なーちさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

アス(2019年製作の映画)

3.3

【ホラーというよりは社会派な作品、発想は面白い、、】
ゲットアウトから思うが、この監督は何かとホラー作品を通して社会へ提言していきたいようなメッセージ性を感じる、今回であれば地上と地下で分けられた様を
>>続きを読む

101(1996年製作の映画)

3.7

【わんちゃんたちって本物??動物さんたち大集合だわいわい】
劇場公開中のクルエラが観たいと思い、実写版観賞。割とアニメと同じ内容で再限度は高い記憶あり。クルエラは中々な人間味のあるヴィランだったなあ、
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.9

【コロナ禍だからこそ見るべき、青春おバカ作品】
原作は少し読んだことあるけど、再限度のレベル高いなと思った。基本的に裸で過ごしすぎだしおバカな作品ではあるが、なんだろう、、このコロナ禍だからこそバカな
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.7

紙ひこうきがつなぐラブストーリー、仕事なんてしてる場合じゃない!

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

4.2

【メンツえぐいて!あとシンプルに懐かしい!】
いやあ懐かしいなあ、昔はディラン派だったなあ、だってあんなシーンあるし当時観てた時小学生くらいやし印象に残るやろ(笑)今は今で若いキャメロン・ディアスもよ
>>続きを読む

アフロ田中(2012年製作の映画)

3.8

【男の聖書みたいな作品、共感できるシーン多いなあ】
昔に観賞した時はあまりピンときてなかったことも、大人になって色んなこと経験してから観てみることで、全く違う作品に感じた。男にしか分からないようなくだ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.9

【邦画のお笑いシリアス展開とはまた全然違う、、あとチキンがとにかく食べたくなる!】
邦画のお笑いシリアス展開な作品もいくつか観てきたが、それとは完全に別物、最早潜入捜査すらふざけているかのように見える
>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.4

【小説ぽい作品だった印象、どんでん返しって言うのはもう言うのやめよ?】
分かっている、分かってはいるんだけど、ラスト20分の真実とか、どんでん返しがあるみたいなこと言われると気になるよ、、邦画で期待を
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.2

【アクションのみの作品に落ちぶれてる、、アクションはすごい、!!】
好きなシリーズだからこそ厳しい目で、、アクションだけだったなあ。原作読破済みってこともあるけど、いかんせん話が、、縁のキャラがやっぱ
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.7

【平次ファンは必見!平次による平次のためのちょっと新一の作品!】
ベイカー街と変わらぬ人気がある今作のクロスロード、舞台も京都と普段のコナンにはない古風感もあり劇場版らしい。とにかく平次が活躍、バイク
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.1

【飯中には絶対に見るな!ひたすらにサイコすぎた2時間ちょっと】
ホラーあまり観ない自分もかなり興味があった今作、結論から言うとあまりハマりはしなかった。ストーリーがカルトすぎて正直ついていけてないし、
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.9

【1番劇場版らしいコナン映画、大人にもだが子供ウケは1番ありそう】
コナン映画の中でも人気No.1とよく聞くベイカー街だが、今回改めて観賞したが子供ウケめちゃくちゃありそう。基本ゲームスタイルってのも
>>続きを読む

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.5

【ザ・洋画アクション作品、シュワちゃんとショットガンはやはり似合う!】
なんとも平和すぎる街の保安官のシュワちゃん、そこに訪れるかつてない危機、正直シュワちゃんに敵うわけがなかろうと思っていたが、思っ
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.7

【野獣が要所要所でかわいさを見せてくる、見た目やないんやな】
実写は観賞済みだったが、元々のアニメーションは初観賞、ストーリーは基本的に同じだが昔の作品ということもあり、思っている以上にさくさく進む、
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.2

【モンスターズ・インクのインクの意味が社会人になって初めて分かった、!!】
これ2001年の作品なんだ、めちゃくちゃ前なのにさすがのストーリーのクオリティ、話は面白いしキャラは笑えるしちょっと泣ける、
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.3

【シチュエーションに助けられとるな、中身はあまり、、】
週末の地上波の映画番組で観ていた記憶あり、そのためか何となくあらすじは理解していた。それでもやはり楽しめるのが飛行機サスペンスもの、そもそも機内
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.3

【この作品での鈴木財閥の損害金半端なくないか?】
キッドがただただモテるだけの作品やったなあ、改めて観ると犯人の動機とかは?ってなるし(笑)それ以上に鈴木財閥大丈夫なん?っていうくらいすごい損害でてな
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.4

【ガイ・リッチー監督の原点!やはりクライム、群像劇ものは面白い!】
やはりガイ・リッチー監督は群像劇だなあ、ジェントルメン観賞して、原点回帰したく初観賞。やはりクオリティ高いなあ、登場人物多くて分から
>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.6

【マイアミの街並み、ザ・アメリカって感じで好き】
過去作は未観賞、細かい設定とかはあるのかもしれないけど基本的には十分楽しめた。ウィル・スミスももう年だな、だけどアクションバリバリするしさすがたなと改
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.6

【まだ観ていられる派手な演出とミステリー部分】
観すぎて犯人知ってるが、それでもやはり楽しめるのはコナン作品のいいところ。伏線もらしくないくらいあって、初見のときは出来よかったと感じてたはず、コナンも
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.9

【映像のカット割が面白い、サスペンス要素も十分な作品】
やはり洋画のサスペンスのレベルは高いなあと改めて実感、正直結末は読めた、それでも楽しめてしまう、そこが邦画との差なのかと感じた。犯人が分かってか
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.1

【面白さ倍増!ホグワーツの魅力も満点!あと何かと出番増えたマルフォイ!】
第2作、何もかもパワーアップして帰ってきたハリー・ポッター!安定のいじわる家族もそこそこにして今作はすぐに舞台をホグワーツへ、
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

【名作シリーズの始まり、とにかく全員が若すぎる!】
ハリー・ポッターの名を知らない人はいない!それくらい断言できるレベルの名作、その名作の第一作、全ての始まり。もう20年も前の作品になるのか、金曜ロー
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.8

【何だか勇気がもらえる作品、自分の知らないことなんてまだまだたくさんある、!!】
観る人によっては勇気をもらえるだろうし、少し目を背けたくなってしまう題材の作品ではあるが、基本コミカルな演出で描いてい
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.1

【物語があまりにも淡白というか、、見所感じるシーンは少なく】
豪華すぎる3美女はともかく、ストーリーにこれといった展開が見られなかった。実際にあった訴訟事案を元にしているのもあって、ストーリーとして幅
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.8

【名作たる故、ツッコミどころ満載、さすがコナン映画!】
相変わらずのツッコミどころ満載の作品で安心した、コナン犯人の中でも中々にいかつい犯行理由であるのも今作の注目ポイント。黒ずくめたちは完全におまけ
>>続きを読む

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

3.5

【リトル家の絆に乾杯!ほのぼのシリーズ認定】
懐かしいなあ、きっと小さい頃に地上波で観ていたんだろうなあ、どことなく覚えていたし。リトル家の絆は大人になった自分にも十分刺さるものだった!
養子にまさか
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.9

【アクション多め!ラストはまさに死闘!!】
前作の続編、強ボス志々雄真実との壮絶な死闘は必見!今作はアクション多めの印象で、とにかく闘いまくっていた、一つ一つのアクションシーンはクオリティ高く、個人的
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.5

【帰ってきたガイ・リッチー節!最後まで止まらない怒涛の展開に注目!】
Filmarks様試写会観賞。
待っていました、ガイ・リッチー監督最新作、しかもスナッチのような群像劇ものとのことで観るしかないと
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.1

【志々雄真実がこれ以上ないくらいハマり役、、!!】
伝説の作品第2幕、ストーリー的にもるろ剣の中では1番盛り上がるところだと思っている。前作からのキャラクターはもちろん、大ボス志々雄真実役の藤原竜也が
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.0

【実写化の最初で最後の大成功作品、佐藤健=剣心がすぎる!!】
最終作公開が近づいてきており、自分の中でもるろうに剣心モードにするため、久しぶりに第1作を観賞。日本の映画の中でも飛び抜けたアクション演出
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.9

【ハウルのイケメンぶり×話のよくわからなさ】
ジブリの中でも何となく難解で逆にそれがおもしろいのかなと思っていた今作へのイメージだが、改めて観賞してみるとやはり難解、というか説明が足りないまま物語が進
>>続きを読む

スリープレス・ナイト(2017年製作の映画)

3.9

【目が離せない展開がどんどん続く、ザ・クライムアクションの典型的な作品】
ジェイミー・フォックス主演作品、アクションよしクライム感よしの十分満足できる作品だった。
汚職警官ぽいことしてたから序盤の展開
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.7

【優勝は寺島進と若かりし浜辺美波!】
4/1エイプリルフールに作品を観賞、タイミングがよかった(笑)以前にも観たことはあったが、結構キャスト豪華やね、群像劇みたいなところもあって普通に面白かった。
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

3.5

【西部劇の世界観好きかもしらん、かなり許されざる話だった】
西部劇の世界いいね、雰囲気というか好きな分類かもしらん。ビルとかない広大な感じ、移動も馬で、町もたたずんでいる様、なんだかそそられる。
スト
>>続きを読む