食事するたびに数々のシーンを思い出す。スパゲッティは音を立てずに(ズビズズズビズズ
僕はバチクソイケメンのブラピよりかわいそかわいいディカプリオが好きだ
全てにおいて一枚も二枚も上手なんじゃないかと思わせてくる博士の話術を営業に活用します(詐欺師スマイル)
飲んで熱くなった時に友人が勧めてきた映画という私情込みで刻んでおきたい。
おすすめされたその日のうちに観る映画もあれば何回勧められても観ない映画もある。それはその映画に興味が無いのではなくて勧めてくれた人に興味が無いのだろう。
サブスクで聴くだけでも鳥肌モノのDefying Gravity、ストーリーに入り込んで聴いた時、一緒にちょっと浮いた気がした
タランティーノの映画見てから眠ると毎回変な夢見させられるからめっちゃお得
正しい心の持ち主を見抜いていた。
もし自分がチャーリーなら、、
いや...もっと金くれよってなる。
あと、序盤のシーンで
アル・パチーノが猫吸いしてた!!!
100%いつか死ぬということを1日も忘れずに生活をしたほうがいい
突然始まる長尺のユーモアシーンいる?ってなるけど無いとシリアスなだけで感情が動かないんだろうな、とか色々あるが、結局ジャンゴがカッコイイね
最後の方のフレッチャーのジャズライブのシーンでラ・ラ・ランドのラストと同じ感じなんだ!なるほど!と思ってたら全く違いすぎてその後ずっと体硬直してた、ヤバすぎ
確かに僕の家にいるネコチャンも僕に育てられたからか、他のネコと交流する時ぎこちないかもしれない。でも彼女も自分の方法でキャットタワーから飛んだりしているから大丈夫そうだ。
ピキィィン!!(ぼくはほとんどなにもわからなかった)
渚の名を冠する者としてこれまでエヴァシリーズを見てこなかった自分を恥じる。
これ以上孤独になるとバラバラになってしまいそうだから素直になれないんだけど、本当は優しいんですよねぇ
turnは5公演参戦しましたがそれでも足りなかったので劇場でも見られて嬉しい限りです。
ライブと比べるとさすがに音響が物足りないですが、ノンストレスで見られるのが映画館ならではで良かったです。
映画を>>続きを読む
お風呂に入りながらサクッと見るつもりが、気づけば見入ってしまい、汗だけでなく、目からも何かがこぼれ、湯船のかさを増やしてしまいました。
音楽がharuka nakamuraっぽいなって思ったらエンド>>続きを読む
随所に見られる丁度いいユーモアがよかった。
感情の振れ幅が大きくないと人は感動しない的なことを言っていたPERFECT DAYSの高崎卓馬氏の話を思い出した。
一見淡々と進むストーリーかと思いきや、終>>続きを読む
フィリピンに向かう機内で視聴。外国の風景にナレーションが淡々と入って流れていくスタイルは言うなれば劇場版『世界の車窓から』。
早起きしてネムネム状態のぼくはとっても眠たくなりました。ただ、この地球には>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
確かに、旅行中出会った人とまた会うことはなくても、思い出としてずっと残ってるもんだなあ。
ただ、一人旅で簡単に友達できるのはコミュ力おばけすぎ。僕はかつて40日間のヨーロッパ旅行をしたものの、鳴かず飛>>続きを読む
トップガン的な男たちの熱さみたいなのを演出したかったのかもしれないが、演技のせいか少々薄っぺらくなっちゃっていたので、それを無くしてもっと恐怖のドン底に叩き落としてほしかった。
と思ったけど戦争とか放>>続きを読む
人間の善と悪を拡張した上でセンスと技術と演技力で映像に落とし込んだモンスターアート作品。
付き合う前のデートで見に行ったら一発で相性を確かめられそう。めちゃくちゃおすすめしないが。
あまり感情移入できず。できちゃったらまずいのかもしれないが。マイルドにしつつ主張を溶け込ませるシナリオには脱帽。
フォレスト・ガンプのダン中尉を彷彿とさせるキャプテン・K。たとえ良い人がいても始まった>>続きを読む
演技じゃなくてマジで生活の一部を見せてもらったような感じ。
自分が常々大事にしたいと思っている感覚である「センスオブワンダー」を主人公は体現していたように思う。
日常や自然に潜む小さな喜びを見つけて>>続きを読む
全然関係ないけど上映前の予告の時間で、めちゃめちゃ怖そうなホラー映画からのプリキュアの予告っていうガバガバな流れが1番印象に残っている
医者とその部下達がめちゃくちゃすぎてコメディなのかなんなのかよく分からんかったけど設定はおもろい