Runaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Runa

Runa

映画(226)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

2.1

ナタリーポートマンの黒鳥の踊るシーンはかっこよくて、魅入ってしまうけれど、なんともバレエ界が下劣な世界に表現されてしまっている。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

天才マジシャンズ vs SBI捜査官
とにかく見ていて、すごぉぉ
CGなんだけれど、すごぉぉとなる、アクション映画

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

ティムバートンの一風変わった世界。 歌、曲が怪しげでしあわせな気分になるような映画ではないけど、それぞれの役のこせいがすごい。
不思議の国のアリスがちょっと苦手なわたしには、同じくこの作品もちょっと苦
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.3

ティムバートンといえば、ジョニーデップ。
ティムバートンの作品は暗いし寂しいけれど、その中に暖かさも見れるから、はまってしまうんだよなぁ

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.9

バイオリン職人の声優が、高橋一生。ジブリ作品で、ハウルと同じくらいキュンときてしまう映画。

猫の恩返しを見てから見るか、
耳をすませばを見てから、猫の恩返しを見るか。
どちらもつながりがあって、楽し
>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

-

バレリーナを目指していたが、怪我をきっかけに人生が崩壊していく、みるに耐えない映画。
ブラックスワンもそうだけれど、なんともエログロい作品。ただ女優さんが綺麗でかっこいい。

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.1

そんなに感動しないだろうとなめてたけれど、不覚にも感動。
一家に一台ベイマックス

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

冴えない女の子が、才能発揮してどんどんセクシーな大人の女に変わっていく、見ていて気持ちいい気分になると映画

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

細田守監督の中で、一番好きかな。
人として生きるか、狼として生きるか。
とにかく、人狼ってかっこいいなあ

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

-

何か都合をつけて、NO!といいたくなることがあるけれど、そこをあえてYES!って言ってみると、そこから何か新しい発見、喜びがあったり、楽しいことだけが待ってるわけじゃなくて、不幸なことにもつながったり>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

内容が特別いいわけではないけれど、流石フランス革命が絡む話は、引き込まれてしまう。
音楽も壮大、キャスト陣も豪華。
ヒュージャックマンのファンになるきっかけの映画

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.9

将来自分の子供に見せたい映画。
外見で人を決めつけないで、その人の内面をみようとする大切さ。
子供達の友情と、家族愛が感じられる素敵な映画