namidaさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.5

『祈りの幕が下りる時』が面白かったので続いて鑑賞。やっぱりストーリーに凄く引き込まれる。だけど同時に長い!と思ってしまった。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.2

2019年鑑賞30作目。
初新参者シリーズ。
「死んでしまえば好きなだけあいつを空から眺めていられる。肉体なんて邪魔なだけだ」って言葉が印象的だった。父娘の回想のシーンは思わず涙。

ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。(2016年製作の映画)

3.7

主役の台湾の女の子が素朴で無邪気で可愛すぎた。カタコトで頑張って日本語話してる姿がツボ。音楽も映像もポップでMV観ているような感覚。また台湾行きたい!

二重生活(2016年製作の映画)

4.0

平凡で、穏やかで、裏切りも隠しごとも嘘もない、ひたすら公平な愛だけで満たされている人生など、どこにもない。人は、苦しみからも逃れられない。ほんの少し、その苦しみを軽くしてくれるもの、きっと、それが秘密>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.7

救いどころが全くない。映画だって分かってるのに、通り魔のシーンが本当に怖くて涙が出た。

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

3.7

童心を忘れない人、すごく好き。低予算感が全面に出てたけど、そのチープさも含めて結構好みの映画だった。脚本が良い。

フレフレ少女(2008年製作の映画)

3.0

ガッキーと十五歳の染谷くん見たさに鑑賞。歳とらないの?ってレベルでガッキー変わらない。むしろ今の方が可愛い。高くてか細い声も可愛い。とにかくガッキーの可愛さで保たれている映画。

青空エール(2016年製作の映画)

3.0

終始ピュアすぎて眩しい世界。土屋太鳳可愛いんだけど、時々声がわざとらしいのが惜しい。そして主題歌がルーキーズと被る。

トリガール!(2017年製作の映画)

3.6

土屋太鳳の可愛さが理解できた作品。飛行のシーンが本当にワクワクして、楽しい気持ちになれた。でも主人公二人の掛け合いのやりすぎ感にはちょっと引いたし、ナダルの必要性は感じられなかった。

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.7

時代物はあんまり観ないし、歴史に疎いから全てを理解することは出来なかったけど日本らしい、良い映画だった。戸田恵梨香演じるじょごが好き。

聖の青春(2016年製作の映画)

3.5

20キロ増量した松山ケンイチの役者魂が凄い。

村山聖よりも長い時間を与えられた、世の中の多くの人のどれだけが、はたして彼より濃い「生」を経験をしているんだろう。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.5

2019年鑑賞20作目。
ネグレクトとトランスジェンダーという難しいテーマを上手に2時間にまとめていた。優しくて、やり切れなくて涙。観て良かったなぁと心から思える映画。

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.7

キャスティング神!一人一人がキャラ立ってて良かった。図書館戦争ってもうタイトルから勝ってる、原作も読みたい。

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.8

実際に乗車率150%くらいの電車で痴漢の被害にあったことがあるけど、勇気を出して言った被害者の心情も、真実を理解してもらえない被告人の心情もすごく分かった。

どちらも真実を述べているからこそ、ずっと
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

3.7

少しグロあり。生田斗真の目の演技が圧巻だった。正義って、なんだろう。

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

3.3

ヒューマントラスト渋谷初日舞台挨拶で鑑賞。オムニバスだからあっという間だろうなって思って観たけど、どっと疲れた。

まさに21世紀の女の子の、女の子による、女の子のための映画だった。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.8

2年ちょっと前に観て、また再鑑賞。
ここのところ忙しくて、映画自体あまり観れていなかったので嬉しい。

宮崎あおいの顔と声と演技がほんとうに好きだ!堺雅人も好きな俳優だし私得な作品でしかない。もうその
>>続きを読む

メアリーの総て(2017年製作の映画)

3.8

こんなに美しく、儚く涙を流せる人がいるんだって呆然とした。初めての感情。このエル・ファニングを観れただけで映画館で観た価値があった気がする。メアリーの男に頼らずに生きていこうとする姿勢が本当に格好良か>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

母と鑑賞。恥ずかしながら二人ともライ麦畑を読んだことがなかったけれど、満足して帰宅。あんな売れてるときにもう出版したくないって言ったサリンジャーも凄いけど、それをあなたには幸せになってほしいからって即>>続きを読む

舞姫(1989年製作の映画)

2.0

講義で鑑賞。郷ひろみドイツ語上手!
ただエリスがイメージと違いすぎて残念。後味も悪いし、原作と内容変えた意味もよく分からん。

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.2

2019年鑑賞10作目。
四季それぞれに異なった魅力がある。前作よりいち子の内面や過去に焦点が当てられていて良かった。フラワーフラワーの音楽もぴったり。前作と合わせてお気に入りの作品のひとつになりまし
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.1

過去鑑賞。
ずっとただ静かに流しておきたい、そんな映画。橋本愛の声は心地良く、どのエピソードも優しくて温かくて、いち子の逞しく生きる姿に励まされる。こういう暮らしが出来たらどんなに素敵だろうと心底思う
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

寡黙で運転上手なライアン・ゴズリングは文句無しに格好いい!!映像も音楽も美しかったんだけど、バイオレンスシーンはそこまでやる?って少し引いてしまった。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.7

ナタリー・ポートマンの迫真の演技。その辺のホラー映画とは比にならない程の恐怖を感じた。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.7

慎二と同じで生まれつき左目が見えないので隻眼をこういうふうに映像化するんだ〜って興味深かった。「こんな目で生まれてきて良かったって、今はじめて思ってるよ」っていう慎二の言葉に泣いた。あの二人乗りしてる>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.3

高校生の時に一度観て、再鑑賞。
内容あんまり覚えてなかったのもあって最初から最後まで引き込まれた。映像音楽構成キャスティング、全てにおいてセンス良い。テレビは夢を与えるものだけどインドの場合現実とのギ
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.1

大学の講義で鑑賞。
遠隔操作で武器を操る「現代」の戦争を描いた秀作。中盤からの緊張感が凄まじくて目が離せなかった。もし自分にミサイルを撃つ決定権があったなら、一人の少女の命を犠牲にしてテロを防ぐ側に回
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.3

原作既読。あきら役は小松菜奈以外考えられない!!ってくらいハマり役だった。走るフォームも綺麗だし表情とかも漫画から飛び出してきたみたいなクオリティ。大泉洋は店長っていうよりはもう大泉洋だったけど笑、原>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

高評価だから気になってたもののSFが少し苦手なのと169分という長さから後回しにしてた作品。いや〜すごい、ただただ圧倒された。映画館で観たかった。でもAmazonプライム追加してくれてありがとう。

下妻物語(2004年製作の映画)

3.7

🎍2019年鑑賞1作目🎍
決めた、今年の抱負。桃子みたいに強くて可愛くて芯の通った人間になる!
桃子とイチゴの泥臭くてまっすぐな友情がサイコーだった。あと深キョンの可愛さやっと理解できてうれしい(遅す
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.0

2018年鑑賞138作目、映画納め!
救いようのないストーリーなのに画の色合いとコミカルさで後味悪くなく鑑賞できた不思議な作品。ラストの松子の笑顔が眩しくて切なくなった。

新しい靴を買わなくちゃ(2012年製作の映画)

3.3

パリの街並みだけで結構楽しめた。二人の会話が心地良くて、何も考えずに夜に観たい映画。

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.3

みんな顔面偏差値高くて目の保養。橋本環奈は変顔振り切れてて最高だな。声ハスキーなのもギャップで可愛い。美少女強い。

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.1

漫画とアニメが良すぎるのでやっぱり原作派。
キャラクターはみんなハマり役だったしエンディングのillionも良かった。
ストーリーの進みが遅いから続編あるんだろうな、と思ったらやっぱり来年夏公開。トー
>>続きを読む

ハンサム★スーツ(2008年製作の映画)

3.5

ふつうに最初から最後まで面白い。不細工のときに痴漢の冤罪被せられたり周りの人の態度がきつかったり、改めて容姿が良いに越したことはないよな〜と思った。