なむなむさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

なむなむ

なむなむ

映画(525)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

3.8

はい私、のぶドラ世代です。
だからテーマソングを歌う堀江美都子さんの歌声を聞くだけで「どっひゃあ!懐かし〜!」ってなります。

日常が一変するのは「魔界大冒険」以来だけど、周りがみんな妖怪になっちゃっ
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.8

村を襲う人狼は誰だ⁉︎ってな赤ずきんの話。

お馴染みの童話「赤ずきん」を上手に大人なダークファンタジーに変換したなぁ…ちゃーんと「何て大きな口なの?」「それはね、お前を食べるためさ!」のやりとりもあ
>>続きを読む

XYZマーダーズ(1985年製作の映画)

4.0

その昔…関西の深夜映画枠で『シネマ大好き!』ってタイトルで、結構マニアックな映画を放映してくれる番組がありまして。そこでやってた懐かしい今作、数十年ぶりに見ましたわー!!
サムライミ監督作品だってんで
>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

4.2

はい私、のぶドラ世代です。
だから「風雲ドラえもん城」の元ネタが分かっちゃいます…フッ…懐かしいぜ…。

ドラ映画にしては珍しく悪人がいないじゃん?竜人達が攻め込むにしても、恐竜を滅ぼした謎の存在を相
>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

4.5

あの山小屋の死霊とのスプラッタな戦いは何だったのかとツッコまずにはいられないPart3!
更に呪文を唱える際に「ゲフンゲフン💨」とごまかしたり、村人を見捨てようとしたり、アッシュのクズっぷりがあらわに
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

4.5

小学生だか中学生だかに見た時はアクマで「ホラー映画」として見てたけど、現在の年齢になって見てみるとホラーなんだかコメディなんだか…この要素があるからこそ「死霊のはらわたリターンズ」なんてドラマが出来る>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

4.0

大好きな!ドーンオブザデッドの!ザックスナイダー監督の!ゾンビ映画〜!!…もうそれだけで鼻血ぷぅな作品、やっっっと見れました!

大金のためにわざわざゾンビだらけの街へ乗り込む荒くれ者達…!もうそれだ
>>続きを読む

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

4.0

父の危篤に帰郷するミヤギサンとダニエルサン。ミヤギサンのルーツに迫る沖縄編!
…沖縄行った事ないから素直に「昔の沖縄ってこんなんだったんかな」と風景を楽しんで見てましたけど、いくらなんでも皆んながみん
>>続きを読む

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜(2009年製作の映画)

4.0

機械の反乱により人類が滅びた後に残された人形の話。
改めて見るとミニオンみたいな目玉だな、この子達。
9体それぞれが愛嬌のあるキャラクターなのに、ひとりまたひとりとマシンに吸い込まれちゃうから悲しいよ
>>続きを読む

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

4.2

はい私、のぶドラ世代です。
わさドラ版ではザンダクロスの頭脳がピッポってヒヨコのキャラクター化しちゃうのね。友情するのはリルルとしずかちゃんだけで良かった気もするけど、ピッポとリルルの心のやりとりがあ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

4.2

はい私、のぶドラ世代です。
人間を奴隷にする為にロボット兵団が攻めてくる…!それに対するのがいつものドラメンバー+ザンダクロスのみ、ってのが勝ち目なさすぎて昔見た時は怖かったなぁ…。
しずかちゃんとリ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
クーデターからの内部紛争…名前は可愛い大統領パピの背景がなかなかに重たい…。そういえば戦車なんて戦争の象徴のようなもんじゃん。他にも人質交換とか死刑執行シーンも出てくるし…
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

4.2

小学生ん時に見たっきりの映画!懐かしい〜!
「ワックス塗る!ワックス拭く!」は思わず真似したくなるよね。

ミヤギサンの庭のお手伝いしただけでダニエルサンがどんどん強くなってくし、二人の絆もどんどん強
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
やっぱりわさドラ版は絵が原作に近くてイイなぁ。
どうしても旧作と比べてしまうワケですが…ドラえもんが腹痛で一度未来に帰る所とか、美夜子さんがネズミの姿になってる所とか、後か
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.0

…地味な展開が多いな…せっかくマックスさんがかなりアブナイ人なのに、エレクトロになったらマトモな人物になっちゃってるし!ぶっ壊れたハリー君のがアブナイ人じゃん!
ピーターパパの秘密も明らかになったけど
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.0

画面、暗いな。スパイダーマン出てくるの遅いな。え?ヒロインはMJじゃないの?え?正体バレるの早くない?えぇ〜⁉︎親父さん、その最後のひと言!娘の事を思ったセリフにしても酷くないかい⁉︎

……個人的に
>>続きを読む

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

4.2

はい私、のぶドラ世代です。
魔法の世界!だなんて夢のあるテーマなのに、悪魔なんか出てくるからかなり暗くて怖い作品よね。子供の頃に見た時は、皆が石ころ帽子をかぶって移動するシーン、のび太だけしか見えない
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.5

今度はピーター君が鼻高々ーの闇堕ちしーので愛するMJと親友ハリー君との仲がこじれるPART3!
前作が苦悩ばかりだったのに対して今作はグリーンゴブリンにサンドマンにヴェノムの登場、それに闇堕ちピーター
>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
あら、今作はまだリメイクされてないのね。
今までのドラ映画と違ってなかなかにシリアスな部分がある作品だよね…スネ夫とジャイアンが死にかけちゃうし。んでもってバギーちゃんの特
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.5

愛するMJと親友ハリー君との人間関係がますますこじれるPART2!
とにかくピーター君がタイミングが悪いやらツイてないやらで苦悩してばっかりで胸が苦しくなるほど可哀想。
そんな悩めるスパイダーマンに立
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.5

『拷問男』って何それ変なタイトル!ホラー好きなら見逃してらんないじゃん!…そう思って見てみましたけども!

そんな期待を裏切らない、見てるだけで痛すぎる拷問の数々!見てて思わず眉間にシワが寄っちゃう!
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.5

気弱な男子が突然スパイダーマンになっちゃう!初めて自分の能力の使い方を知った時のヒャッハー感がすごく楽しい!
普通の悩みを持つ青少年だったのに、親友ハリー君とMJとハリーパパの間でどんどん人間関係がこ
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊(2014年製作の映画)

4.2

はい私、のぶドラ世代です。
旧作の後で鑑賞したんだけどさ、犬の王国の時代背景が丁寧に説明されてて分かりやすかった。のび太との友情もしっかり描かれてて、別れのシーンはちゃんと泣けちゃうもん。
あと、流石
>>続きを読む

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
今回のはなんと言ってもジャイアンに焦点が置かれてる点が見どころではないでしょうか。ワガママなオレ様っぷりから仲間を助ける男気のある所まで、彼の長所と短所が全て描かれてる!
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
わさドラ版のが原作に近い絵で好きだわ。だから今作もウサギみたいなチャミーが藤子先生っぽい絵柄で可愛い可愛い。
映画オリジナルキャラのモリーナとお父さんのくだりも違和感なく見
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.2

冒頭の狙われてるワンちゃんに「⁉︎」な所からもう惹きつけられます。
謎のエイリアンが他の生き物の姿形をまるっとコピーできるってのが凄い。そのお陰で南極基地隊員達がどんどん疑心暗鬼になってく所が面白い!
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
「恐竜」もそうだったけど、悪い奴がとことん悪い奴なのがいいよね。でも悪者の最後の「会社に言われたからなんだ」ってセリフは大人になってから見るとずいぶん世知辛いなぁ…。
あと
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

4.0

舞台がビルのエレベーター、バス、地下鉄、と三か所でアクションしてたのね。もう「時速50キロマイル以下でバス大爆発!」の思い出しかなかったわ…。確かに強烈に思い出に残るのも納得な位、バスで大暴走なシーン>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
…のび太の恐竜にににに2006⁉︎わさドラになってからもうそんなに経つの⁉︎時の流れの早さって怖い!!!!

のぶドラ版がとにかくコミカルだったのに対して、ラストの別れのシ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

4.0

はい私、のぶドラ世代です。
先日見た、のぶドラ版『のび太の恐竜』の、わさドラ版だと思って見始めたんだけど…え?間違えちゃった⁉︎……まぁいいや、最後まで見るよ!
まず、昔のアニメと比べると絵がすんごく
>>続きを読む

ドラえもん のび太の恐竜(1980年製作の映画)

3.8

はい私、のぶドラ世代です。

だいぶ絵が粗くて古さを感じるのは仕方ないんだけど!思わずいろいろツッコまずにはいられない…!
しずかちゃんが「のび太くん」「ドラえもん」って呼んでる!ジャイアンのホゲーな
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.0

前半が長くて、更に舞台がコロコロ変わるからナンノコッチャ感があったけど、ジャングル奥地の油井火災が始まってからは登場人物が出揃って本格的に話が動き出して来た感じ!
火災を吹き飛ばす為にニトロを運搬する
>>続きを読む

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

3.0

「殺人鬼が登場するホラー映画」と云えば5本の指には入るであろうレザーフェイス様の青春時代なんぞいらんわい!……とか何とか否定的なツッコミしながらも、つい見ちゃったよ…。

精神病院の暴動での電気チカチ
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

3.6

今度の凸凹コンビの相方は息子くん!

冒頭のカーチェイスシーン、「見知らぬ土地でそんな無茶苦茶やって大丈夫なの…⁉︎」と思わず心配しちゃったけど、車の上を容赦なく暴走しまくるシーンは楽しかったっす!
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.2

ブルースさんの!髪の毛が!遂に無くなった!!

今回はサイバーテロリストが相手と云う事で、アナログおじさんなマクレーンさんが付いてこれるのか心配でしたが…相棒がコンピュータオタク男子で、またもやPar
>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

4.0

先日見た『チャーリーとチョコレート工場』がリメイク版だと知って、早速オリジナル版をレンタルしてみましたー!原作は未読。

見てみてビックリ!奇想天外な話や展開はかなり忠実にリメイクされてたのね!てっき
>>続きを読む