MARUさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

マーベル とか アベンジャーズ とか聞くとなんだかんだ観たくなって観てるけど、そろそろ限界あるな!じゃあ観るなって話なんだけどさ

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.9

アスペクト比でのシーン表現が天才的だ、基本的にずっと苦しかったけど、なぜだか居心地がよくって、一瞬でみちゃった

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.5

思い出した時に 恥ずかしっ てなるような青春エピソードの集結だなぁ
いつもちょっとダサくて、いつもむず痒くて、いつも悲しくて、いつもなんか腹立って、そんな時期があったっていいんだよな

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.8

開始5分のセリフでこの映画の素晴らしさを感じた

「大人になって自由になった時、自分の周りの世界が好きになれなかったら?もしも世界が大きな失望でしかなかったら?」


義務教育では当たり障りの無いこと
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.9

いざこざも、キャラクターも、配役も、なんだかだいすき ラストシーン、大笑いしちゃったよ
晩酌しながら楽観的に観るのに最適ムービーでした🍷

スナッチ(2000年製作の映画)

3.0

20分くらいずつ、何日もかけて観たんだけど絶対にそんな観方はしちゃいけねぇ映画だわ笑

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.0

池松さんのちょびっとハスキーがよかった、終始叫んでてハスキーもクソもなかったけど

マイスモールランド(2022年製作の映画)

3.0

なんでこう、全部この子が、この人たちが、抱えなきゃいけないんだろう
題材は暗く重たいけど、演技がナチュラルで(顔が可愛くて)見ていられましたね

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.2

"育ち"って、本当に仕草だけでなく内面的なところに表れるよなぁ

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.5

一瞬一瞬を大切に生きる、人生を豊かにするには大事だよなあ

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.5

歌うま〜って思ってたら、ビヨンセだったのwwww(え)

フォーリング・フォー・クリスマス(2022年製作の映画)

3.5

ただただクリスマス気分を味わいたくて何も期待せずに観たけれど、ありきたりな物語であるもののエンドクレジットが可愛くってお気に入りになった❣️

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

周りに勇気を与えたり、幸せを与えたり。多少の努力もあるだろうけれど持って生まれたものだと思うし、役中ではなく実際のトムハンクス自体も、そんなお方のような気がするなぁ

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.2

確かに、映画ではなく活字で読んだら最後は泣いてしまうかもな

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.5

肉体も心臓もなくても、やっぱりこころが痛んだりするのだろうか

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.0

厨二卍感は一旦置いておいて、キアヌの喫煙シーンを堪能するには十分な映画だろう