沖野検事(二宮和也)。最上
>>続きを読む

ファースト・タイム(2012年製作の映画)

4.6

Bravo "Big Corporation"

"You dig me."


彼氏持ちで精神年齢が高めのJunior高校生Aubrey Miller (Britt Robertson)と、美貌で高
>>続きを読む

すべては君に逢えたから(2013年製作の映画)

3.5

6つの物語から構成される作品。
どのストーリーにも感情移入がしやすかった印象。


(以下ネタバレ含む)

1 .『イヴの恋人』
Webデザイン(恐らく)な会社の代表取締役の玉木宏と、東京へ上京するも
>>続きを読む

女の穴(2014年製作の映画)

2.7

謎です。
豚に失礼じゃないのよ。

〜第1部〜
人間の身体を持つ異星人の女子高生・鈴木(市橋直歩)が人間との間に子供を作るミッションを掲げ、卒業アルバム委員担当のクズ先生(小林ユウキチ)と子供を作る為
>>続きを読む

僕だけの先生~らせんのゆがみ~(2016年製作の映画)

3.5

"怖い" "気持ち悪い"

この作品に対するシンプル且つ最上級の褒め言葉。

姉弟で住む家庭に、弟の家庭教師として女子大生のみゆき(湊莉久)が働き始める。弟を国公立の医学部に合格させようと必死な姉。弟
>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

3.2

自分の気持ちをちゃんと相手に伝える。それが相手を大切にするってことなんだと思う。

田舎に住む与謝野すずめ(永野めい)は親の仕事の関係で1人で東京に住む叔父の元へ預けられることになり、東京での高校生活
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.7

プラネタリウムは綺麗が故にいつの間にか夢の中に落ちてしまう。


園子温、えげつねぇです。
Netflixオリジナルの『愛なき森で叫べ』も観ようかと予定していたが、そんな立て続けに観れる気がしなくなっ
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

「十和子のためなら何でもする。」

8年前に別れた元彼黒崎(竹野内豊)を忘れられない異人のニート十和子(蒼井優)は、小汚く下品で貧相な歳がかなり上の建築関係の仕事をする陣治(阿部サダヲ)と同居している
>>続きを読む

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

3.0

両親が他の両親とパートナーを交換し再婚すると言われ、そのまま2家族一緒に住む事になる境遇に陥った各家庭の娘・光希(桜井日奈子)と息子・松浦遊(吉沢亮)。お互いに同い年で高校生というド思春期の中で、素直>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

一流ホテルマンと敏腕刑事のミステリーバディムービー。
としておこう。笑

都内で起こった3件の殺人事件には数字の書かれたメッセージが決まって置かれていた。その為、予告連続殺人だと判断し次の犯行現場をホ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.8

「君の膵臓をたべたい」
大事なセリフ。観終わった頃には号泣してしまった。

高校時代のクラスメイトであった山内桜良(浜辺美波)はクラスの中心的存在の人気者。そんな彼女の助言により高校教師になった「僕」
>>続きを読む

愛とセックスとセレブリティ(2009年製作の映画)

2.5

夢と希望に満ちた若者たちが集う街ロス。無職で毎日クラブ通いのニッキー(アシュトン・カッチャー)は欲望あらわに女性に近づく。帰る家も車も持っておらず、友人や知り合った女性無しでは生きていけないという破天>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

2.5

『魂の浄化』

年に一度19時から7時までの12時間、アメリカでは殺人を含むあらゆる犯罪行為が認められる無法地帯になる日がある。それを『パージ』と呼び、普段溜まった鬱憤や苦しみを解放して浄化しようとい
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.8

"This is not the end, it is not even the beginning of the end. But it is perhaps the end of the begi>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

parasite...寄生生物

半地下に住む全員失業中の貧しいキム一家と高台の豪邸に住む裕福なパク一家。とても相入れないであろう2つの家族が見事に織り成す、コメディやホラー要素も取り入れた現代の人間
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.8

"Manner makes man."


アクションスパイ映画の傑作。
シリーズ第一作品目。

イギリスはロンドンにある高級テーラー"Kingsman"の真の姿は、どこの機関にも属さない精鋭スパイ機
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.8

小栗旬と妻夫木聡の迫力ある演技に魅せられた。

『SEVEN』(セブン)を題材に作られた作品ですが、本家(?)好きの私が比較すると少し劣るのかなと。

雨の日のみに起こる連続猟奇殺人事件。犯行現場には
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.8

"I'm sorry for what I am."

時は大恐慌時代の1930年代。アメリカでは多くの人が職に就けず、失業者で溢れかえっていた。主人公ポール・エッジコム(トム・ハンクス)という死刑囚
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.8

「バーロー、2次元だろうがリアルだろうが、ガチ恋したら胸ボンババボンだっつつの!」

年齢イコール恋人いない歴の失恋記録更新中の真っ直ぐな女子高生・佐丸あやは(浜辺美波)が、フランス留学から帰った数学
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

Green Book 〜Negro Motorists〜
For Vacation without Aggravation
(不愉快と縁のないバカンス)


実話ベースのバディムービー傑作品。
現実社
>>続きを読む